水筒(保温性のあるもの)に熱湯と白すりごま・鶏ガラスープの素・醤油・ごま油を入れます。
洗って水気をきった米も加えます。蓋をして何回か振り、4時間以上置いておきます。
出来上がっているか確認し、蓋をして何回か振り、器に盛り付けます。
- 水筒やポットは必ず保温性のあるものを使用して下さい。出来上がり時間は、使用したポットや、その日の気温、湯の温度により違ってきます。 必ず、熱湯で作りましょう。
- 上記分量は作りやすい分量で、容量500ml以上で作って下さい。大きなポットの場合は量を増やして作れます。口の広いポットのほうが、出来上がり取り出しやすいです。
- 熱湯・米・塩だけでもお粥はできます。または、干し海老、貝柱等も入れると、本格的な中華風のお粥になります。
川越 直子さん プロフィール
川越 直子さん の新着レシピ (全18件)
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜