食べ残し0キャンペーン2009

宣誓!みんなの食べ残し0宣言

昨年、2410名の方々からお寄せいただいた「食べ残し0宣言」。
各家庭で食べ残しを減らすための工夫やアイディア、体験談、決意文など、今年もみなさまのコメントをお待ちしております。宣言を送ってくださった方には、とっておきのプレゼントもご用意しています!

食べられること、食べものがあることに感謝して、食べものを大事においしく残さず食べることを宣言します!

宣言します。

食べ残し”0”を宣言します。

野菜をもっと沢山採りたいな♪

出来るだけ食べ残しが無いように、食事のメニューを考えたいと思います!

食べ放題に行かない

今後、私は食べ残しを減らすことを誓います。

宣言します。

料理は少なめに作り、腹八分目で済ませたほうが食べ残しも無く、健康的である

食品は適量を購入し、食事では適量をつくります

まず大切なのは、食べられる分しか作らないコト!お店では食べられる分しか注文しない!!これを徹底します!

腹8分目の分量で料理を作る。万が一残った場合は、小分け冷凍にして次の日のお弁当のおかずにする!!

残さず食べます。

飽食の時代にあって日本は食糧自給率40%、食べ残しは絶対しません。

私は食べ残しをしないような生活を今までもしてきました。親によくもったいないと言われていたので。これからも続けると共に、広めて行こうと思います。またこれこそエコではないでしょうか?

昔から食べ残しは極力しないようにしてきました。おばあちゃん子のため、残すと大変しかられました。だから、子供も1人前を食べれるようになるまでは、家族で取り分けるようにしてました。これからも当然食べ残しはしないようにがんばります。

地球上に、「衣・食・住」が満足にできていない人たちがたくさんいます。その人達のことを考えると、『食べ残し』というのは重大な罪です。私は、『食べ残しをしない!』ことをここに宣言します。

買い物に行くときは、メニューを決めて行き、野菜を食べるときは皮ごと使って料理する。

安全な野菜を購入し、あるいはいただいて、皮もできるだけ食べるようにしています。残った部分は庭のコンポストに捨て、有機肥料として再利用しています。とても便利。

食べ残しを減らします

食材の買い物に行くといつも使い慣れた代わり映えしない食材ばかりかってしまいます。食べ方のわからないもの、下ごしらえや手間のかかるものなどはつい敬遠してしまいがち。安い大型スーパーで購入しても二人家族なのもあり量が多く、冷蔵保存して使い切れずだめにしてしまったり。大量購入しても保存の工夫がいろいろあるはずなのに面倒くさくてついおろそかに・・・反省点ばかりです。仕事に追われ、簡単な調理で済ませた工夫も無くただ食べるだけで食卓を楽しく囲むこともなかなかできず・・・でももっと食品に関心を持ち、食べ方調理の仕方に興味を持ち、工夫すること食べ物を大事に思うこと、食べることを楽しむこと・・から我が家は食べ残しを減らす!ことを意識し、食にかんしても親子できょうみをもって話し日々生活を楽しんでいこうと思います。

飽きないメニューで家族の食べ残しを減らすことをここに宣言いたします! 目指します食べ残しZERO!!!

私は食べ残しを減らすことを宣言します

食べ残しを減らして地球にも家計にも優しい暮らしをします!!

一括で注文せずに食べ終わっててから次のものを注文する事で食べ残しをしないようにします。

食べ残しを減らすことを宣言します!!

「食べ残しを減らすこと」を宣言します。

結婚してから食べ残しはしていません!調理する者にとって、食べ残すと言うことは、材料費・調理にかかる時間や費用を捨てるようなこと。その捨てる費用で他の食材を購入できるかも・・・と思うと 捨てられない。盛りつけ時に 量を加減して、残るようなら翌日に。そのま食べたり、リメイクしたり。外食するときは、少なめに注文して料理が運ばれてきてから プラスするか考えます。 

食べ残しを減らすことに宣言します。

食べ残しを減らします!買いすぎないこと。頼みすぎないこと。

飽食の時代であろうとも、もったいないと感じる感性は失いたくないものです。私は食べ残しをしません。

大賛成です。「食べ残しを減らすこと」宣言します。

自分のできる範囲で『食べ残しを減らす』努力をしていきたいです。また、周りの人にこの運動を広めていきたいです。

味や匂いがある物は、原型のままではなく加工調理して食べます。多く作り過ぎたりした時は、タッパーや袋に入れ、冷凍保存を心がけます。

食べ残しを減らします。

はい。私は食べものの無駄を省きシンプルに生きるということを実践しながら、食べ残しをなくします。これからも手料理を作ることで、家族とともに毎日の食事に感謝し大切に食べることを続けていきます。

食べ残し、減らすよう努力してます!

私は食べ残しをしません!少し高くてもこだわりの調味料や食材を使いたいので、その分、食べ残しはしないように気をつけています。

料理を作りすぎないようにして、毎回完食!

わたしは好き嫌いをなくし、食べ残しゼロ運動を自分の為にも環境の為にもがんばります!!

最近好き嫌いが激しくなった2歳の息子。残さずきちんと食べてもらえるよう日々試行錯誤、工夫してごはん作ってます。平気で食事を残すような人にならないように愛情こめて、健康バランスを考えて、そしておいしい笑顔を見るために。。。

出されたもの、自分が注文したものは、全て食べ切る。ご飯粒一つも残さない。

日常の中での積み重ねが大きな結果に結びつくと信じて、食べ残し0を宣言します。

「食べ残しを減らすこと」は家族の食事を担う主婦としては当然の課題です!今までも努力してきましたが、これからもさらに精進します!

宣言します。

作り手側からも食べ残しがなくなるように考えて作ります!!

食べ残しは〔もったいない〕と同時に一生懸命作ってくれた人に大変失礼な行為だと思います。なので出された料理、自分が頼んだ料理は気持ち良く最後まで頂きます。

作りすぎず食べれるだけの量を調理し、好き嫌いも言わず食べきることを誓います。

食べ残しをせず、どんな食べ物も大切に残さず食べることを宣言します!!

買物は冷蔵庫の中を確認してから☆皮もすりおろしたり無駄にしない☆

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44
45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59
リンクをはって、食べ残し0キャンペーンに参加しませんか?

食材や料理をおいしく食べきるための工夫を実践されている方、本主旨に賛同してくださる方は、ぜひご自身のブログやホームページにバナーを貼って、キャンペーンにご参加ください。バナーを表示するには、以下のタグをHTMLにコピー&ペーストしてください。

オフィシャルバナー1(280×110ピクセル)
<a href="http://www.food-sommelier.jp/zero2009/index.html"><img src="http://www.food-sommelier.jp/zero2009/img/banner01.jpg" alt="食べ残し0キャンペーン2009" border="0" /></a>
オフィシャルバナー2(280×110ピクセル)
<a href="http://www.food-sommelier.jp/zero2009/index.html"><img src="http://www.food-sommelier.jp/zero2009/img/banner02.jpg" alt="食べ残し0キャンペーン2009" border="0" /></a>