鰯は、手開きか3枚おろしにして骨を取り除き、塩・胡椒をする。セロリ、玉ねぎ、人参、レモンは薄切りにする。
鍋に水150cc、白ワイン150cc、セロリ、玉ねぎ、人参、ローリエを入れ一煮立ちさせる。
②に鰯をそっと入れ、煮立ったら弱火にして10分程度火入れし鰯に火が通ったら生姜のみじん切りを加えて火を止め、保存容器に移してレモンの薄切りをのせてそのまま冷ます。
食べる時にパセリのみじん切りを振る。
松崎 えりさん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜