じゃがいもは皮をむき、小さめなひと口大の乱切りに。
1を鍋に入れ、にかぶるくらいの水を加え、少し芯が残るくらいまで茹でます。(またはレンジでチンして)
その間に、小玉ねぎは皮をむき縦半分に、マッシュルームは汚れを刷毛で払い、鶏は小さめなひと口大のそぎ切りに。
フライパンにバターを適量とかします。塩、こしょうをした鶏肉を先に入れ、色が変わったらマッシュルーム、小玉ねぎを。軽く塩こしょうして、さっと火を通します。
4に小麦粉小さじ1ほどを振りいれ、焦がさないようなじむまで炒め合わせたら、ブルサンの1/3ほど、湯を切ったじゃがいもを合わせ、味を見て塩、こしょうをします。
焼き皿に5を移し、残りのブルサンを崩しながらまんべんなく散らします。
200℃のオーブンで、こんがり焼き色がつくまで15分ほど焼きます。
あれば彩りにチャイブを散らします。
- 小玉ねぎは、水に浸しておくと、皮がむきやすくなります。手に入りにくければ普通の玉ねぎでもちろんOKです。大きめのくし形に切って使います。
- 子供向け、ビールと合わせるなら…鶏を粗挽きのソーセージに。それならブルサンの”ガーリック&ハーブ”がおすすめです。
- クリームチーズベースなのでさっぱりした酸味があります。マイルドに仕上げたいなら、5の最後に生クリームを100ccほどプラス。(これはおうちで作ってくださった方のアイデアを頂戴しました。)