« 福井県産六条大麦入り ミックス粉メイン旅をした木の最終章 »

カレイの丸焼き食べる日【天神講】

1月25日福井は【天神講】

カレイの丸焼きを食べる日です。
CIMG6456.JPG

学問の神様 菅原道真公にあやかり、
天神様に焼きがレイをお供えし
その後子供に食べさせると頭が良くなるとか・・・・。

天神様にお供えするかどうかは、その家々の事情もありますが

それはさておき、今日はカレイの丸焼きを食べる日。

CIMG6455.JPG
スーパーのチラシも、そう言ってます。(笑)

福井県の学力が全国トップクラスなのは
この【天神講】が関係しているのかどうかは別として・・・

冬のこの時期のカレイが美味しいのは事実です。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:https://www.food-sommelier.jp/partner/mt-tb.cgi/6781

コメント (4)

こんばんは~!食べられましたか?
確かに美味しいカレイでした・・・が、本当に不思議な習しですね。
掛け軸はいつ片付けられますか?
私は翌日ですが、たまにすっかり忘れてしまって
息子たちがお婿にいけない(笑)・・・なんて、焦ったりしました。
今年は、明日片付けます。。。

野の花:

実は、同じ福井なのですが、私の実家(越前市今立地区)では
天神様は掛け軸ではなくて、人形なのです。

私が小さい頃、実家では先代の物から弟のものまで 
三体並んで飾ってありました。
(しかも、お正月じゃない時期)

実家から頂いた長男の天神様・・・・
大きすぎて一人では出せず近年はお蔵入り。

ちょっと心が痛む 天神講です。~^;

チラシがそろいもそろって天神講でカレイとは!
なんとも華麗なシーンですねーww

福井ではよくカレイを食べていたのであんまり行事との関係は意識していませんでしたが、これは習わしだったんだなー、と故郷を離れてから気づく行事や風習が多いです

野の花:

昨日夕方のローカルニュースも、天神講を取り上げていました。

庶民の間で、粛々と行ってきた事柄で
以前は、そんなに取り上げられていなかった気がするのですが・・・・。
(昭和の初め頃からの風習だそうです)

いずれにしても、子をたっぷり持ったカレイの丸焼きは
鯖にもまして 美味しいですよね。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

プロフィール

石窯料理研究家、
日々の料理家 佐々木 京美

自宅隣に設けた、手作り石窯のある「野の花工房」を主宰。
自然と食材に恵まれた福井で、日々日常の料理を愉しむ。

最近のコメント

昨日夕方のローカル...

by 野の花(01月26日)

チラシがそろいもそ...

by かおり(01月26日)

実は、同じ福井なの...

by 野の花(01月26日)

こんばんは~!食べ...

by 福を呼ぶ 福千歳(01月25日)

MovableType