ホタテは、プロセッサーにかかりやすいよう、2~3つに切る。しし唐は、揚げた時にはじけないように、爪楊枝で2~3か所、穴をあけておく。
プロセッサーに、鶏ミンチ、ホタテ、A(卵、砂糖、薄口醤油、塩、片栗粉)を入れ、スイッチを入れ、練り過ぎない程度に混ぜる。
揚げ油を170度くらいに熱し、スプーンでカタチを整えながら、鶏団子を落とし、揚げる。続けて、しし唐もあ揚げ、しし唐には軽く塩をふる。
- ホタテがなければ、エビでも代用できる。
- フードプロセッサーがなければ、ホタテはみじん切りにして、ボウルに入れ、鶏ミンチ、Aを入れて、よく練るとよい。後は、同様に揚げる。
- 二度挽きの鶏ミンチを使うと、よりふわふわのお団子になります。
落合葉子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜