粉をあわせてふるいにかけ、人肌くらいのぬるま湯をいれ、表面がつるっとするまで練っておく(20分程ラップにくるんでやすませる)
約一センチの棒状にのばして、斜め一センチにきる
ナイフの先で押し付けながら転がすか、指でおしつけてもよい
パスタをゆでるお湯を用意して、沸騰したら、塩を約1%程度いれる
パスタは約4、5分くらいで茹で上がるので、出来上がり2分前に菜の花をいれて、一緒に茹で上げる
ソース フライパンにオリーブ油、つぶしたニンニク、唐辛子をいれ、香りをつける
アンチョビを入れ、つぶしながらいため、オレッキエッテのゆで汁をいれる
茹で上がったパスタをいれ、ソースをからめて、味を整えて、仕上がりにオリーブオイルを振り掛ける
- 生パスタはできれば試しゆでをしてあらかじめ何分かかるか試しておくと あわてないですみます
- 海老などをいれても
- 生地の固さはそのときの気温や粉の乾燥具合によってもかわるので、調整してください、また、作業中は乾燥しやすいので、生地をラップでおおいながら成型してください
- 唐辛子はヘタをとり、種をぬいておきます(長くいためると辛さがますのできをつけて)
- 素朴なパスタとてもおいしいので、ぜひつくってみてください 乾燥ロングパスタでもどうぞ
- 一皿約350キロカロリー パスタ料理は野菜もおいしくいただけます