ゆで栗Aは裏ごしするか、フードプロセッサーにかけて細かくし、小麦粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておく。
ゆで栗Bは包丁で適当な大きさ(7mm角くらい)に刻むか、手で割る。
ボールに室温でやわらかくしたバターにきび砂糖を加え、空気を入れるようによく混ぜる。
ほぐした卵を少しずつ③に加え、よく混ぜバニラオイルを数滴加える。
①の濾した栗と粉類を④に3回くらいに分けて混ぜ、粉気がまだ少し残っている状態で②を加えてよく混ぜる。
平たくしてラップに包み、冷蔵庫で30分以上休ませる。
8等分にし、丸めた後に中央に指で穴を空け、リング状にする。
小鍋に太白胡麻油を熱し、170~180℃で揚げる。
別の小鍋にメープルシロップを入れ、軽く沸騰させて、揚げたドーナツの半量をからめる。
半量は熱いうちにきび砂糖にまぶす。
- 栗は濾したものと粒の残る状態で入れることで、より栗感をアップしています。
- 揚げている時に、リングの穴に菜箸を通し、くるくると回しながら揚げると穴がふさがりにくいです。
- 生地を休ませないで作ることもできますが、休ませることにより安定し、扱いやすくなります。
- メープルシロップを一沸騰させて濃度を濃くし、ドーナツと共に熱いうちに絡ませることで、簡単なグレイズになります。(冷めた時にうすい膜がはります)
宇田川 多眞季さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜