金柑はヘタを取り、しばらく水につけておき、一度熱湯でさっと茹でる。はと麦は1時間浸水後、15分ほど茹でる。
鍋に分量の水、砂糖、金柑を加え、金柑が柔らかくなるまで煮る。
茹でたはと麦に②のシロップ50cc加え別容器に保存する。②から金柑も取り出し瓶に保存する
器に③の金柑、はと麦を器に盛り、ミントを添える。
- 金柑とシロップは別々に保存した方がシロップが濁りません。
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜