真鯛は塩をふり、10分ほどして出た水分を拭き取り、カルパッチョのように薄切りにする。
刺身のツマくらいに細い千切りした大根と人参を水に放った後に水をよく切る。タマネギ、キュウリは薄くスライスする。
ワンタンの皮(または春巻の皮)を油で焼くように揚げて、油を切っておく。ナッツは煎ってすりこぎなどで砕いておく。
茶碗などにサランラップを敷いて、薄く切った真鯛を放射状に並べ、その中に水気をよく切った大根を詰めてから皿の中央にひっくり返す。野菜とワンタンの皮をその周りに盛り付け香菜を散らす。
鯛に塩コショウ、少量のゴマをかけ、皿全体にレモン汁をかける。ナッツを散らす。
醤油とポン酢をかけ、.熱々に熱したピーナッツオイルをサラダにかける(ジュっと音がする)。
よく混ぜていただく。塩味が足りなかったら、ポン酢、醤油、塩などで調整する。
- とにかく、野菜の水気はよく切ってください。さっぱり味なので、水気があると味がボケてしまいます。
- 仕上げのオイルは煙がたつくらい熱してください。熱し方が足りないと油っぽい仕上がりになってしまいます(※火傷に注意してください!)
- 熱したオイルをかけるのは美味しく召し上がっていただくためのパフォーマンス。ご自身と周りの人に注意しながら、ジュ!を見せてあげてくださいね!
- 盛り付けに工夫することでゴージャスな一品に!
- ピーナッツオイルがあると便利です。この機会に是非揃えてください♪
- 大根と人参のスライスは、千切り用のスライサーを使うと美しく仕上がります。
中尾明美さん プロフィール
-
- 02月27日
- ねこまっしぐら。サバ缶パスタ
- 栄養満点、サバの水煮缶を使ったパスタ。小松菜を入れて栄養バラ...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 02月27日
- ルー不要。小麦粉不要のホワイトシチュー
- 片栗粉を片栗粉を使ったルーも使わないダマにならない簡単ヘルシ...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 02月23日
- 豚肉とほうれん草のスタミナ炒め
- 長芋にひき肉の旨味がしみこんで、お酒のおつまみにもご飯にのせ...
- by 料理家
なぎさなおこ