コマツナ・ウマイナは根元の固いところを切り落とし、塩を加えた熱湯で色好く茹でます。
色好くするには氷水を用意して、冷やしてください。⇒後、水気を絞ります。
鍋にダシ・日本酒・薄口しょう油を加えて中火にかけ、ひと煮立ちすれば火からおろして冷ましておきます。
③のダシが完全に冷めたら①を加えて冷蔵庫で半日漬けておきます。
ソバ米は洗って分量の水に3時間つけます。
(固めに茹でて10分程度)、そのまま茹で汁に漬けたまま、冷蔵庫で半日冷やします。
頂く時にすること#1:④の水気をきり、食べやすい長さに切ります。
頂く時にすること#2:すり鉢で胡麻を粗くすり、茹で汁をきった⑥を混ぜ、塩で味を整えます。
- 作り方⑥:蕎麦米を固めに茹でて、茹で汁に漬けたまま冷やしておくと、ふっくら!でも、プチプチ感を楽しむことができます。
- 作り方⑧:茹で汁は捨てないで!冷たい蕎麦湯です。そのまま頂くと、体が涼しくなりますよ!
松村佳子さん プロフィール
-
- 01月18日
- 大豆ごはん
- いつものごはんに、材料を加えて一緒に炊くだけで良質なタンパク...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 01月17日
- 甘酒の簡単べったら漬け
- お好みの野菜で作れちゃいます。...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 01月16日
- アップルポークの糀甘酒しょうが焼き
- 甘酒でしっとりジューシー、やさしくてまろやかな生姜焼きです。...
- by 料理家
なぎさなおこ