ゼラチンはたっぷりの水につけてふやかす
鍋にドライフルーツ・赤ワイン・レモンの皮・グラニュー糖・シナモンスティック・バニラビーンズを入れる。
2を火にかけて沸騰したら弱火にして蓋をして20分、焦がさぬように煮る。
3の鍋からレモンの皮・シナモンスティック・バニラビーンズを取り出す。
3からフルーツを取り出して全部1㎝角に切り、鍋に戻す。
小鍋に水を入れてひにかけて温め沸騰前に火を消してゼラチンの水気を切って加え、溶かす。
5に6を加えてよく混ぜてからグラスの6分目まで入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
生クリームをとろみがつく程度に泡立て7の上に流し、ナッツやクッキー、フルーツを飾る。
- ドライフルーツはワインに合う物ならば何でも利用できますが、種類によって甘さが異なるので、ワインで煮た後に、煮汁の味を確かめて「ちょっと甘すぎるかな?」くらいの甘さにします。
- 赤ワインはあまりタンニンの強いものだとゼリーが渋くなるので、かるめのものがお勧め。
- 固めのゼリーなので、生クリームと混ぜながら召し上がってください。

- ロータスカラメルビスケット
素朴で美味しい
渡邊その子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜