セロリは筋を断ち切るように薄切り。
イカは食べやすく切る。(写真はゲソ)
炊飯器に米を入れ、炊飯器の2合の目盛りより少し少なめに水を入れる。コンソメの素も忘れずに入れる。
菜の花以外(セロリ・イカ・レーズン・バター・ターメリック・調味料)を入れて普通に炊飯。
菜の花は茹でて食べやすく切る。
ご飯が炊きあがったら器に盛り付け、茹でた菜の花を添える。
- バター、レーズン、イカで血を補い(補血)、補った血を菜の花、鬱金(ターメリック)で循環させます(活血)
- セロリには平肝効果有り。春は肝と関連の深い季節で、暴れやすい肝を「まー、まー、」となだめてくれます。
西野久子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜