赤万願寺は種とワタの部分を取り小口切りにする。玉ねぎは繊維を断つようにスライスする。
鍋にサラダ油を熱し、玉ねぎと少量の塩を加え炒め、しんなりしてきたら①の赤万願寺も加え全体に油が回ったら更に1~2分焦がさないように炒める。
鶏がらスープを加え沸騰したらAを加えひと煮立ちさせたら中火弱で3~5分煮る。
粗熱が取れたらハンディーミキサーかフードプロセッサーでポタージュ状にする。味をみて足りないようなら塩などで調える。
レンコンは皮を剥いてすりおろしBを加え混ぜ4等分にし、軽く水気を絞って170度の油で色よく揚げる。
器の中心に⑤を置いて回りから④のすり流しを回しいれ、チャイブなどをあしらう。
- 鶏がらスープは手作りが美味しいですが市販の顆粒などを使う場合は表示の濃度より倍量薄めに溶いたものを使ってください。
- 夏の暑い時期の温かいスープなので敢えてとろみをつけずサラリと召し上がっていただけるようにしていますが、とろみが欲しい場合はじゃが芋1個をプラスしてください。
- 市販のスープを使う際の注意ですがシンプルなスープなので万願寺の甘みを引き立たせるために薄味に仕上げてます。
- 薄味でサラリとしているのでコクをつけるためにれんこん饅頭を加えますが、ジャガ芋などでアレンジしても美味しいです。
梶川 愛さん プロフィール
-
- 01月22日
- 豚肉と野菜のスパイス煮込み
- スパイスが豚肉の旨味をひきだし、野菜の甘みを贅沢に楽しめます...
- by 料理家
山本由里子
-
- 01月22日
- キノコたっぷり ミルクカレースープ
- スパイシーなカレーとキノコで免疫力アップ。トッピングの苦味の...
- by 料理家
宮澤孝子
-
- 01月21日
- 寒締めほうれん草の白和え
- 豆腐は絹ごしでつくると滑らかになりますよ。スーパーJチャンネ...
- by 料理家
なぎさなおこ