さといもは洗い、鍋にいれて水から七分目まで茹でます。ごぼうは一口大に切りアクを抜きます。
にんじん、しいたけも一口大に切ります。きぬさやは細切りにします。
さといもが茹で上がったら、皮をむき、一口大に切ります。鍋にだし汁、絹さや以外の野菜を入れて煮立ち、野菜に火がとおったら絹さやを入れて火を通します。
沸騰させないようにしながら、いつもみそ汁を作るようにみそをとかし、すり白ゴマと青ねぎを加えます。
赤塚 律子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜