えのきは石づきをおとします。
フライパンにえのきをならべ、焼きます。(この時、えのきをあまり触らないこと!)
蒸気が上がってきたら、ゴマ油をまわしかけます。
炊飯器に洗った米・普通の水加減の昆布だし・③・ギンナンを加えて普通に炊きます。
- えのきを焼くときは、水分が少なくなってきて、音が静かになり、次に、えのきの焼ける香りをさせましょう。それからゴマ油をたらします。
- えのきは2種類。白いものと、野生種のもの。
松村佳子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜