じゃが芋は皮をむいて表面を水洗いしたら5mm厚さの薄切りにして直接鍋に入れる(水に晒さない)。ひたひたの水と顆粒コンソメ生クリームを入れて火にかける。
弱めの火で1の芋を硬めに煮たら塩、こしょうで味を調え火を止める。薄く油を塗った(分量外)耐熱容器に芋と煮汁を流し、チーズをたっぷりかけてオーブン230℃でチーズに焼き色が付くまで焼く。
- 上記レシピは純生クリームがおすすめです。純生は牛の乳からとれた高脂肪クリーム。片や同じ売り場にある「ホイップ」は植物性。「ホイップ」は煮混むと「油」と「水と固形分」が分離する場合があります。 上記以上に生クリームが増えてもOK。 濃厚なコクでお芋だけでとても美味しいです。
- じゃが芋を煮る時の水(ひたひた、多すぎない)が大切です。
- じゃが芋を切った際のでんぷんがほのかなとろみの素になっています。柔らかく煮てしまうと崩れて味のメリハリがつき難いので硬めで止めておくと良いです。アクセントにナツメグも合います。
二本木ゆうこさん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜