【下準備】サンマは頭と内臓を取り除き、酒少々(分量外)をまぶして洗ってペーパーで拭いておく。
昆布は固く絞ったペーパーで軽く拭いておく。※昆布の水洗いは厳禁!
下準備をしたサンマは3等分に(ぶつ切りに)し、生姜は千切りにする。
材料を全て圧力鍋に入れて蓋をし、強火で沸騰させて重りがふれたら(しゅ~っと回ったら)弱火にして15分前後、煮込んで火を消す。※圧力は「強」に設定。
安全センサーが下りたら蓋を開けて昆布を取りだし、強火で水分を飛ばすように煮詰めていく。(鍋を時々、揺すったり回したりしながら)
傾けた時に煮汁が殆ど流れないぐらいまで、しっかりと煮詰まったら完成!
- *煮汁がとろっとしてきたら焦げやすいのでマメに鍋を持ち上げて回し、全体に絡めてください。
- *生姜がなければ、チューブの生姜小さじ1で代用可能です。
- *高圧に切り替えられない圧力鍋の場合は加熱時間を延ばして下さい。
- 昆布は水洗いすると旨味(表面の白い粉)が流れてしまいます。汚れが気になる場合は固く絞ったキッチンペーパーなどで拭く程度にしてください。
- 魚を水洗いした後は、しっかりとキッチンペーパーなどで水分を拭き取ってください。旨味成分が水分とともに染み出てしまいます。
神崎あつ子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜