白菜は芯と葉に分けて、食べやすい大きさにざく切りにする。ベーコンは1cm角に切る。
だし汁にさっと洗ったひえを入れて、ふたをして5分程度煮る。
ベーコンと白菜の芯を加えて、くったりとするまで煮込む。途中、水分がなくなってきたら、水を足して焦げ付かないようにする。
白菜の葉と豆乳・塩・こしょうで味を調え、とろみがついてきたらできあがり。
- ひえは、とろみが足りなければ煮詰めて、焦げ付くようだったら水分を足して調節してください。
- 白菜の芯の部分は斜めにスライス。火の通りやすさを均等に!
柴田真希さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜