お湯を沸かし始めます。かまぼこはうどんと同じくらいの太さの千切りに、ピーナッツは丈夫な袋に入れて叩いて砕くか、庖丁で粗く刻みます。
レタスは繊維を断つように5mmの千切りに、シャンツァイは葉と茎を1cmに刻みます。
うどんを指定通りにゆでて洗い、氷水で冷やします。
うどんの水気をよく切って盛り、かまぼこ、レタス、シャンツァイの順に重ね、ピーナッツをトッピングします。
冷やしたうどんのつゆと、スィートチリソースを添え、各自適量かけて頂きます。
- レタスは千切りにしたきゅうりに替えても。かまぼこはちくわでももちろんいいですし、茹でて割いたササミもいいと思います。
- 使った後のシャンツァイの根は冷凍しておきます。刻んで、ドレッシングに入れたり、鶏から揚げの下味にすると、タイ風になります。
高谷 華子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜