フライパンに油を熱し、ぶりを入れて蓋をして5分ほど焼きます。(片面に色を付けながら蒸す感じで)
ぶりに焼き色が付いたら酒、みりんを入れて一煮立ちさせて、砂糖、しょうゆを入れます。
ぶりを裏返し、強火で煮汁を煮詰めて出来上がり。
煮汁に絡めて盛り付けてください。
- 煮汁の量が少なめなの、でちょうど良い大きさのフライパンで作るのがいいでしょう。
- ぶりを焼く前に塩をして30分置き、水分を出して洗ってから始めるとなお良しです。
沢田けんじさん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜