みんなの食べ残し0宣言

  • すでに実践しています!食べられる量をお皿に盛り付けるのがこつですよね!多目に作った時は大皿で取り分けて食べて、残った分は翌日の昼食にしたり、冷凍保存しておきます。残った物は日ひと手間かけて別の物にアレンジしても楽しめますね <watashi>
  • 食べ切れる量しか作りません!そして残しません!^^ <あべべぇ>
  • お味噌汁やスープは人数の容器に合わせた計量をして作ります。食材の冷凍保存は回数分に小分けをします。大皿に盛り付けるよりも、一人ひとりのお皿に取り分けて食べて欲しい量を食べてもらうようにします。特売でたくさんの野菜類を購入しても余るので、必要な量の買い物を心がけます。 <ふみ>
  • 作り過ぎないように気をつけます。 <夢子>
  • 食べきれる量の食料を買います。食べきれる分だけ盛りつけます。冷凍できるものは冷凍して、食べ物をくさらせたり捨てたりしません。 <さとし>
  • おなか8分目程度の量で料理するように心がけています。ダイエットと食べ残しがなくなり、一石二鳥です <ようちゃん>
  • 古いものは手前に出しておきます。在庫を確認してから買い物に行きます。 <hemlon>
  • 必要なものを必要なだけ買い、新鮮なうちに食べるようにします! <fujie>
  • 「いただきます」とは「お命いただきます」です。 <NYAN>
  • 余分に買わない、作らない、残ったものは違う料理に加工して翌日の食卓に出すなどを実践してます。 <ぱんだ>
  • 肥料やえさにする。 <なおちん>
  • 食べられる量を考え、特売に惑わされず、食品を買い、なるべく旬の物を美味しく食べる様に工夫をする。買いだめをするとつい賞味期限が過ぎてしまうものがあるので、極力買いだめを減らしていきたい。家族にも協力を要請します!! <エノエノ>
  • 食べ残しをなくすため、まず一度に沢山食品を買わないようにしようと思います。残ったものも、冷凍したり、再利用に工夫をしたいと思います。 <ゆっこ★>
  • 野菜のごみを極力へらす!食べられるものはなんでもたべる! <MARO>
  • 野菜の皮はなるべくリメイクしてオカズに入れたり人参は皮を剥かず洗ってそのまま使ってます。 <桜餅>
  • 特売をとりあえず買うことを控え冷蔵庫内の賞味期限切れ食品を無くす、必要以上に料理をつくらない。 <まるばつ>
  • 買う前に持っている物を確かめ、必要なもののみ買う。冷蔵庫や保管庫にあるものを把握し、あるものから食べる。あと、自己責任ですけど賞味期限等を表示だけで判断せずに、実際の匂いや味(腐っているとか)を確かめて食べれると判断したものは食べるとういうことを実践していきたい。 <sata>
  • 残り物の日を作り、食材をいつも使いきるようにする。 <ゆそら>
  • できるだけ冷蔵庫のものを食べきってから、買い物するようにしています。 <まゆた>
  • あまり、作り過ぎない。味付けも薄味にする。食事中の家族の会話がいちばんのスパイス。健康のため、そして環境のために 「食べ残し0」を宣言します。 <木彫りの熊>
  • 私の家では、ほとんど食べ残しは発生しません!!!いつも心がけていることを紹介します。・なるべく食べきれる分だけつくる。・残ってしまったものは、次の食事(夕食の残りは朝)にまわし、食べ飽きないように、可能な限りアレンジ(卵でとじたり野菜を追加したり)をします。・冷凍できるおかずは、お弁当用のカップにラップをしき、ちょうど入るように詰め、そのまま冷凍し、数日後の主人のお弁当に入れます。※お弁当作りもスピーディになります。・大皿に盛り付けず、個別盛りに。(自分の分として認識し、食べ残しはほとんどない。)以上です。今後もがんばります! <snow>
  • 食べ残し・・・作り過ぎないことが大事です。明日の分もと思っても、結局食べ残して傷んでしまいます。早めに見切りを付けて冷凍保存にしています。先日作ったチャーハンは、キンピラ・ネギ・焼き豚とすべて冷凍した食材で作りました。下味が付いているので、味付けも簡単。でもこれが家族に好評で、ちょっと複雑。1週間に1度冷蔵庫のお掃除に良いかな。また野菜の捨てる部分の有効活用!皮はキンピラや野菜炒めに混ぜてしまうと、誰にも分からず美味しく食べられます。そして人参のヘタを栽培すると、お味噌汁の彩りにも大助かり。ちょっとした工夫で、ゴミの減量につながりますね? <はるなのね>
  • 昔から、食べ残しはしていません。 <takaso>
  • 食べる分だけ食事を作る。 <ワンタンメン>
  • 残った料理は違うレシピに変身させて再利用します。 <とんが>
  • 腹八分目が健康の秘訣。また主人のメタボ対策にも「作りすぎない」事から始まり、冷凍を上手に利用して食べ残しの無い、食卓ライフを送ります!!! <あでこ。>
  • 食べ残さないためにも、作りすぎない。食材を腐らせないようかんがえながら、買い物する。つかいまわす。皮や葉、茎なんかも料理する。前とくらべてゴミの日にだす生ゴミがすくなくなって、よくできた。って自分で満足してます。買いすぎず、作りすぎず、無駄にしないようがんばります。 <みーちゃん>
  • 二人暮らしなので、作り過ぎない。美味しくいただける量の料理をします。野菜のくずなどは、まとめてとっておき、野菜スープを作っています。 <cunica>
  • 沢山作らないようにする!! <mike>
  • 食べきれる分だけを作り、あまったら冷凍やリメイクで食べ残しをしないようにつとめます。 <ちび犬>
  • 好き嫌いをしないよう苦手な食べ物も克服する。 <チェレンコフ>
  • 子供も食べやすいように工夫して調理し、材料も最後まで無駄にならないよう使い切ります!! <ちゃこ>
  • 夕食に作った料理、飽きても翌朝のおかずや翌日の弁当にする。なお残っても私のお昼にする。 <きゅーぴー>
  • 食材は使い切ってから補充します。買い物に行って「あったかな?」と思う物は買わないようにします。生産者の方々の多大な努力に感謝! <zazzy>
  • 少ないと思うぐらいの量だけ作る。 <natsuko19790510>
  • 食料の買出し:しっかり献立を決めてから買い物に行きます。冷蔵庫に何が入っているかを把握して、食材をキッチリ使いきり無駄にしません。すでに行っている工夫:野菜の皮は、よく水洗いしてそのまま使っています。すでに傷んでいるものは、家庭菜園の肥料として使っています。 <ぺっちゃん>
  • 食べ残しの原因になる無駄な食材を作り過ぎない! <つばさ>
  • お野菜はなるべく皮も使って調理します。(大根、にんじん、サツマイモ、ジャガイモなど)材料を買ったら、使い残しはその場で別の料理も同時にして、材料そのままで残さないようにします。(余った野菜はその場でゆでておく、残ったお肉はたれにつけて別の料理のしたごしらえにするなど) <ギエム>
  • 賢くかいものすること。○個で○円などの割引値段だけみて、余計なものを買うことはやめています。どう使うか、どう保存するかを考えて買い物しています。 <リトル>
  • 作り過ぎないようにしています。残った料理をリサイクルしやすいように味付けは薄めにしておきます。 <siru>
  • 外食ではほとんど食べ残しはない。しかし、家では少なからず食べ残しはあった。毎食毎に完食はできないため、早いタイミングで食べる様にしている。そのままではなく、ひと手間加えてアレンジするようにしている。(ただし、料理は妻にお願いして、私は口だけですけど) <ひわひわ>
  • 腹八分目のものを作り、食べられるだけのものしか用意しないし注文もしない。 <いくをどん>
  • 「その部分食べて、体のデトックス!ごみも体も完全燃焼!!」体に良い食事をすると、ダイコンの皮や葉のきんぴらや炒め物、ブロッコリーの芯の炒め物など捨てる前に考えると自然に捨てるところなんて減ってきます。 <ぶ〜ちゃん5>
  • 食べ残しをするともったいないお化けがでるぞー!! <ごりすか>
  • 家族の胃袋にあった量を考えて買い物から見直す。 <ぴい>
  • 今日からは余分に調理しません。足りないくらいがちょうど良い! <たまっくす>
  • 野菜ゴミは一切出さず、土に帰す <ろこ>
  • 計画的な献立に基づき、食べ残し0を目指します! <jkou>
  • 食べる量を出来るだけ少なめにして、食べ残しはしてません。 <yoming>
  • 当たり前のことかもしれませんが、事前に一週間分の献立を立て、無駄を出さないように食事を作ることからはじめたいと思います。また、きちんと分量を考えながら、食事を作ることを心がけます! <yokomaru>

(敬称略・順不同)



プロ料理家のレシピ

パートナー12名

料理家179名

フードソムリエとは??

フードツーリズム2010

メールマガジン登録

最新号のサンプルをみる

イチ押し!ショッピング

アイテム写真

大地のチーズフォンデュ6点セットA★(根菜4種、チーズ1袋・2~3人用、フォンデュ鍋)★
5,229円

とろ~り!フォンデュを召し上がれ

こだわりショッピング プロに近づくおとりよせ
野菜・野菜加工品
肉・ハム・加工品
魚・水産加工品
乳製品・ジャム・卵
お菓子・フルーツ
キッチンツール他
料理教室検索
出張料理・ケータリング検索