食べ残し0キャンペーン2009

宣誓!みんなの食べ残し0宣言

昨年、2410名の方々からお寄せいただいた「食べ残し0宣言」。
各家庭で食べ残しを減らすための工夫やアイディア、体験談、決意文など、今年もみなさまのコメントをお待ちしております。宣言を送ってくださった方には、とっておきのプレゼントもご用意しています!

「食べ残しを減らすこと」絶対賛成です!!!私も普段からできるだけ食べ残しを減らすように、たくさん買わない作りすぎないを心掛けています。野菜の皮なども料理などに利用したり飼っているウサギにあげたりいろいろ考えています。私ももっとできることはなんでもしていきたいです。この活動がどんどん広がることを望んでいます。

日本は食べ残しが多い国と聞きます。私は、お残しすることに抵抗があります。なので、家ではもちろん外食時でも子供が残したもの食べちゃっています。作る人のこと考えたらもったいないですよね。私もお残ししないぞ!と宣言します。

食材に捨てる部分はない!というように祖母から母へ母から私へずっと教えてもらってきました。食べ残すということは食への感謝もなく、そしてとてもお行儀が悪いこと!私は食べ残しゼロ宣言します!

「私は、食べ残しをしない様、努力します!」

食べ残し0宣言

あらかじめ腹八分の分量を作るようにして、おいしい料理が作れるように日々勉強して、食べ残しを減らすことを誓います。

宣言します

家族の食べる分だけしか作らないし、残っても必ず翌日以降に食べています。

食べられる量だけ料理を作る

宣言します!なるべく野菜の皮まで調理するよう心がけます。

小さい時から、食べ残しなしですよ。全部好き嫌いないです。

食べ残しを減らすために、分量を考えて調理し、残さず食べます

もったいない。食べ残しゼロを宣言します。

食べ残しは作った人や食材の生産者に対して失礼だと思うので、日頃から食べ残さないようにしています。

素晴らしい考えです。これも地球を考えると大きなエコです。子供の弁当と朝食を担当していますが、冷凍庫レンジを駆使して無駄にしません!

食べ残しを極力ゼロにしたいです

食べ残しを減らすことを誓います。

 食材を極力無駄にしないよう心がけます!

買った食材は大事にいただきます!!!

「食べ残す」こと以前に、食べれてません・・・。

私は食事を残さずに食べます

食べ残しを減らします

料理のリメイクなど工夫をしながら残さず食べます。

野菜は皮ごと調理して、おいしくいただきます!!

好き嫌いをなくし、食べ物を愛します♪

食べ残しを家族全員で気おつけていたしません。

元々食べ残しはしていませんが、これからは自分と一緒に食事をする人にも呼びかけます!

生産者さんが丹精込めて作ってくれたものを、全て美味しく頂きます!!

ご飯を一粒も残さずに食べます。

最後の一切れ 一粒まで 全部食べます!

自分が食べられる分だけを作ったり頼んだりして食べ残しをしないようにしていきたいです

食べ残しを減らすためには作り過ぎないようにして、食べ残しが出たらその残しを使い他の物を作るようにする。

食べられる分量分をこまめに小皿に取り分け食べ残し0を宣言します

健康の為にも、食べ過ぎない! 作り過ぎない!

食べ残しを減らすことを宣言します!

私は今後食べ残しをしない、残さない。多く買わない。

食べ残しを減らす・・当たり前のことでも、ついつい怠っていました。こちらのリメイクレシピを参考にしつつ、弁当に、次の日の朝食に、まったくリメイクして別の料理にと幅を広げて食べ残しをなくして行きたいと思います!

食べ残しを減らします!

我が家では節約をいつも頭に、日常の食べ残しは絶対しないです。残り物のおかずはアレンジをして必ず食べてます。賞味期限がきれて捨てることがないよう冷蔵庫など食材の管理を毎日してます。最近多い外食でのフードバイキング式の食事もよく利用しますが、食べれる量だけを取り絶対に食べ残しはしていません。食べ残しゼロの我が家だと思います。

野菜やお肉など、安いときにまとめ買いしますがそのまま冷蔵保存では、二人では食べきれません。なので野菜は下ごしらえして、お肉や魚も使い勝手が良いように小分けにしてすぐに冷凍保存しています!

私は食べ残しはしません。

食べ残しを減らすことを宣言します

子供に盛る分は少なめにして、おかわりできたらするようにしたいです。

食べ残しをしない

子どもも大人から取り分けのメニューにすることで、子どもが残してしまった時、大人が抵抗なく食べられるようにします!

食べきる!!!

どうせ子供の食べ残しを食べるので自分の分は少なめにしておく!買いすぎない!冷凍をうまく活用する!野菜の皮もたべる

食べ残し、もちろん減らします!・・・というか、一人暮らしで日々節約の私にとっては、どんなお残しももったいないですから!

食べられる量しか作りません。レストランでも食べられる量だけ注文します。

食べれる分だけの食材を買うようにする。野菜などは皮を薄くむくようにする。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43
44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59
リンクをはって、食べ残し0キャンペーンに参加しませんか?

食材や料理をおいしく食べきるための工夫を実践されている方、本主旨に賛同してくださる方は、ぜひご自身のブログやホームページにバナーを貼って、キャンペーンにご参加ください。バナーを表示するには、以下のタグをHTMLにコピー&ペーストしてください。

オフィシャルバナー1(280×110ピクセル)
<a href="http://www.food-sommelier.jp/zero2009/index.html"><img src="http://www.food-sommelier.jp/zero2009/img/banner01.jpg" alt="食べ残し0キャンペーン2009" border="0" /></a>
オフィシャルバナー2(280×110ピクセル)
<a href="http://www.food-sommelier.jp/zero2009/index.html"><img src="http://www.food-sommelier.jp/zero2009/img/banner02.jpg" alt="食べ残し0キャンペーン2009" border="0" /></a>