もち米は30分以上浸水させておく。
長ネギは3~4cm長さのぶつ切りに、にんにくは半分に切って芽を取り除き、 しょうがは皮をむいてすりおろす。
鍋に水、酒、ねぎ、しょうが、にんにくを入れて、沸騰したら、もち米、鶏の手羽先、 なつめ、栗、塩を入れる。
あくをきれいにとりながら、弱火で煮こむ。
器に盛り、くこの実、松の実を散らす。
長田絢さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜