« パン屋さんとコラボ☆メイン「アジト公開」~ここから、はじまる、コミュニティー~ »

秋起こしと牛蒡掘り

芋掘りやニンジン掘りが終わったらプラウという機械で畑起こしをします。
起こすっていう言葉は北海道だけかもしれません。

前に千葉県の農家さんに聞いたら、「うなう」もしくは「耕す」というみたいです。
北海道弁なのかな?
100_0026.JPG

トラクター TM155
プラウ スガノ3連リバーシブルプラウ

最近ではヨーロッパみたいに起こさないで、スタブルカルチ等を使って不耕起栽培が増えているみたいです。

次は牛蒡掘りです。

うちは作り始めたばかりで、収穫機がないので借りた機械で掘りました。

100_0029.JPG

トラクター マッセイファーガソンの90馬力、借り物なので正式名称不明
作業機 ハタケヤマ

この牛蒡は加工用なのでかなり太らせてます。

100_0033.JPG

100_0034.JPG

これが終われば最後の収穫、長芋掘り。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:http://www.food-sommelier.jp/staff/mt-tb.cgi/3767

コメント (6)

no-ota:

  こんばんは、私は隣町の池田町で畑作しているものです。
士幌町といえば、加工ジャガイモと思っていたら、牛蒡、人参、などの野菜や豆類も積極的に導入されているようで、さすが北海道ナンバーワン農協が束ねているところは若い人たちも元気が良いなと感心しております。
  そこでちょっと質問なのですけど、今年ジャガイモ畑の砕土にタフローターをレンタルで使ってみようと思っているんですけど、深さって出来る限り深いほうが良いのでしょうか?エニワとキタアカリを作っているんですが、エニワはしたなりするので深くしたら奇形が減るかなと思っているんですけれど、タフローター使っていたらどれくらいの深さで作業しているの教えていただけたらうれしいです。
  あと牛蒡のハーベスターの使い心地とかも教えていただきたく思います。よろしくお願いいたします。  

佐藤 朋康:

コメントありがとうございます。

はじめましてno-otaさん。

タフローターって確か、リッジャーの後ろが台形培土じゃなくてかごになってるようなロータリーの刃が爪になってるような奴ですよね?
ベーゼリーだったかな?

申し訳ないです。使ったことが無いのでなんとも言えませんが、ゴロゴロの土の畑には良いかも知れませんね。

家にもロータリー何回かけても駄目な畑があるんで使ってみたいです。

参考になるか分かりませんが、うちの芋の作り方は
1 起こす
2 スタブルカルチ
3 肥料
4 パワーハロー
5 植え付け
6 グリメの早期培土(リッジャー)

硬い畑は3の後にロータリーを2回かけたりします。
雨が怖いですけど・・・
ほんとは堆肥とか小麦のばっかんを売らないで、漉き込んだりして畑を有機化した方がパワーハローで十分事足りるんですけどね。

牛蒡のハーベスターなんですが、この機械は結構古いタイプです。

今はもっと使いやすいのが出てるみたいです。
うちの回りではトマベチのが評判良いです。

初めて牛蒡掘りしたんですが、この機械使いやすいと思います。

ただ、後ろが大変な機械ですね。
後ろのコンベア部分に牛蒡が溜まると、先に進む事が出来なくなるんです。

拙い説明ですがよろしくおねがいします。

no-ota:

こんばんは、そうですリッジャーのロータリーバージョンみたいなやつです。自分はアグリレイバーというニューホで輸入しているロータリーを使っています。それは爪が枝払いするナタのようなほぼストレートな爪のロータリーを使っています。耕盤ができなくていいのですけど、いもには少し深さが足りないのです。爪が新品のときは21センチぐらいなんですけどちょっと減るとすぐ18センチぐらいになちゃうので、タフローターをレンタルしようと思ったんです。アグリレイバーは士幌の農家の方の中古です。リッジャーは耕盤が固かったり浅かったりするとひび割れたりすると聞いたので深くしてみようと思ったのです。ちなみにタフローターはストラークをアグリインデックスから、ロータリーヒラーはアグレーターを オビトラから借りています。ホントは自分もヒラーはグリメがいいんだけどなと思っています。
  オビトラの人が士幌の農家の人にヒラーとタフローターをセットで買ってもらったといっていたのでかなり普及しているにかなと思ったんです。
 ストラークだったかな?人参のベット作ったりしていると聞いたんですけど。
士幌といっても広いですよね、スイマセン・・・
  自分はそのアグリレイバーに変えてから空気や水が行ったり来たりしているのが表面見ててもわかるようになりました。
  そしたら土改剤や微生物資材の効果がすごく効きよくなって、プラウかけてもシンパしてもトラクター重たくなくなりまして、収量も伸びました。
  うちらの周りは沖積地帯のためアッパー信者が多いです。
でもそれが原因で雨にすこぶる弱いです。
 更別、中札内方面もジャガイモ畑パワーハローの人多いですよね。
うちの隣の人もパワーハロー仕上げなんだけどかまぼこが刺さらなくて培土がうまくいかないと嘆いております。
  牛蒡の収穫機は共成レンテムさんで借りたんですか?
  うちも2反ほど作ってみてうまくいったら増やしてみようと思っているので、
幕別でトレーラー並走してるのとかみて、よさげだなと思っておりました。何せうちの兵隊は歩くの嫌がるので困ってます。
 でも自分が歩けって言われたら絶対抵抗するので何も言えんです。
たぶん土嬢条件は似てると思うので、情報交換させていただけるとうれしいです。雪が多いので夏に雨が多いのではないかと心配している今日この頃です

佐藤 朋康:

こんばんは。
情報交換はバンバンしたいです。

うち幕別の山側なので、土壌条件はちょっと違うかもしれませんね。

確かにパワーハローだと、かまぼこ培土は上手くいきませんね。
うちはメークだけはかまぼこなので。

ロータリーがもう限界なので、耕盤の出来ないロータリーは気になってました。
見て分かる位、空気や水の動きが変わるなんて凄いですね。

ヒラーかけてひび割れは耕盤や浅かったりも原因だともおもいますが、天気との勝負な気がします。
グリメのヒラーは凄く重いので、110馬力くらいのトラクターが欲しいです。

牛蒡の収穫機は近所の農家に借りた物です。
去年7反ほど試しに作ってみて良かったんで増やそうかどうかって感じです。

1年全体の降水量はあまり変わらないので、冬場雪が多いと夏は雨が少ないかも知れませんよ。

これからもよろしくお願いします。

no-ota:

 こんばんは、佐藤さんスイマセン。思いっきり勘違いしてましたぁ
全員士幌の方だと思い込んでおりました。
  自分は池田町でも北部の方なので、水田かんでないのでデスマッチの様相を呈していますが、少し体制が変わりそうなので期待しているところです。
  指導農業士の小川さんとか幕別町もすごいゴツイ農家の方が多いですね。自分はまだまだ小さい農家なので、とりあえず畑作4品で収量上げることを目指しています。でもさすがにいくら頑張ってもビート10トン取れるわけでわないし、豆の値段も今はいいですけどいつ下がるかわからないので、牛蒡を少しやってみようと思っているのです。農協で生協向けの販路があるみたいで値段決まっているようなので、市場向けよりリスク小さいかなと思っています。
  今年から取り組むのでどうなるかわかりませんが、頑張りましょう
チョコチョコお邪魔しますのでよろしくお願いいたします。

佐藤 朋康:

こんばんは。

ほんと周りの農家はごついです・・・

今年の豆は値段下がるかもしれませんね。
肥料高騰で、芋を減らして豆作る農家が増えてるみたいですから。

牛蒡当る時はハンパないみたいだから良いと思いますよ。

これからはもっと更新していくので覗いてって下さい。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

プロフィール

CROPS

「十勝アグリカルチャー・コミュニティーサロン・創造プロジェクト」通称CROPS(クラップス)。メンバー10名のうち5名が生産者、平均年齢25歳。 2007年2月発足。同年夏に帯広ホコテンに参加。農作物の販売と飲食提案・販売。多くの人と出会い、学びながら、十勝の農業と食を最大限に活かした、地域の向上と活性化を目指す。

CROPS 堀田隆一

1983年、北海道士幌町生れ。帯広農業高校、札幌農業専門学校を卒業後、イタリア料理店に勤め調理師の資格を取得。2006年に農業後継者として士幌へ。実家の42haの耕作地で、蕪・長いも・水菜・馬鈴薯・甜菜・小麦・スイートコーンを生産。その他、西洋野菜・京野菜・ハーブを約30品目ほど生産、販売経路を模索中。

CROPS 佐藤朋康

1981年、幕別町生まれ。帯広農業高校、士幌町の農業特別専攻科卒業後後継者になる。作付け面積は64ha、馬鈴薯・小麦・人参・スイートコーン・蕎麦・長芋・南瓜を作付け。十勝からお届けする農家の日々をお伝えします。

CROPS 山田洋輔

1983年、士幌町生まれ。地元工業高校卒業後カーディーラーに整備士として就職後に実家へ。農業就農者となる。キャベツ・小麦・馬鈴薯・甜菜・長芋・小豆・大正金時・イチゴの苗を栽培。その他、紫キャベツとパプリカの栽培を試験的に挑戦中!

MovableType