白菜は0.8mmくらいの幅に切り塩をふりボウルに入れ、軽く揉む。ボウルの上に重しを乗せ水分が出るまで30分ほど置く。
マヨネーズ、醤油、唐辛子は混ぜ合わせボウルに入れておく。
白菜から水分が出たら、軽く水洗いし水分を切る。2のボウルに入れ全体を和えれば完成です。
- 広東白菜は、普通の白菜でもOkです。
- 作り方3で、水を使用しない場合は、白菜にふる塩の量を減らすと良い。
- 唐辛子の量はお好みでどうぞ。
- 白菜から水分が出たら、ギュッと水分をきつく絞ることがポイントです。
mihokoさん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜