前日、赤えんどう、虎豆は3倍の水に漬け、戻しておく。
寒天を少々甘さを控えて作って、冷やしておく。(林レシピ/ゆずはちみつ寒天参照.甘さを控えて作る。その際、ゆず皮はいらない。)
豆をそれぞれ、固めに茹でる。(芯がなく、煮くずれない程度。)
くるみはオーブンで軽く焼いて、粗く刻む。
豆を一緒に大きめな鍋に入れ、残っている煮汁と足りなければ水を足し、ひたひたにする。
5にメイプルシュガーを入れ、煮ていく。
途中、味見し、甘さが足りなければ、足し、レシピ順に残りの材料を入れ、煮ていく。
汁気がなくなり、味を染みたら、火を消し、冷ます。
冷えて固まった寒天を切り、8をたっぷりのせ、黒みつをかけて食べる。
- 豆は固めに煮て、崩れないように仕上げ、歯ごたえを楽しむが、冷めると固くなるのを考えて煮る。
- 寒天は、はちみつ味でも、うっすら、甘い仕上がりなら、何の味でもok. 林レシピhttps://www.food-sommelier.jp/recipe/R0063/165506.html参考にした場合は、皮は入れず、シロップの量は100cc程度で作る。
- 食材はそれぞれ、身体にいい効能があるものばかり。
林恵子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜