しこいわしは頭、内蔵、中骨を取り、洗う。(その場合、なるべく、両身を離さない)
水500ccに対して、塩大さじ1の割合で適量作り、ボールに入れ、しこいわしを30分漬ける。
冷たい塩水に漬けて30分経ったら、水気を切り、拭く。
しょうがはせん切りにし、ホーロー鍋の底に一部散らし、しこいわしを並べる。
しょうが、ひしこいわしと繰り返し、並べる。
5に米酢をひたひたになるまで、入れる。
鍋を火にかけ、落とし蓋をし、弱火で米酢が半量位になるまで、煮る。
醤油、みりん、酒を入れる。(その場合、しこいわしの大きさにより、量が変わるので、様子を見ながら)
再度、落とし蓋をして汁気がなくなるまで、弱火でゆっくり煮る。(焦がさないように気をつける)
- しこいわしの大きさにより、調味料などの量は変わるので、注意する。 味がしみるのを考えて加える。
- しこいわしを漬ける塩水はなるべく、冷たく。
- 冷蔵庫保存で1〜2週間は大丈夫。 食べる時にさんしょの粉をかけてもおいしい。
林恵子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜