« 2008年8月 5日 | メイン | 2008年8月 8日 »

2008年8月 6日 アーカイブ

2008年8月 6日

パダン料理レストラン 「イブ.ムス」

今回、必ず行こうと決めていたのが、パダン料理のレストラン。

西スマトラ地方のパダン料理は、そこに住むミンナカバウ人が、出稼ぎ行った時に全国各地に広めた料理です。

インドネシア国内いたるところにあり、現在ではシンガポール、マレーシア等他の東南アジア諸国にも点在しています。

料理の特徴は、多彩なスパイス使いと辛さ!!
そして、パダン料理のお店は、一目で分かる・・・・
なぜなら・・・
CIMG5261.JPG
店先のウインドゥには、洗面器やお皿に入ったお料理が、こんな風に積まれています。

清潔度の差はあれ、(清潔度の差=価格の差)どのレストランも、このディスプレーは同じで、これがパダン料理の目印!!

現在ではパダン料理のチェーン店もありますが、今回はバンドン市にある、パダン料理レストラン 「イブ.ムス」・・・・直訳すると、「ムス奥さんのパダン料理レストラン」に行ってきました。

お店に入り席に着くと・・・・・・・・・
CIMG5271.JPG
何も注文しなくても・・・

ご飯が乗った人数分のお皿&、料理が次々運ばれ・・・・

テーブルの上は、お皿で一杯。
乗らないお皿は、更にお皿の上に・・・・・・

あっと言う間に、この風景・・・。

並んだお料理、一部紹介しますと・・・・・

CIMG5273.JPG
パダンの代表的な料理 「ルンダン.サピ」

写真では、見た目????かもしれませんが、沢山のスパイスとココナツミルクで煮詰められた、牛肉は、絶品!!

このルンダンは、後日、パダン出身の知り合いの奥さんと一緒にお料理しました。
沢山の沢山のスパイスを使い、長時間煮込み、本当に手間のかかるお料理です。(その時の様子は、後日のブログでご紹介しますね。)
CIMG5274.JPG
イカの、スパイス煮込み。
CIMG5275.JPG
日本のかき揚げみたいな、「バラバラ」
CIMG5278.JPG
モツのスパイス煮込み。
CIMG5279.JPG
これは、牛の肺だとか・・・・・

その他に、「脳みそのスパイス煮込み」なんていうのもありました。
(さすがの私も、それはちょっと・・・)
CIMG5281.JPG
ちゃんと、お野菜もあります。
インゲン豆の炒め物。

CIMG5277.JPG
並べられたお料理の中から、自分の食べたいおかずを、自分のお皿に取り分けて食べるのが、パダン料理のスタイル。

ここでのマナーは・・・
☆取り分ける時は、テーブル備え付けのスプーンを使う事。
☆そしてそのスプーンは、一皿に付き一本。

CIMG5286.JPG
その他に店内には、こんな惣菜も並んでいて、テイクアウトも出来ます。

この時も、バイクに乗った人たちが、いくつも包んでもらっていて持ち帰っていました。

さてさて、口の中をヒリヒリさせながら、爽快な汗をかき、なんだか妙に体がスッキリ、シャッキリし、
活発な新陳代謝を感じつつ、お腹一杯になったらお勘定。

その支払いシステムは、こちらでご紹介しています。

パダン料理を体験す そのⅠ

さて、前回のブログでご紹介した「パダン料理」・・・・・

知り合いの ユサックさんの奥さんがパダン出身、以前レストランも開いていたとお聞きし、
特別にお願いして教えて頂く事が出来ました。(というより、殆ど見学でしたが・・・)

「ルンダンサピ」の手順を、私の復習も兼ねてご紹介していきますね。

本当に手間のかかるお料理です。
最後まで、どうぞお付き合い下さいませ。
CIMG5129.JPG

おおまかな材料・・・・
CIMG5130.JPG

材料の牛肉は赤身の固いお肉。
つい先程、市場で切り分けてもらって購入。
CIMG5139.JPG

コリアンダーシード、白コショー、ナツメグ、グローブ、アニス、クミンシード等を、カラ煎りする。

その間、何度も香りを確認していらっしゃいました。
十分に香りがたったら・・・・・・

CIMG5146.JPG
石臼で潰す。
手首のスナップを利かせながら、リズミカルに・・・
(この家庭用石臼は、インドネシア料理には欠かせない道具です。)

CIMG5149.JPG
見事パウダー状になりました。
(私もやってみましたが、思いのほか難しい・・)

石臼で粉末にする事で、スパイスの香りのたち方が、より芳しくなるのでしょうね。

CIMG5152.JPG
そして、そこに水を加えて練れば、ペースト状に・・・・。(①)
お見事!!
CIMG5157.JPG
ニンニクと、バワンメラ(赤ワケギ)を、石臼ですり潰しペースト状にする。(②)


CIMG5162.JPG
赤とうがらし、クミリ、生姜、ターメリック、ランクアス、レモングラスに水を加え
ミキサーにかけ、鍋に入れ、
①と②、ココナッツ油を加え火にかける。

CIMG5164.JPG
ダウンサラム(サラムの葉)と
 ダウンジュルック(こぶみかんの葉)、
切り分けたお肉、塩、少量のお砂糖を加え煮込む。

CIMG5174.JPG
市場で削ってもらった、ココナツに水を加え、絞り、ココナツミルクを作り
お鍋に加え、更に煮込んでいく。

CIMG5177.JPG
ここからは、ひたすら煮込む・・・・・

CIMG5197.JPG
時々かき混ぜながら・・・・
煮込む・・・

まだまだ・・・・

CIMG5203.JPG
お肉が柔らかくなり、殆ど水分が無くなったら出来上がり。
(写真ボケててスミマセン)

CIMG5213.JPG
出来上がりまで約4時間。

お砂糖(ココナツのお砂糖)は、殆ど加えず辛さを強くするのが本場の味だとか・・・・

レストランで食べた物より、甘さを抑え、より辛く、より香辛料の香りが強い、故郷のお母様直伝の 
「ルンダン・サピ」です。

二十数種類の食材が、複雑に絡み合ったなんともいえない、深い味わい・・・・
パダン料理の、美味しさの秘密、奥深さを教えてもらった一品です。

「スーパーでは、インスタントのルンダン・サピの素が売っているけど、やっぱり手間をかけないとダメよ。」との事。

【美味しいには訳がある】のですよね☆

==========
出来上がり最後までお付き合い下さって有難うございました。
次回は、教えて頂いた他のパダン料理を(簡単に)ご紹介予定です。

プロフィール

石窯料理研究家、
日々の料理家 佐々木 京美

自宅隣に設けた、手作り石窯のある「野の花工房」を主宰。
自然と食材に恵まれた福井で、日々日常の料理を愉しむ。

最近のコメント

<発酵の力は底力>...

by 野の花(02月11日)

ご紹介ありがとう~...

by 福を呼ぶ 福千歳(02月11日)

昨日夕方のローカル...

by 野の花(01月26日)

チラシがそろいもそ...

by かおり(01月26日)

実は、同じ福井なの...

by 野の花(01月26日)

こんばんは~!食べ...

by 福を呼ぶ 福千歳(01月25日)

そうなんです。

by みよ様(12月24日)

MovableType