赤万願寺は種とワタの部分を取り小口切りにする。玉ねぎは繊維を断つようにスライスする。
鍋にサラダ油を熱し、玉ねぎと少量の塩を加え炒め、しんなりしてきたら①の赤万願寺も加え全体に油が回ったら更に1~2分焦がさないように炒める。
鶏がらスープを加え沸騰したらAを加えひと煮立ちさせたら中火弱で3~5分煮る。
粗熱が取れたらハンディーミキサーかフードプロセッサーでポタージュ状にする。味をみて足りないようなら塩などで調える。
レンコンは皮を剥いてすりおろしBを加え混ぜ4等分にし、軽く水気を絞って170度の油で色よく揚げる。
器の中心に⑤を置いて回りから④のすり流しを回しいれ、チャイブなどをあしらう。
- 鶏がらスープは手作りが美味しいですが市販の顆粒などを使う場合は表示の濃度より倍量薄めに溶いたものを使ってください。
- 夏の暑い時期の温かいスープなので敢えてとろみをつけずサラリと召し上がっていただけるようにしていますが、とろみが欲しい場合はじゃが芋1個をプラスしてください。
- 市販のスープを使う際の注意ですがシンプルなスープなので万願寺の甘みを引き立たせるために薄味に仕上げてます。
- 薄味でサラリとしているのでコクをつけるためにれんこん饅頭を加えますが、ジャガ芋などでアレンジしても美味しいです。
梶川 愛さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜