by 料理家 長友幸容
02月20日
お花畑のような華やかお寿司♪
ゆで卵でミモザの花のように見立てたお寿司です。ちょっぴり時間はかかりますが、出来上がりは食べるのがもったいないくらい?!
-
- MYクリップ数(3件)
- ※MYクリップとは?

- おいしそう数(0件)
調理時間
4人分
| 米 | 2カップ |
|---|---|
| 水 | 2カップ弱 |
| ●あわせ酢 | |
| 酢 | 大さじ4 |
| 砂糖 | 大さじ2 |
| 塩、こぶ茶 | 各小さじ1 |
| ちりめんじゃこ | 20g |
| 白ごま | 大さじ2 |
| 焼き海苔 | 2袋 |
| 固ゆで卵 | 2個 |
| 菜の花 | 6本 |
| とびっこ | 適量 |
| ●しいたけ、人参 | |
| 干ししいたけ(もどす) | 4枚 |
| 人参(せん切り) | 60g |
| 干ししいたけの戻し汁 | 50cc |
| ダシしょうゆ 大さじ1 | 大さじ1 |
| みりん | 小さじ2 |
| ●みょうがの甘酢漬け(作り方②参照) |
鍋に干ししいたけの戻し汁とダシしょうゆ、みりんを加えて煮立て千切りにした干ししいたけと人参を一緒に加えて5分程煮て味を含ませる。
みょうが2個をせん切りにし、甘酢(酢大さじ3、水、砂糖各小さじ2、塩 少々)に漬ける。
固ゆで卵は白身と黄身に分け、それぞれフォークの背で潰す。
米は炊く30分前にといでザルにあげ、炊飯器で固めに炊く。
炊きたてのご飯を炊飯釜ごと飯台にひっくり返してあけ、あわせ酢をかけてふたをし、2分ほど蒸らす。
ご飯がダマにならないよう、しゃもじで切るように混ぜ、温かいうちに①のしいたけと人参を加えて混ぜる。
②の甘酢に漬けたみょうが、ちりめんじゃこ、白ごま、もみ海苔にした焼き海苔を入れて混ぜ合わせる。
セルクル型やココット型など円形の型に混ぜ寿司を詰め、ラップを敷いて上からギュッと押す。
表面に潰した白身を乗せ、再びラップを敷いてしっかりと押して型から抜き皿に盛る。
潰した黄身、とびっこ、色よく茹でた菜の花を飾る。
- トッピングは、いくら、ほたて、エビ、青柳貝小柱、刺身等の海鮮系、でんぶ、生ハム、絹さや、プチトマトなどなど好みでどうぞ。
長友幸容さん プロフィール
-

- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-

- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜
























