おいしい食材の選び方や保存術
2008年08月05日
意外と便利な練り製品(はんぺん)
今回は便利な練り製品、はんぺんの美味しい料理法をご紹介しましょう。
はんぺんは冷凍できるので、1人暮らしでも簡単に使い切ることが出来ますよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<はんぺんの有効利用>
1.フライパンでこんがりバター焼き。お皿に盛って、少量のバターと醤油を垂らすと
  簡単な一品に。
2.片面を焼き、焼き色を付けた面にチーズをのせ、蓋をして焼きます。
  簡単なおつまみに。お弁当にもオススメ。
  
3.お吸い物の種に。癖がないので美味しいです。
また、はんぺんを使った簡単レシピを2つご紹介いたします!
美味しいので、ぜひお試し下さいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<はんぺんと海老のお団子>

(材料)
はんぺん  1枚
海老  6尾
酒  小さじ1
卵白  1/2個
生姜  少々
塩  少々
片栗粉  大さじ1
揚げ油  適量
1.海老を刻んでから叩き、はんぺんとすり混ぜる。
2.調味料を入れて混ぜ合わせる。
3.お団子に丸め、油で揚げる。
※揚げるのが面倒な方は、平たく丸めてフライパンで焼いてください。
※一度にたくさん作って冷凍しておくと、何かと便利!
※写真は、そうめんの上にトッピングしました。なす・ししとうも一緒に素揚げして
 盛り合わせると、彩り豊かに。大根おろし・大葉・みょうが・生姜ものせました。
 
※山椒入りの塩でいただいても美味。
<はんぺんのカツサンド>

(材料)
はんぺん  1枚
大葉  1枚
スライスチーズ  1/2枚
ハム  1枚
(衣)
小麦粉・溶き卵・パン粉  適宜
揚げ油  適量
1.はんぺんを縦半分に切り、切り口を横に切り目を入れる。(袋状にする)
2.大葉・ハム・スライスチーズを重ねておき、袋を破らないように挟み込む。
3.小麦粉・溶き卵・パン粉をつけて油で揚げる。
※チーズは、溶けるタイプを使うと油の中で溶け出しますので、ご注意ください。
 
※はんぺん、ハム、チーズにそれぞれ塩味がついてるので、そのままでも美味しいです。
※衣をつけて揚げるのが面倒な時は、フライパンで焼いてください。
※シーチキンのマヨネーズ和え、ポテトサラダを挟んで揚げても合います。
 
※鶏ミンチ・合い挽きミンチなどでハンバーグのような種を挟んだら、
 ボリュームたっぷりのカツができます。
はんぺんは、冷凍保存ができて便利です。白身魚のすり身の代用にもなります。
油との相性がいいので、焼いたり揚げたりする料理がオススメ!




