白えのきとなめこの土をはらって小分けにしましょう。
ほうれん草と春菊を2cmの長さにカットしましょう。
おくらを5mmの厚さにカットしましょう。
お鍋にお水をいれて食べ物の色違い分を沸騰させましょう。
4が沸騰したら塩とポン酢とゆずとお醤油と油あげをいれて味をつけましょう。
5にめかぶともずく+1+2を加えてそれぞれ茹でましょう。
生クリームを泡立てましょう。(冷蔵庫で冷やしておきましょう)
ウェハーズを緑→白→桃、その間に生クリームをサンドしましょう。
6と7をお好みの器にもりつけて オクラトッピングしたら出来上がりです。
- 食材の色を知って、別々のお鍋で煮立てることで食物本来の色あざやかなゆで上がりに仕上がります。
- あかりをつけましょうぼんぼりにオクラのデザイン力をかりてトッピング表現してみました。
MIYUKIさん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜