大根は4等分に輪切りにして皮をむき、面取りをします。鍋に大根をならべ、米のとぎ汁を注ぎ茹でます。
別鍋にAをいれて混ぜます。味噌が溶けたら、鶏ももひき肉を入れて火をとおし、火を止めて、卵黄を加え混ぜます。
大根をさっとお湯にとおして湯きりして、お米のとぎ汁のアクを取り除き、器にもり、2をかけます。
最後に柚子の皮もしくは山椒をふりかけます。
- お米のとぎ汁で大根を茹でると、素材のもつ甘味、旨味が引き出されます。
- 赤味噌の塩分により、塩分が弱い場合、少々のお塩で調整されるとよいでしょう。
赤塚 律子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜