春菊は、葉っぱを食べやすい大きさにちぎって、水につけて、パリッとさせておく。
カブは、厚めに皮を剥き、3ミリ厚さの薄切りにする。
玉ネギは、薄切りにして、軽く塩で揉み、水にさらす。ザルにあげ、水気を切っておく。
大きめの器に、しっかり水気を切った春菊を入れ、カブを乗せ、玉ネギを散らす。
小鍋に、醤油、サラダ油を加え、煙が出るまでよく熱し、野菜の上にかける。
全体を、大きく混ぜて、頂く。
- ドレッシングは、煙が出るまで熱しましょう。野菜にかけると、ジュッと音がしたらOK!野菜をテーブルにお出ししておいて、ドレッシングを人前でかけても、パフォーマンス的に盛り上がります。
- 玉ネギは、紫玉ネギがあれば、より見た目が鮮やかになります。
落合葉子さん プロフィール
-
- 01月18日
- 大豆ごはん
- いつものごはんに、材料を加えて一緒に炊くだけで良質なタンパク...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 01月17日
- 甘酒の簡単べったら漬け
- お好みの野菜で作れちゃいます。...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 01月16日
- アップルポークの糀甘酒しょうが焼き
- 甘酒でしっとりジューシー、やさしくてまろやかな生姜焼きです。...
- by 料理家
なぎさなおこ