鰯は、手開きか3枚おろしにして骨を取り除き、塩・胡椒をする。セロリ、玉ねぎ、人参、レモンは薄切りにする。
鍋に水150cc、白ワイン150cc、セロリ、玉ねぎ、人参、ローリエを入れ一煮立ちさせる。
②に鰯をそっと入れ、煮立ったら弱火にして10分程度火入れし鰯に火が通ったら生姜のみじん切りを加えて火を止め、保存容器に移してレモンの薄切りをのせてそのまま冷ます。
食べる時にパセリのみじん切りを振る。
松崎 えりさん プロフィール
-
- 01月16日
- アップルポークの糀甘酒しょうが焼き
- 甘酒でしっとりジューシー、やさしくてまろやかな生姜焼きです。...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 01月16日
- 切り干し大根と人参とたらこの炒め
- 青森の郷土料理をアレンジ‼︎ごはんのお供にぴったりです。...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 01月16日
- 長ネギの和風マリネ
- ネギの甘味と美味しさをぎゅっと閉じ込めました。肉や魚料理の添...
- by 料理家
なぎさなおこ