きゅうりは、両端を切り落とし、縦半分に切り薄い半月切りにして、薄く塩をしておき、しんなりしたら、水で洗いしぼっておく。
みょうがは、さっと洗い、根元を切り、縦半分に切り、切り口を下にして、繊維の方向(縦方向)に薄切りにする。水にさらし、ざるに上げる。
たこは、薄くそぎ切りにする。梅干し種を取り包丁で叩いておく。
梅肉、ごま油、みりんを合わせておき、①から③のきゅうり、たこ、みょうがを和え最後に白ごまをふり、器に盛り付ける。
- 梅の酸味に、ごま油の風味がつき、みょうががアクセントになる夏ならではのさっぱりとした和え物。
- 写真のきゅうりは、大阪の伝統野菜の毛馬きゅうり。普通のきゅうりより色が黄色く、パリッとした食感と端の方には苦味が特徴。大人の味になりますが、普通のきゅうりで、瑞々しく美味しい和え物になります。
- みょうがは、水にさらしたら、絞らずざるにあげて、しっかり水を切ります。食感と香りが残ります。
石川由美子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜