甘酒は冷蔵で販売しているものを購入(常温ではない)※玄米甘酒でも白米どちらでも良い
密封瓶やジャム瓶(熱湯消毒を済ませたもの)に①の甘酒を移す。
室温に置いて 半日~1日様子を見る ※室温が25度を超える場合は半日ほどで変化が見られる。
表面に泡ぶくが集まってきて、シューシューと音がして酵母菌が生息しているのをよく観察する。
あふれそうな勢いの泡や音がしてきたら完成!
- が市販の甘酒には、保存料が入っていて常温保存のきくものがあるが、酵母菌は生きていないので使えない。
- 甘酒には、米麹由来のものと 酒粕由来のものとがありますが、どちらとも美味しくできる。
- 発酵が確認できたら 蓋を開けて ガスを抜き 味見をする。保管は必ず冷蔵庫ですること。
山下敦子さん プロフィール
山下敦子さん の新着レシピ (全20件)
-
- 01月22日
- 豚肉と野菜のスパイス煮込み
- スパイスが豚肉の旨味をひきだし、野菜の甘みを贅沢に楽しめます...
- by 料理家
山本由里子
-
- 01月22日
- キノコたっぷり ミルクカレースープ
- スパイシーなカレーとキノコで免疫力アップ。トッピングの苦味の...
- by 料理家
宮澤孝子
-
- 01月21日
- 寒締めほうれん草の白和え
- 豆腐は絹ごしでつくると滑らかになりますよ。スーパーJチャンネ...
- by 料理家
なぎさなおこ