ニーディング15分→水とサラダ油は一緒にしておくと生地に混ざりやすい。ブルーベリーは生地ができる前に入れて更にしっかり生地を捏ねる。
一次発酵35℃40分
分割は4個・丸めはソフトに。
ベンチタイム10分~15分→丸めの手の強さによって時間変動有り。
成型→ベーグル成型
二次発酵→35℃25~35分→季節により変動有り。
茹でる→片面10秒ずつ。しわが出たらOK。
焼成200℃12分(ガス設定)
- ベーグルは茹でる事により、アルファー化になる為(化学用語)モチモチとする食感になる。当教室では、モルト液(0.2%)程度にくぐらせて、高温で焼くのでクラフト(外側)はパリッパリっとなるのも特徴である。
- 薄くスライスして、生ハムやレタス・クリームチーズと合わせてもGOOD!フィリングはお好みで★ 他・バリエーション可能。当教室では、ココア生地にしたり、セミドライ苺を使用したりお味も変化がでます。
- ※生イーストを使用する際は、油脂は入れない。その結果、超ハード系なベーグルになります。
高山真弓さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜