下準備に予備発酵を取る。
白神酵母5gと洗双糖1g湯(35℃)を先に発酵させて10分置く。
①ニーディング15分前後。しっかり捏ねる(5分)→生地を休ませる(5分)→最終段階グルテンができるように捏ねる(5分)
②一次発酵30℃60分
③分割(2個)・丸め(手の上で優しく丸める)
④ベンチタイム15分
⑤成型→フランスパン成型
⑥二次発酵30℃50分(最後の10分間は外で放置)
⑦焼成(蒸気焼成)220℃7分・190℃9分前後
- よもぎを水で戻し20分程度放置し、しっかり絞った物を生地に入れて仕込む事を忘れずに!
- 下準備に必ず予備発酵を取る事。発酵させていない酵母を生地には入れられない。
- 二次発酵後、クープを入れる為に室温で少し生地を放置して、クープが入る状態にする。今回はクープはお好きな模様に♪ 餡とバターをしっかり混ぜて、スライスすしたパンに乗せて召し上がると、より一層よもぎの風味が出ます♪
高山真弓さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜