メイン

その他 アーカイブ

2007年9月26日

旭川出張・・?

週末は、貴さん北のフードソムリエのお仕事にお付き合いして、旭川・富良野に行ってきました!


旭川では、貴さんが打ち合わせしているあいだ・・・


貴さんに相当うらやましがられながらも、、、私は旭山動物園に行ってきました~!
(貴さんはまだ一回も行ったことがないそう。。先に行っちゃってごめんなさい。。。)

azarashikan1.jpg


旭川に住む後輩に突然電話をし、動物園まで車でGO!

彼女は、旭山動物園のパスポートを持っているらしく、

「1時間で見どころだけまわりたいんだけど・・」というわがままなお願いにも快くこたえてくれたのでした・・!

ありがとう>Fさん♪


まずはアザラシ館を見て

そしてペンギン館へ。
penguin1.jpg

同じペンギン館でも違う種類のペンギンがいたりします。。。
penguin2.jpg

お天気もよくって気持ちよかったですー!

そして、最大の見どころ?

ホッキョクグマ館!


泳いできて・・・

kuma2.jpg

そして、足でガラスを蹴ってターン!!

kuma.jpg


子どものように、ガラス越しにホッキョクグマくんの足に、自分の掌を重ねてみたり。。


間近ででっかくて真っ白のホッキョクグマが見られて感激!!!なのでしたー


最後に、7月30日に生まれたばかりのオランウータンの赤ちゃんもパチリ。
oranutan.jpg


餌をあげるもぐもぐタイムも見たかったし
いろいろまわりたかったのですが・・

駆け足ながら、旭山動物園を堪能!

動物たちの生態やありのままの生活をよりリアルに見せよう!

という動物園で働く人たちの熱意や思いが伝わってきて
(あちこちにいろんなパネルや説明が貼ってあったり、喪中・・という告知もあったり。。)
活気にあふれた動物園でした!


今度はゆっくり時間をとって、じっくり動物園見てまわりたいな~>ね、貴さん!

2007年10月31日

ドキドキのお茶会

先週末は後輩Kちゃんのお茶会に出席♪ 

早稲田の茶道会館に行きました。

IMGP3508.jpg

台風一過で晴れた日曜日。

都会の真ん中にこんなところがあるなんて・・!という緑が多く、広々と落ち着いた空間の中に趣ある茶室がいくつも点在しています。


IMGP3518.jpg


ちゃんとしたお茶会に行くのは、人生で2回目。

正直、お作法も決まりごとも全く知らず、、、
お茶を習っている先輩の見よう見まねで、作法をまねているのが精いっぱい。

とても落ち着いてお茶を愉しむ・・なんて残念ながらできません(> <)


お昼を挟んで、3席くらいいただいて、ようやく慣れたかなー、、という程度で

当然ながら、まだまだ「茶道」の「さ」の字にも到達しません。。。

毎回思うけれど、お茶の世界は深いです・・。

深すぎてまったく底が知れない。

先日、料理家で懐石を教えられている入江さんとお会いしました。

入江さん自身はお茶もなさっていて、出張の茶懐石も手がけられています。

お話をうかがいしていて、「千利休は・・」「八寸というのは・・」「茶懐石と懐石の違いは・・」など、
お茶とつながるその伝統文化の片鱗をうかがうと、とっても興味が湧いてきて、
知らない世界の話にどんどん引き込まれていくのですが、
逆に一歩足を踏み入れると抜け出せないような
底なし沼のような怖い世界でもあるなー、、、と。


軽く「お茶やらないの?一緒にやろうよ!」と仲良しの先輩には誘われるものの、、、

お茶の世界に入ったら最後。

結構はまりやすい性格だったりもするので、
どっぷり浸かって時間もお金もお茶にすべてつぎ込む・・なーんてことにもなりかねないと
まだまだ、、まだまだ・・と、、躊躇しているのでした。


ochakai001.jpg

↑お茶をたてる美しい後輩Kちゃん

2007年11月15日

シフォンケーキの本

51MO%252BxNbeML__SS500_.jpg

フードソムリエ・パートナー料理家の福田淳子さんが新しい本を出版されました。

シフォンケーキの本』です。


一冊目の『プリンの本』も淳子さんらしいかわいらしい雰囲気のスタイリングと仕上がりで、とっても素敵だったのですが、

シフォンケーキの本』はさらにパワーアップして

ラブリーさ全開♪ で見ているだけで、とてもしあわせな気持ちになるレシピ本です。


もちろん、レシピも充実してますよー。

シフォンケーキのバリエーションたるや

なんと、44!

どれもこれもかわいくって、おいしそうです~☆

IMGP3571.jpg


こちらのページは、ピスタチオとラズベリーのシフォンケーキ。

色がきれい。
ピスタチオとラズベリーの組み合わせもおいしそうです。(私好み♪)

これだけのレシピを作るのにはきっと何百ものシフォンケーキを焼いたんだろうなー、、、と
がんばりやさんの淳子さんを想像します。


どこの本屋さんでも平積み!されているので
ぜひ見つけたらお手にとって見てみてくださいませ。

淳子さんのフードソムリエレシピ一覧はこちらです。

2007年12月 6日

パリのような、、、大阪の街路樹

IMGP3722.jpg

写真では、いまいちかもしれませんが、

昨日大阪で撮った一枚。


御堂筋?だと思うのですが、

青空と銀杏の木の黄色のコントラストがあまりにも美しく

思わずカメラを出してしまったのでした・・。


大阪でも素敵な出会いがたくさんあって、とっても有意義な出張でした~

2007年12月20日

オフィスでクリスマス気分?!

200712191243000.jpg

家からクリスマス用のジャズのCD持ってきてみました。

毎年買っているので、いつの間にか増えているクリスマスCD。

この時期しか聞かないのに、なんだか買っちゃうんですよね。


クリスマスらしいことは何もしていないけれど、

音楽だけでも気分が盛り上がってウキウキしま~す♪


ちなみに、お気に入りは一番手前のエラ・フィッツジェラルドのクリスマスソングのCDです!

2007年12月30日

2007年を振り返って・・

2007年も今日を入れてあと2日。

今年は、ほんとうにいろんなことがありました・・。

200712271141001.jpg

年初には、今のような状況になっていることは全く予想もしていなかった・・
私にとっては激動の1年でした。


5月に会社を設立し
8月1日にサイト「フードソムリエ」をオープン。


今年一年のことを考えると、本当にいろんなことがあり、
そして時が過ぎるのが早かったです。


それだけ毎日が充実し、そして心から楽しかったんだと思っています。


1年で6回北海道に行き、
東京ではたくさんの料理家さんとの素晴らしい出会いがありました。


たくさんの方に、いい刺激とパワーをいただき
前向きの力を引き出してもらって
もがきながらもなんとか進んできた感があります。


もちろん自分自身では、まだまだ・・まだまだ・・・・と思っていて、
やりたいことや目指したいところに到達できてなくて
もどかしいこともたくさん・・・。


でも、そうあせらず、着実に一歩ずつ夢や目標に向けて
さらに前進していきたいと思っています。


みなさま。今年は大変お世話になりました・・

そして来年もどうぞよろしくお願いいたします。


200712271141000.jpg


よい年をお迎えくださいませ・・


2008年1月21日

貴さんからのおみやげとプレゼント♪

先週後半から、貴さんが仕事でこっちに来ていました~。


そのときのおみやげがこれ。

IMGP3940.jpg

帯広に本店がある、マルセイバターサンドで有名な六花亭の1月限定商品商品「福枡」です。


事前に電話で

「かおりちゃんにいいもの見つけたのぉ~~~~! 楽しみにしていてね♪」

と言われていて、

なんだろうと思っていたのですが・・・

はい!と笑顔で渡されて

「なんで豆・・?」と「?」な顔の私に


「このお面つけて、節分に豆まきしてね☆」ですって・・。

こんな小さい鬼のお面つけて

アーモンドチョコレートとどんころ(十勝産黒豆に砂糖がけした塩黒豆)で

豆まきしませんからーーーー><

節分どころか、早速今日のおやつになってます(笑)



そしてもうひとつ。

金曜日の夜に、私のお友だちたちと食事をしたときに

私がリスに似ている、、という話題で軽く盛り上がりました。


そして翌々日、打ち合わせのためオフィスにきた貴さんが、またもやうれしそうに


かおりちゃんにプレゼントがあるのぉ~! ほら見て」


と渡されたプレゼントがこれ!

IMG3665.jpg

なんとリスがついたペンケース!!(笑)


「かおりちゃんにそっくりでしょーー??

かおりちゃん、横顔が特にリスそっくり!

そしてこのリスも横向きなんだよぉーーーー!!

木の実かじってるみたいでしょ?」


と満面の笑み。


はい、かわいいです。リスのペンケース。

でも、プレゼントの理由は私がリスに似ているから・・??(- -;

ちなみに、貴さんは自分用におそろいのウサギのペンケース買ってまちた。

うさぎのほうがかわいかったんだけどなー・・・・

2008年1月28日

初春歌舞伎

食べ物以外の趣味のひとつに歌舞伎鑑賞があります。


大体1~2か月に1回くらい歌舞伎座に足を運んでいます。

去年はカウントしたら11回・・!今年は何回行けるかな~

IMGP3943_2.jpg


さて、週末に2008年初の歌舞伎鑑賞に行ってきました。

お目当ては、夜の部の「助六由縁江戸桜」。
歌舞伎の中でも、ベスト3に入る大好きな演目です!

歌舞伎十八番のひとつであり、ひいきにしている成田屋さんのお家芸でもあるこの演目を団十郎さんがやるということで、いつも3階A席の指定席を返上し、思い切って2等席に。

この演目は、どうしても花道が見えないと・・!

助六登場の「出端」が見れないんですよね~。。。


紫の鉢巻を巻いて、蛇の目傘をさし、片手を懐に入れて、客席に流し目をする助六。

この登場シーンがとっても「粋」で素敵なのです♪




「助六」は、舞台装置も花魁の衣装もきらびやか・華やかで素晴らしく
好きなセリフや名場面も多く、ストーリーもほぼないに等しく分かりやすく
ほんとうにどこをとっても大好きな演目!

THE☆エンターテイメント!なんですよね~


この「助六由縁江戸桜」自体を観るのは、4,5回目だと思うのですが、

他の演目も同様で、何回も同じ演目を見ていると

毎回配役が異なるごとに役者による演技の違いや台詞まわしの違いなどがわかっておもしろいのです。


歌舞伎の一番の魅力は?と言われたら…

やっぱり歌舞伎ならではの「型」なんでしょうね。


今年もまた歌舞伎座に足しげく通うことになりそうです!

kabukiza200801b_handbill.jpg

2008年2月19日

お誕生日のランチパーティ♪

IMGP4044.jpg

オフィスに誕生日メンバーがいたので、手作り持ち寄りランチパーティ♪


事前に3人で打ち合わせをして、こんなメニューがそろいました。

・サラダ
・プチパン 3種
・アボカドとトマトのブルスケッタ
・鶏肉と菜の花のクリームペンネ
・カリフラワー、アンチョビとドライトマトのオイルパスタ
・タコのトマト煮
・キャベツとひき肉の煮込み
・サーロインステーキ


・・という思わずワインが飲みたくなるラインナップ!



そしてバースデーケーキも、手作り。(By 高木さん)

イチゴタルトです~♪

IMGP4054.jpg


ろうそくはもちろん年の数だけ・・


ハッピーバースデー北川さん!

ちなみに彼女はめでたく?私と同じ年になりました♪

2008年4月17日

いくつになってもうれしいこと。

IMGP0056.jpg

今日は、私の誕生日。


ちょっと前までは、誕生日はどうしても誰かに祝ってほしい・・!と半ば強制的にお祝いをしてもらってました。(自ら企画とか・熱烈PR作戦とか・・笑)


が、この年になるとさすがに自分から誕生日を祝いたい!祝ってほしい!!という気持ちはなくなり、別に普段の日と変わらなくていいやー、、と心から思えるようになったのですが、、、


本日オフィスでは、サプライズのバースデーお祝いランチ会を催してもらいました!

IMGP0068.jpg

パン好きの私のために、手作りパンのケーキにろうそくを立てて祝ってもらい、

ミートローフに豚バラのトマトソースパスタ、具だくさんサラダ、ブルスケッタ、ブラウニー、

中には、きちんとレシピを見て作られたリゾットも・・。

すべて手作りのごちそうランチ!

どれもこれもぜーんぶおいしかったですー♪ ごちそうさまでした!!




そして、週末には友だちのおうちで、

3月生まれの仲間との合同誕生日会を開いてもらいました~。

IMGP0030.jpg

ホテルメイドのケーキはさすがの味!

IMGP0051.jpg

みんなからお花をプレゼントしてもらい

知り合ってから今までの思い出を話り合ったり、
(もう10年くらいの仲良し・・!)

これからのビジョンや目標を話してみたり・・

とっても楽しくうれしい時間を共有しました♪

IMG041300.jpg


さらに今日、仕事で北海道の貴さんに電話したら

いきなり電話口で、「ハッピーバースデー」を歌ってもらってびっくりー☆


自分自身が、この年になって誕生日なんて・・って思っても

まわりの友人や親・兄弟がこうしてお祝い会を開いてくれたり

メッセージを送ってくれたり。。。


ちゃんと覚えてくれていて、おめでとう!って言ってもらえること

その気持ちが本当にうれしいなー、って思うのです。


自分から言わなくなった分

いろんな人に祝福されることで

「おめでとう!」を言われることのありがたさが身にしみてわかり

あらためて、誕生日って実は、まわりのみんなに感謝する日なのかもしれない、と

思った今年の誕生日なのでした・・。

2008年6月13日

北海道・産直市!@表参道Rin

表参道にある、地域資源アンテナショップRinにて、北海道・産直市が開催中です!

IMGP0449.jpg

Rinとは、

『都会の新しい暮らし』を提案することをコンセプトに、日本の各地域発の洗練された商品の展示、生活シーンの提案、食の体験等を通じて、日本各地の家具、雑貨、食品、観光等の販売・PRを行っている「地域資源アンテナショップ」
です。

今回北海道がテーマということで、フードソムリエにもお声がかかり、、、


IMGP0446.jpg

フードソムリエショップ」名物人気の越冬ジャガイモたち

鮭・いくら・ししゃもなどの海の幸

おなじみ酪恵舎のチーズやフローズンヨーグルト、うらほろ牛乳

初登場!前田さんの小麦粉

その小麦粉を使った、フードソムリエ料理家の熊坂さんが運営しているママン・ママンさんのスイーツなどがずらり販売されています!

IMGP0434.jpg


今日は初日ということもあって、アスパラを先着100名様にプレゼント!などのイベントも。


今週末(14,15日)は、北海道人気スイーツ食べ比べ試食会も開催される予定。


ちなみに期間中(6月13日~18日)毎日、ハズレなしの大抽選会もやっているので

こちらのチラシをプリントアウトして持って行ってくださいねー。


IMGP0444.jpg

北海道産地直送の美味の数々が、たっぷりでしたよ!

2008年6月20日

「初夏の野草にばら」

IMGP0474.jpg

知り合いの方に教えていただいた


横山美恵子さんの「初夏の野草にばら」展に行ってきました。

この展示会のために小野哲平さんに焼いていただいた花器や

木村硝子店のデザイナーである三枝静代さんデザインのガラスの花器に活けられた


色とりどり、さまざまな種類の華やかで、可憐なバラ。


本来ならば出荷されないという野生のバラたちがとても美しい。


IMGP0464.jpg


ありのままを美しく切り取って

そこに活けられた花々は、凛としながらも型にはまらず

ゆったりと存在感を持ってそこにある。

IMGP0466.jpg


なんというか、ふだん見過ごしてしまいそうな美しさ・可憐さ・力強さ

いろんな表情を持つ花のプロフィールに気づかされて心を揺すぶられます。


IMGP0462.jpg

このまま連れて帰りたいくらい

ステキだった、バラの花と花器。


こんな風に肩の力を抜いて花と付き合うことができたらいいな~、と思ったのでした。


IMGP0471.jpg

2008年7月 6日

アイスクリームの本

アイスクリーマーを買ったという話をブログで書いた直後に

パートナーの福田淳子さんが、「アイスクリームの本」なるレシピ本を出版されました~。

512MQfLV94L__SS500_.jpg


ぱちぱちー!!

#当然ながら、私がアイスクリーマー買ったからではないですが・・(笑)



バニラアイスだけでも11種類

そしてフルーツを使ったアイスやソルベから

和のアイスやリキュールを使ったアイスやグラニテまで・・。

全部でなんと72レシピ!!!



アイス魂?に火がつくレシピ集です~。


今の私のアイスクリームフィーバーにさらに拍車がかかりそうな予感・・。



この夏は、このレシピでかなりのアイスを作りそうで怖いです。。。。

2008年8月 8日

夏の風物詩

昨日は、神宮外苑の花火大会でしたね。

IMGP1001.jpg


知り合いのお店から花火見てきました!
(なので写真に電線入っていていまいちですが・・)


以前は、ひと夏に花火大会を3つも4つも見て満足していたのですが
ここ数年、人ごみを避けたり、日程があわずに花火大会をスルーしていて、
夏なのに一度も花火をみないまま、何年か過ごしてました。


が、やっぱりたまに見るといいですねー。


どどーん!!!と夜空に鳴り響く力強い音と光の花。

日本の夏を感じます。


ところで花火大会の多くは、今週末でほぼ終了だそうなのですが
これって盛夏にやるものだからなー、、と。

こんなに暑いのにもう立秋ですもんね。

年々、暦と気温がずれてきていると感じています……


今週末は、東京湾の花火。

こちらも見に行く予定です~☆

2008年8月11日

東京湾花火

先週に続いて花火のエントリーです。

hanabi4.jpg


週末は、東京湾の花火を見に行ってきました。


中央区在住の友人が、観覧席が当たったから・・と招待してくれたので、

人ごみの中をかき分け、特等席で見てきましたよ~


hanabi3.jpg


こーんなにでっかく、視界も広々。

目の前で上がる、花火は圧巻!

迫力があります~


hanabi.jpg

花火っていつまで見てても飽きないよなー、、、と次々と打ち上げられる

さまざまの種類の夜空の花を

うっとりと、ゆったりとビール片手に眺めていました。


hanabi2.jpg


2008年8月19日

一足先に見てきました!

食べ物にも、フードソムリエにも全く関係ないのですが・・

大好きなテレビドラマ「SEX and the city」の映画を見てきました!

SATC.jpg

封切りは、今週末なのですが、お盆で実家に帰省した際に先行上映にて鑑賞。

予想に反して、福井の映画館は土曜日の夜だというのにがら空きで、
拍子ぬけしちゃいました…。

(東京だったら30分前くらいから並ばないとダメかも・・という感覚だったので)


映画だけにちょっとやりすぎでは・・・?と思うところもなきにしもあらずですが

あの4人にまたスクリーンで会えたのは単純にうれしかったです♪

年月がたっても、ファッションもパワフルさもガールズトークの過激さも変わらず(笑)

かなり楽しみました!


一回見ただけだと、ストーリーを追うのに精いっぱいで
靴やバッグなどを含めた細かいファッションチェックまではできなかったので
きっと近いうちにもう一回見に行くことでしょう!


その前に、もうすでに2回は見ているSATCのDVDを見直そうかな・・。
(もちろん、コンプリートボックス持ってます!)


2008年8月24日

夏とともに…

北京オリンピックも終わっちゃいましたねー。。。


開会するまではまったく意識していなかったのですが
始まったら、どのスポーツにも夢中になってしまい、
かなりはまって観ていたので、終わってしまってとってもさびしいです。

仕事していても結果が気になってネットでチェックしたり・・
帰宅後テレビでダイジェストを観たり。

お盆は実家に帰省していたので、どっぷりオリンピックづけ。


今だったらどの競技についてもちょっとしたエピソード語れるくらいの
にわかオリンピックマニアになってます(笑)


------

当たり前のことですが、、、
何でも一生懸命打ち込んでいる姿というのは
観ている者の胸を打ちます。

メダルが取れても取れなくても、
真剣にスポーツに取り組む姿に
人は感動し、涙するんだなー、、と。


私もテレビの前で何回泣いたことか……

そして何かを成し遂げている選手を見ていると
心がうちふるえ、そして自分もがんばらないと…、と身体の内側から
やる気がわき上がってきます。


こんな風に人に感動を与えられるスポーツって素晴らしいなー。


陳腐な言葉になっちゃうけれど
ほんと、感動をありがとう!!ですっ

2008年9月 1日

これなーんだ?

お友だちからもらった、サンフランシスコのお土産です。

IMGP1307.jpg

ポップなカラーのプラスティックなナイフ。


もちろんおもちゃじゃないですよー。


サラダナイフだそうです。

IMGP1309.jpg


レタスの切り口が茶色にならないらしい…。


プラスチックだからなのか、何なのか・・・


使ってみるのが楽しみです~♪

2008年11月10日

また落選…(涙)

先週末、一通の抽選結果通知メールが届きました。


送信元は、東京マラソン事務局。

来年の東京マラソン10キロの部に申込していたのですが、結果は落選…。

うーん、、、残念!!


これで3回続けて落選なんですけど。
くじ運いいはずなのにおかしいなー。

マラソンちゃんと走ったことないのに、当選したらこれを機会にチャレンジしようという甘い考えがダメだったのかな。。。

ちなみに倍率は7.5倍だったそうですよ!


IMGP1687.JPG
↑9月の北海道で見たはまなすの花。

2008年12月 8日

ちょっと早めのクリスマスプレゼント♪

先週、友達4人で食事したときのこと。

美人でセンスもよくって仕事もデキるSちゃんが、大きなDean&Delucaの袋を抱えてやってきて、

「ちょっと早いけれど、みんなにクリスマスプレゼント♪」と
一人一人にプレゼントを渡してくれました!


「かおりちゃんにはこれ、ホワイトバルサミコ。かおりちゃんぽいなーと思って…。」

IMGP1920.jpg

ともらったのがこちらの4年物のバルサミコです~☆


白ワインから作られているため、色もふつうのバルサミコとは違います。


こんな珍しくて高そうな調味料は自分ではなかなか買えないけれど
人からいただくととってもうれしいもの・・!

調味料・食材好きな私のツボを押さえていて
しかもサプライズでこんな素敵なものをプレゼントされるなんて
ホント感激でした♪

他にも家族がいる男性には、お子さん用のお菓子セットに奥様へのお土産まで・・!
まるでサンタクロースのようなSちゃん。


そのセンスと気遣い、見習いたいです…。

ありがとーー!>Sちゃん。大切に使います!

2008年12月22日

雪です。

東京は最高気温19度という暖かさだそうですが……、

こちらは雪。

IMGP1972.jpg

北海道本社、帯広に来ています。

朝から除雪車がたくさん出動している様子を見かけました!

最高マイナス1度の予報。
真冬です。

2009年1月 5日

歌舞伎座さよなら公演

200901041603000.jpg

私にとっての新年の恒例行事。歌舞伎座で公演している初春大歌舞伎に行ってきました。


ただいつもと違うのは、これが「歌舞伎座さよなら公演」だということ。


来年の建て替えに向けて、お正月に歌舞伎座で歌舞伎見るのも最後かー、、、なんて感慨深い思いに浸っていたら、どうやらさよなら公演は来年の4月まで、16か月続くとのこと。


なーんだ、来年のお正月も歌舞伎見れるのか、、、と思ったら
半分拍子ぬけ。もちろん半分はほっと安堵したんですけどね。


20090104_1.jpg

何と言ってもこの建物に入ると、
居住まいを正して「これから歌舞伎を見るんだ」という高揚感が湧き出てきます。


こんな素晴らしい劇場が取り壊されるなんてもったいなー、、と惜しみつつ
今年もせっせと歌舞伎座に通うことになりそうです。


20080104_3.jpg

ちなみに見たのは、おめでたい演目がラインナップされた夜の部。

今月は新橋にも行きます♪ 浅草と国立も行きたいなー

2009年1月 8日

素敵なお年賀

IMGP2034.jpg

年明け、お食事に行ったところで、お年賀をいただきました。


カラカラ音がする、のしがかかった紙包みを開けてみると……、


今年の干支・牛が書かれた桐箱の中に一本ずつ包装された楊枝が!


日本橋の「さるや」というお店の楊枝で、調べてみると「日本で唯一の楊枝専門店」なんだそう…。


ホームページを見ると、「さるや」という店名の由来は、元禄年間の文献に記されている「さるの歯白き故に楊枝の看板たり」によるものとのことです。


こんな気がきいたお年賀って素敵だなー
見ているだけでうっとりします。


もったいなくてとても使えないので、大切にとっておきたいと思ってます♪

2009年1月25日

巨大ミルクレープ♪

寺脇加恵さんのブログにもありますが、先週金曜日はNYに赴任が決まった友達Sちゃんの歓送パーティでした。

忙しい加恵ちゃんに、「20人分のケーキ作って!」とお願いしたのは、何を隠そう幹事の私…。

美人で賢くって友だちも多いSちゃんは、よくいろんな人を紹介してくれていたのですが、
そういえば加恵ちゃんと知り合ったのも、Sちゃんの紹介でした・・!


今回のパーティは、もうひとりの幹事Mちゃんといろいろ企画し、プレゼントにはいつまでも美しく!という思いを込めナノイオンスチーマーを用意したり、ゴージャスなSちゃんにぴったりのカサブランカの花束を注文しておいたり、その場でインスタントカメラで顔写真を撮り、みんなにメッセージを書いてもらって、アルバムを作ったり。

さながら誕生日祝いか結婚式2次会か、、、というところ。

そしてサプライズのひとつ。

加恵ちゃん手作り、巨大ミルクレープ!

IMGP2165.jpg

直径50センチの 「16層マスカルポーネクリームミルフィーユ 黒糖のキャラメライズクリームのせ」です。

ろうそくを吹き消す主役のSちゃん。

IMGP2170.jpg


そして、作り手の加恵ちゃんとともに女子ふたりでケーキ入刀。

IMGP2181.jpg


切り分けるのも大変そうでしたが、、
これがめちゃめちゃおいしい!!!

なんともいえないこっくりした甘さと16層のハーモニー

いやー、本当においしかった!

そしてたくさんの人とおしゃべりし、飲んで、とても楽しい夜でした♪


この年になると、いつも近くにいた友だちが遠くに行っちゃったり
結婚してあんまり会えなくなったり、、、といろいろありますが
だからこそ、今そばにいる友だちは大切にしなきゃ・・!と改めて思いました。

加恵ちゃん、ケーキありがとう!!
朝メールもらったけど、業務用鍋購入、かなり笑ったよー。


Sちゃん、NY行っても元気でね~。
必ず遊びに行くね♪

2009年2月 3日

『マンマ・ミーア』観てきました~

食関連のネタではないですが、、、

週末、映画『マンマ・ミーア』を観ました!

ギリシャの小島が舞台。
母ひとり・子ひとりで育った娘が、自分の結婚式にあわせて、母親に内緒で父親候補3人を招待する……、というミュージカル映画です。

主役は、メリル・ストリープ。
映画全編に流れるのは、ABBAの名曲ばかり。


mammamia_movie.jpg

よかったですねー!

久しぶりに映画館で映画見たけれど、ストーリーと曲に没頭してしまいました。
映像を見ながらABBAの曲聴いてると、思わず体が動いていて、踊りだしたくなる感じ(笑)


文句なく明るく、ハッピーな気持ちになれる映画です。

元気もらいました!

しばらくはABBAの曲にはまりそうです。。。

2009年2月17日

STAUB鍋のデモンストレーション

先日、銀座三越で開催された、「ストウブ」でつくる美味しいクッキングフェア 「料理家サルボ恭子氏によるクッキングトークショー」に参加してきました。


フードソムリエの料理家さんとしてもご登録いただいているサルボ恭子さん
IMGP2209.jpg

最近、『「ストウブ」で作るフレンチの基本』を上梓されたサルボさん自らがSTAUB鍋を使って、何品かお料理をデモしてくださいます。


こちらはういきょう(フェンネル)を取り扱ってるところ。

IMGP2212.jpg


「サーモンのフェンネル蒸し焼き」の出来上がりです。
お皿も盛り付けも美しい♪

IMGP2245.jpg

STAUB鍋で煮るオレンジのコンポート

IMGP2227.jpg


バレンタイン向けにチョコレートと盛り付けると、こんなおしゃれなデザートに変身です!

IMGP2232.jpg

こんな素敵なお料理が次々と生み出されるSTAUB鍋。

かたちもスタイリッシュだし、見ていると本当にほしくなります~!!

IMGP2211.jpg

サルボさんのSTAUBレシピ本『「ストウブ」で作るフレンチの基本』は、フードソムリエの今月のプレゼントにもなっているので、よかったらご応募くださいませ~。

もちろん、本屋さんでも平積みになっているので見かけたらぜひお手にとってご覧くださいね!

ビジュアルにもこだわったかなり洗練された素敵なレシピ本に仕上がってますよー

2009年4月 1日

ビルの地下にある田んぼ? パソナO2見学に行ってきました!

3月31日でいったんクローズされるということで、大手町にあるビルの地下にあるパソナO2の見学に誘っていただき、参加してきました。

IMGP2447.jpg


テレビでは何度か目にしたことがある、地下にある植物栽培のスペース。

こんな風に、バラが1年中咲き誇っていたり、
IMGP2455.jpg

稲が穂を揺らしていたりします。
IMGP2464.jpg


これらはすべてメタルハイドロランプや高圧ナトリウムランプといった、太陽光に近い色の光源を使い、お水や栄養を与えられて育てられています。


室内なので、季節感はなく1年草の植物であれば常に花が咲いているそう。

稲は、温度を27度に設定したところ4か月で刈り取りができたそうですが、急速に生育させるのでやはり通常の田んぼで育てた稲と比べると、粒が小さい、収量が少ないなどの課題はあるそうです。


これくらいの敷地で10キロくらいしか収穫できないと伺うと、設備投資をして大手町の土地代も考えたらいったいキロいくらのお米になるんだろう?などと下世話なことを考えてしまいました。。。


こちらは蕪。
IMGP2472.jpg

茄子も…。
IMGP2470.jpg


そして、唯一採算ベースに乗るのでは?と注目されているというサラダ菜
IMGP2477.jpg

これは普通の蛍光灯でOKだそうなので、電気代もかからないし、何段にも設置できるので、場所の有効活用もでき、また安定供給が可能とのこと。

1日40株収穫されるサラダ菜は、社員食堂や見学ツアーの方にふるまわれて消費されているんだそうです。ちなみに室内で育てられていても栄養価は変わらないそうですよ。


私たちも見学後にいただきましたが、やわらかくて苦味がなく食べやすい味でした。
IMGP2488.jpg


最後は、トマトの水耕栽培
IMGP2485.jpg


見上げると天井にぶら下がっているトマトたち。


下に、水槽があり根が張り巡らされています。

水槽から伸びた太い茎から水と栄養を吸い上げて、人工の光を浴びて育ってます。

IMGP2484.jpg


味は?と伺うと、元気だとおいしいとのこと。

へたがくたっているのはおいしくない、というのは土で作るトマトと同じですね。。。


ふつうは実をつける植物は水耕栽培が難しいらしいのですが、トマトは生命力が強いため育つそうです。でも根っこが土で保護されないので傷みやすく、水質の管理なども大変だとのことでした。


こうして都会の畑や田んぼを見て、こんなところでも植物は花を咲かせ、野菜は実をつけ、稲は育つ、ということをこの目で確かめて確認できたのですが、個人的には食べるんだったらやっぱり太陽の光を浴びて根っこを土に張り巡らせて育つ野菜を食べ、お米がいいなー、なんて。

いくら栄養価が同じとはいえ、やはり「自然」や「天然」がいいと思ってしまいます。
(安易な消費者心理でしょうか・・?)

それにしても、4年前からこの施設で実験的な試みを繰り返し、農業インターンプロジェクトビジネススクールなど、農業の雇用創出に積極的に取り組んでいる企業としてのパソナが素晴らしいなーと思ったのでした。


ちなみにこのパソナO2、3月31日でクローズ後、移転時期はまだ未定だそうですが、東京駅の近くに同じような施設を持つ構想があるそうですよ!

2009年4月14日

福井といえば……

観光名所・東尋坊です~

IMGP2624.jpg

「東尋坊(とうじんぼう)は、福井県坂井市三国町安島に位置する崖。越前加賀海岸国定公園に属する。

海食によって海岸の岩肌が削られ、高さ約25mの岩壁が続く。この岩は輝石安山岩の柱状節理でこれほどの規模を持つものは世界に三箇所だけであり地質上極めて貴重とされ、国の天然記念物及び名勝指定を受けている。

地名の由来は、乱暴あるいは恋愛関係で恨みを買って此処から突き落とされた平泉寺(勝山市)の僧の名前による。」(Wikipedia「東尋坊」より)

近くまで岩場を歩いて行くと、こんな風に切り立つ崖を見下ろすことができます。

IMGP2635.jpg

高所恐怖症の人はきっとこの場所まで行くのは無理ですね・・^^;


一緒に行った方に、「大久保さんはジェットコースター好きですね」と言われてしまいました。

「・・はい、大好きです!」


晴れていたので、遠くの雄島もきれいに見えましたよ~。

IMGP2622.jpg


そして福井といえば、越前ガニ以外にも忘れてはいけない隠れた名物が…。


それは、ソースカツ丼です。

え?ソースカツ丼って…?と思うかもしれませんが、福井県人にとってのカツ丼スタンダードは、ソースカツ丼。
ちなみに卵でとじてあるカツ丼のことは「上カツ丼」と呼んでます。


なので、初めて福井を離れ大学の学食で「カツ丼」というメニュー名の元に、卵とじカツ丼が出されていた時にはかなり衝撃を受けた覚えがあります(笑)


こちらは、福井名物「ヨーロッパ軒」のソースカツ丼です。

IMGP2648.jpg

薄くスライスしたロース肉をカラリ揚げてちょっと甘めのソースにからめてご飯の上に乗せてあります。

ちなみにごはんの上にキャベツは乗せません。


福井県人にとってのカツ丼と言えば、このヨーロッパ軒のカツ丼を挙げる人は多いのでは?というくらい県内に何店舗もあってメジャーなお店なのです。


かなりひさーしぶりに食べましたが、さくさくの衣と薄いお肉がしつこすぎず、これはこれでおいしいなーと思うのでした。


みなさま、福井に行かれた際にはぜひ召し上がってみてください♪

2009年4月16日

この花なーんだ?!

あんまり見かけないこの可憐な花の名前をご存じですか??

IMGP2657.jpg

答えは「三椏」です。

三椏と書いて「ミツマタ」と読みます。


福井県越前市の「越前和紙の里」にある「紙の文化博物館の前に植えられている三椏の木。

この木の皮が、和紙の原料になるのです。

IMGP2651.jpg


ほのかにいい香りがする三椏は、その枝が必ず三叉、すなわち三つに分岐する特徴があるためこの名で呼ばれるそうです。また、春を告げる花として万葉集でも詠まれているのだとか…。


福井の伝統工芸のひとつ・和紙。


小学生のころ、遠足で紙すき体験をしたことはあるものの、大人になってからは縁遠かったのですが、ここ2年で訪れること2回目。


今回は打ち合わせに伺ったのですが、
このすばらしい伝統を広く知ってもらい後世に残すお手伝いを少しでもできたらなーと思ったのでした。


もしかすると、近いうちにフードソムリエサイトと和紙のコラボが実現できるかもしれないので、その時はお楽しみに・・!


5月3日~5日にはこちらで料理家・佐々木京美さん主宰の「野の花カフェ ランチタイム講座」が開かれます。

「本格珈琲の点て方と産地別飲み比べ&ベーグルランチ」「石窯パンと器を愉しむ」「東南アジアのスパイスを愉しむ」とどれも楽しそうな講座のラインナップです。

ゴールデンウィークに福井に行かれるという方は、ぜひお立ち寄りくださいませ~


2009年4月17日

私の「花桃」

先週出張ついでに実家に帰省した際に撮った、家の花桃の木です。


庭に植えられた花桃の木が、その花をつけているのをはじめてこの目で見たのですが、
これは、「私の花桃」なのです。

IMGP2684.jpg

というのも、数年前30歳の誕生日を迎えるにあたって、何か記念になることをしたい!と思い立ち、、、


考え付いたのが


・記念植樹をする

・親しい人を招いて、盛大にバースデーパーティをやる!


というふたつでした。


2番目のバースデーパーティはこちらで実施したのですが
さすがに、東京で植樹はできないので、親に何か植えてほしいとわがままなお願いをしたところ、この季節に花を咲かせる花桃の木を選んで、庭に植えてくれたのでした。

IMGP2688.jpg


写真でしか見たことのなかった花桃は、庭内移動のため咲くのが遅かったらしいのですが
こんな風にぽつぽつと赤やピンク、白の花をつけています。

都内や郊外で花桃の木を見かけるたびに私の花桃はどんな花を咲かせているのかな~?と気になっていたので、この目で見られて感動でした・・!


そして、一本の木からいろんな色の花が咲くんだー、、、と
自分の木を見ながら、ちょっとうれしくなりました♪

あれから数年……。(敢えて数年と言いますが・笑)

花桃とともに、本日またひとつ年を重ねました(^ ^

2009年5月 8日

オンとオフ

ゴールデンウィークも終わっちゃいましたねー。

始まる前までは、「わーい♪ 5日間も連休!」と思っていたのですが
終わってみるとあっという間。

早かったなー、、、GW、なんて。

IMGP2793.jpg
(GW中に出かけた野山で見つけた、名前も知らない草花です)


とはいえ、社会人としては当然ではありますが、、
長いお休みを引きずらす、7日から普通に仕事をこなし社会復帰できてる私。。。


我ながら、最近いい意味でオンとオフの切り替えがうまくなってきているように思います。

平日は、朝起きてからも家に帰ってからも常にどこかで仕事のことを考えているのですが、休日の仕事しなくていい時には、頭から仕事のことがすっぽりと抜けているのを感じます。

日曜日の夜になって、あー今週はこれやらなきゃなー、、なんて徐々に復活してくるのですが、土日を挟んでオンとオフのスイッチがカチっと切り替わってるなーと。


以前、知り合いの経営者の人が、

「仕事が充実していないと、遊んでても楽しくないよね。
思いっきり仕事して、思いっきり遊ぶのが精神衛生上もいいと思って実現している」

と話していたのを聞いて、なるほどと。

よく仕事が趣味で、休日もずっと仕事をしている経営者の人もいらっしゃいますが、、、
私自身は、平日は仕事に打ち込んで、休日は心おきなく、リラックスして遊んで生活を楽しむ、というライフスタイルが理想です♪


そういう意味で言うと、以前よりワークバランスをうまく取れるようになってきた気がします。


ゴールデンウィークが終わって、スムーズに仕事に戻れるかどうか不安でしたが
意外にもきっちり切り替えできて、仕事片付けられているのでよかった(笑)


明日からまた週末♪


しばしオフに切り換えて、よい週末をお過ごしくださいませ~

2009年5月11日

今月の歌舞伎座

今年4回目の歌舞伎座へ。

こんなのができてました。

IMGP2814.jpg

いよいよ取り壊しまであと1年切っちゃったんですねー。


今回見た昼の部の「暫」は、
絢爛豪華な舞台と、勧善懲悪のわかりやすいストーリー。

歌舞伎の演目の中でもかなり好きです。


成田屋のお家芸である、「暫」を観るのは
2004年の海老蔵襲名記念公演以来だから5年ぶり?!

同じく海老蔵が主演。
鎌倉権五郎を演じます。

体格はもとより存在感も大きい鎌倉権五郎だったなー。

素晴らしい芸が観られました!


ただ前回と違って残念だったのは、襲名公演は奮発して1等席で見たものの
今回はいつもの3等席だったので、引っ込みのところとかよく見えなかったこと。。


拍手が鳴りやまなかったので、さぞやいい芸だったんだろうなー
六方踏みながら退場していくところを最後まで見たかった。
襲名公演の時に感動で鳥肌が立った時のことを思い出しました。

うーん、残念だった。。。

次回は見る時にはまた1等席で見たいです!

2009年6月 5日

6月第一木曜は、アペリティフの日

大阪の料理家・松村さんにお誘いいただいて、六本木ヒルズで開催された「アペリティフの日」イベントに行ってきました。

IMGP3057.jpg

「アペリティフ」とは、食事の前にワインをはじめとするアルコール飲料やソフトドリンクと美味しいアミューズブーシュ〔一口ディッシュ〕と共に、友人たちとおしゃべりを楽しみながらゆったり過ごすひと時。


アペリティフの日イベントが開かれるのは、今年で6回目。
毎年案内を目にしたり、六本木ヒルズでイベントを実際見たりはしていたのですが、参加するのは初めてです。


こんな風にいろんな有名シェフやレストラン、ホテルなどが出店していて、小ぶりのアミューズが提供されています。

IMGP3071.jpg


ディスプレイもきれい!

IMGP3064.jpg

IMGP3070.jpg


小さいサイズだからこそ、よりいっそう見た目が重要なんですねー。

チケットはフード11枚なので、どのブースで何を引きかえようか必死に品定め。
オープン直後は、各ブースの前が人だかりで渋滞を起こしています。(まるで花火大会かお祭り、バーゲンか?という混み合いっぷり)


さんざん悩み、人ごみにもまれ、汗をかきながら並んで、選んだアミューズたちの一部です。

IMGP3058.jpg


これは松村さんのお友達のプレート。
奥のマンゴープリンがおいしかったらしいのですが、
気分的にそろそろデザートでも、、という時には既に売り切れでした(涙)

IMGP3061.jpg


ステージでは世界一のバゲットお披露目などもありました~

IMGP3073.jpg


久しぶりに松村さんにもお会いでき、ちょっとずついろんな味が楽しめて、
アペリティフの日っていいなーと思った6月の第一木曜日でした♪

2009年6月16日

6月16日は麦とろの日!

6月16日の本日、

6(む)と16(とろ)で麦とろの日、というのはご存知でしたか?

IMGP3119.jpg


ということで、六本木ヒルズで開催されていた麦とろイベントに伺いました。


限定500食で、料理研究家の枝元なほみさんが考案された麦とろご飯の無料試食がありました~

IMGP3135.jpg


この日のお品書きです。

IMGP3127.jpg


どれにしようかな~と悩んだのですが、欲張って2種類をトッピングしていただきました^^

三崎のまぐろと岩手のじゃあじゃあ麦とろです。

IMGP3120.jpg

さっぱりして、ちょっぴりつぶつぶ感を感じる麦ごはんにとろろとおいしい具材の組み合わせ。
文句なくおいしく、すごい組み合わせだなーと改めて感心。

その後、枝元さんと管理栄養士の佐藤さんとのトークショーがあり、

IMGP3122.jpg

メタボ対策にも麦ごはんがいいんですよーとか
体型維持のためには、基本を和食にして規則正しい時間に食べること、
麦とろの栄養価などについてお話されてました!

食物繊維とミネラルが豊富な麦ごはんと
食物繊維の消化を助ける効果があるとろろは最強コンビだそう。
夏バテにもいいそうですよー♪


「麦とろの日」にちなんで今晩は麦とろご飯は、いかがですか…?

2009年6月22日

十数年ぶりの国語の授業

週末は、高校のプチ同窓会でした。


高校時代の先生の上京にあわせて、退職祝いが開催されたのですが、
クラスもバラバラで、先生にお世話になったメンバーが14名集まりました・・!


最初は、「初めてじゃないと思うけど、はじめまして…。3年○組だった、××です」など、ぎこちなく挨拶を交わしていたのですが、先生が登場して福井弁で一気に話し出すと、なんだか同じ時代を共有していたもの同士の一体感が生まれます。


IMGP3150.jpg


今回退職されたM先生は、2年生の時の国語の担当で、クラスを持ってもらったこともなければ、1年間だけ国語を持ってもらった、というだけの接点しかないのですが、とてもお世話になった、大好きな先生です。


何を隠そう、高校時代に一番思い出に残っていて、そして好きだった授業がM先生の国語なのです。


声は大きくて、黒板の字は汚い。授業中には、生徒の誰と誰のデート現場を目撃した!という話を暴露し、今では考えられないセクハラ発言も多く、見た目も正直かっこよくて素敵とは言い難い風貌。


源氏物語や長恨歌は下ネタを交えて解説。

古文や漢文でも、言葉の意味の説明なんてほとんどしない。わからなかったら自分で調べて、というスタイル。

それでも、毎回毎回の授業はショーを観ているかのように、エンターテインメントにあふれていて、飽きさせず、生徒を眠らせない、楽しい授業でした。
(下ネタ講義もその一環だと思うことにします・笑)

何かを具体的に教える、解説する、表面的なことをなぞるというよりも、時代背景やヒントだけ与えて自分の頭で考えるように仕向ける。

現国では、小説の読み方、感じ方から物事の本質をつかむ力を鍛えてもらった気がします。

そして文学全般のおもしろさを先生から教えてもらいました。

2年生の時の国語のノートは大切に保管していて、
夏目漱石の『こころ』や森鴎外の『高瀬舟』、中村光男氏や加藤秀俊氏の評論をテーマに教わったことなど、今でも覚えているほど。


勉強はあまり好きではありませんでしたが
3年生になっても、先生の授業を受けたいがために
質問を作っては頻繁に職員室に聞きに行ってました。
(そのことは先生も覚えてくださってました!笑)




そんなわけで、思い出に残っている先生の国語の授業なのですが
今回は、お店にホワイトボートを用意してもらい、先生に特別に講義をしていただきました!

IMGP3171.jpg

授業をリクエストしたところ、テキストも何もないのに、
2年生の最初の教材、中島敦『山月記』をテーマに
高校の時と変わらないスタイルの講義がさらりと出てきます。


今聞いても、というか今この年齢で聞くと、また違った見方・読み方ができる小説。そして先生の授業。

全員がシーンと聞きいりつつも、時には笑い、「あの時はこうだった!」と高校の時の話題も出て、本当に楽しく、とても貴重なひと時でした。


先生も話し出したら興が乗って、森鴎外の『舞姫』の授業もしてくださいました。

#本当に高校生相手に授業をするのが好きなんだそう・・。
 ぜひ、年に1回くらいは上京して私たちに授業してください(笑)


IMGP3167.jpg


M先生、そして幹事のSちゃん、この日久しぶりに出会えた高志高校のみんな、どうもありがとーーー!!スペシャル楽しかったです!!!

2009年7月10日

ココチヨイ家電

弊社の東京オフィスにある、このオレンジ色の物体。

さて何でしょう??

IMGP3245.jpg


「iF最高賞」「レッドドット最高賞」など数々のデザイン賞を受賞しているので、ご存じの方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、答えはココチヨイオフィスがコンセプトのconofというブランドの「シュレッダー」です!


colorというクリエイティブユニットがデザインしているこちらのシュレッダー。

オフィスを開設する際に、引っ越しのお祝いでいただいたのですが、いい意味でシュレッダーらしくなく、さりげなく、主張しすぎず、でもかわいらしい顔つきで個性を持ってそこにいます。

しかもかわいいだけじゃなくて、音も静かでコンパクト。カット後の紙は復元が難しいようにひし形になり、なんと、CD-ROMだってカットしてくれちゃいます・・!

優秀で、かつかわいいなんて、ニクイやつ!なんて思って愛用していたのですが

先日、colorの3人のお話を伺う機会がありました。
シュレッダーを作り上げるまでの試行錯誤のお話(何十個も段ボールでモデルを作ったんだそう!「だから段ボールでできる形になってます(笑)」とcolor代表シラスさん談)や、ものづくりのコンセプト。


conof_p01_s.jpg


たとえばシュレッダーも、シンプルなだけだとつまらない。
ちょっと下のほうが細くなっていたり、色だったり、操作盤のピクトグラムだったり、ちょっとしたクセを作ることで、“ココチヨサ”を演出しているんだそう。

colorの3人は、人がココチヨクなれる最適なアウトプット、コミュニケーションが何なのか、、を追求してリーフレットのようなツールやプロダクト、店舗設計から広告媒体のクリエイティブまで様々な分野でご活躍されています。

もしかすると、あなたの周りでも
気付かずにココチヨクなった瞬間をcolorさんがプロデュースされているかも・・?

ちなみに、colorの方に「実はオレンジ色のシュレッダー持ってるんです~」とお伝えしたところ「オレンジは限定色だったんですけど、すごく人気があってすぐ売り切れたんですよ!」とのこと。

プレゼントしてくださったFさん、ありがとうございました!!




またお話聞いていたら、わがオフィスにこんなココチヨイ電話機がほしくなりました。

tel_m_p01.jpg


次に引っ越すときかな・・・^^;

2009年11月16日

福井からのお客様。

先週は、福井在住の料理家・ささき京美さんがオフィスにお越しになりました!

別件で上京の際に、打ち合わせがてら、弊社にもお立ち寄りいただいたのでした^^

お仕事のお話以外にも、同郷ということもあり、地元ネタや共通の話題など話が尽きず、、、お昼もご一緒させていただいたのですが、あっという間に時間が経過していました。


こちらは、ささきさんにいただいた福井のお土産です。

IMGP0233.jpg

和紙の里にある「うめ田」さんのかわいらしいポチ袋と、和紙で包まれたもの。

ポチ袋は大好きで、かわいらしい絵柄を見つけるとついつい買って集めているのですが、もったいなくてなかなか使えません…(笑)


左の和紙の包み紙から出てきたのは、、、

IMGP0230.jpg

福井の地酒「黒龍 吟のとびら」、ミニサイズ。冷や専用の瓶ボトルです。

ラッピングはささきさんのオリジナル。和紙使いが素敵です♪

越前和紙の里の近くにお住まいで、普段から和紙に慣れ親しんでらっしゃる方の感性ならでは、ですね~


ちなみに手作りのお味噌までいただき、お味噌汁をいただくのが楽しみに・・・。

いろいろありがとうございました・・!


福井といえば、実は先々週もお客様がいらっしゃいました!

その時にいただいた本がこちら。「ふくいごはん」です。

IMGP0161.jpg

福井の名産品で、ごはんのおともがたくさん掲載されています。

IMGP0163.jpg


ちなみにこちらの画像は、青山291で開催されたお米フェスタの時に出たごはんのおとも3種。

IMGP0182.jpg

左から、たくわんの煮たの、へしこ、そばの実しずくです。

どれもごはんに合う、福井のおかずです♪

個人的には、小さいころから「たくわんを煮たの」(文字通り、一度漬けてできたたくわんを煮たもの)が好きです~。久しぶりに食べました!


最近、私の周りではにわかに福井ブーム。

いろんなところから少しずつご縁ができてきて、お仕事がらみのお話もいただくように…。

微力ながら、生まれ育った土地・福井のために何かできればな~、と思う今日この頃です。

2009年11月25日

11月の初滑り

3連休は、インターネット業界のお友だち総勢16人でニセコに行って参りました。


11月にしては比較的暖かい東京とは違い、ニセコは氷点下の世界。。

朝起きたら雪が積もっていたので、急きょ一部のメンバーでスキーをすることに!

思いがけず、オープンしたばかりのひらふスキー場にて初滑りを体験できました~♪

IMGP0252.jpg

リフトは一本しか動いていなかったのですが、

久しぶりのスキーにもかかわらず楽しく滑ることができました。


滑っていると徐々に感覚も戻り、楽しくなってきて、今シーズンは何回かゲレンデ行ってみようかな!という気になったほど…。


この日は写真の通り晴れていて、山頂から羊蹄山もくっきり見え、気持ちのよいスキーでした♪

IMGP0255.jpg

そして終わってからの温泉も格別♪

寒いのは嫌いだけど、また近いうちにスキーしたいな~!

2009年11月28日

来年に向けて……。

気がつけば、11月も終わり。来週から12月、いよいよ年末ですね。

IMGP0239.jpg
(六本木ヒルズのイルミネーションです~)

年々、1年が経つのが早く感じるなー、とは思ってはいるのですが、今年は今まで生きてきた中で一番早く1年が過ぎた感があります。。

特に何か大きなイベントや出来事があったわけではないのですが、月日が経つのが早いのは、おかげさまで昨年とは違うレンジの仕事ができていて毎日充実しているからかなー、と思っています。


12月になると一年を振り返り、来年の目標をぼちぼち考え始めるのですが、
今年は、最近観た映画「THIS IS IT」の影響があって、来年何をしようか・・、というより
根本的なところで、生きている間に自分には何ができるんだろう、何をするべきなんだろう……、と早くも自問自答しています。。

映画を観るまで、特にマイケル・ジャクソンのファンでもなんでもなく、映画も観る予定はなかったのですが、貴さんに強く勧められて観たところ、かなりはまって2回映画館で観てしまいました!
#ほんとうはもう1,2回観たいくらいだったのですが、スケジュール的にかなわず残念!!

MJ_thisisit.jpg

公演の細部にまでこだわり、徹底的にチェックし、やり直し、完璧なものに仕上げていく様子をはじめ、まわりのスタッフやバンドメンバー、バックダンサーなど周囲のみんなに大きな感謝と愛情をもって接している姿など、今まで知らなかったマイケル・ジャクソンの素顔に感動すると同時に、もうこの世の中にいないなんて…、と世界はほんとうにかけがえのない才能と存在をなくしてしまったんだなー、と思いました。

そして、映画のマイケルは50歳にも関わらず、どのバックダンサーより圧倒的な存在感をもって踊り、歌っているところが、とてもかっこいいです。


映画からたくさんのメッセージと元気や感動をもらったので、12月はじっくりと
スクリーンで観たマイケルの愛と情熱、音楽やダンスに真摯に向かう姿を思い出しながら、
自身の反省もし、向き合い、来年の目標を考えたいと思っています・・!

2009年12月 1日

映画「ジュリー&ジュリア」

来週土曜日12日から公開の映画「ジュリー&ジュリア」の試写会に行ってまいりました!

%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC.JPG

アメリカの食卓に一大革命をもたらせた、料理研究家 ジュリア・チャイルドと、そのジュリアのフランス料理レシピを忠実に再現し、364日で524レシピをブログでアップし続けたNY在住のジュリーの物語。

アメリカ人で好奇心旺盛、明るくめげないキャラのジュリア・チャイルド。
1949年、ご主人の赴任先であるフランス・パリでコルドン・ブルーのプロ養成クラスに入って、料理を習い、家庭でも作れるフランス料理のレシピ本をまとめ、ゆくゆくはテレビの料理番組で人気になります。

Julie_Julia01.jpg


一方では、2002年のNY。30歳になって、何に打ち込んでいいかわからず、好きな料理をブログに綴ることにするジュリー。

01.JPG


二人の物語の中心は、いずれも料理とご主人の愛。

へこんだことがあっても、料理をすれば元気になれる!料理を通じて成長し、けんかしながらも旦那さんとのきずなも深まっていくジュリーの様子は、料理好きな人だったら誰もが共感できるはず。

底抜けに明るくて、前向きなジュリアにもパワーをもらえます!


そして、映画中の中には、おいしそうなお料理の数々が…。

写真のチョコレート・クリームパイをはじめ
julie%26julia.jpg

舌平目のムニエル、ブフ・ブルギニョン(牛肉の赤ワイン煮込み)、カモのパイ包み焼きと言った王道フフランス料理に、チーズにワイン。シンプルなポーチドエッグにカリッと焼いたバゲットで作るトマトのブルスケッタまでもがとってもおいしそうで、観ているだけでおなかが空いてきます^^;


この映画を観て、レストランに食べに行きたい!と思うか
家で作ってみたーい!と思うかで、料理に対する情熱が分かるかも…?


家で何か作ってみたい!と思われた方は、こちらのレシピで

ジュリアのラズベリー・ハバロア」や「ジュリーのチョコレート・クリームパイ」をぜひお試しくださいね♪

PB230190.JPG

お菓子研究家の西山朗子さんが映画を観て再現してくださいました!

ラズベリー・ババロアの方は、ジュリア・チャイルドのレシピで。ジュリーのチョコレートクリームパイのほうは、レシピ本にはなく、映画を見て回想・再現いただいたレシピです。

パイと言っているものの、パイ生地ではなく、チーズケーキの土台に使うグラハムクラッカーのくだいたものが使用されてましたね!


難しいのはむり…、という方はこちらの簡単バージョンもお勧めです^^

「とっても簡単♪ラズベリー・ババロア」

とっても簡単♪チョコレート・ムース


私は、、、外で食べたほうが確実においしいと思われる、難易度が高いお料理はレストランで、簡単なものはおうちで作って楽しみたい派ですが、料理って楽しいよね~!!と心から思える素敵な映画なので、料理好きのすべての方に観ていただきたいです~

2009年12月25日

クリスマスのお客様

メリークリスマス☆

IMGP0357.jpg

昨日のクリスマスイブ。

オフィスにお客様がお二人いらっしゃいました。

お一人は、フランス在住のお菓子研究家・青山翠さん。年末年始に帰省されているとのことで、お目にかかることができました!

お土産にいただいたのが、手作りのクリスマスモンブランケーキ。

なんと、金色の葉っぱまでが手作りのチョコレート細工でした!お見事~

思いがけないクリスマスケーキ。
モンブラン好きのスタッフ2名で、おいしくいただきました!ごちそうさまです♪


「ほんとうに田舎で、周りは畑ばかりなのよ」とおっしゃる青山さんのお話を伺っていたら、ワイン畑が広がるフランスのご自宅にも遊びに行きたいなー、、、なんて妄想してしまいました^^


そしてもうお一方は、イタリア料理研究家の星野佳代さん

最近、自費出版されたという著書をお持ちくださいました!

IMGP0364.jpg

こちらは、レシピ本というよりもフォトエッセイ的なコンセプトで、イタリア料理のレシピ以外にも、星野さん自らが撮影されたというイタリアのワイン畑の風景や街角の景色などがちりばめられています。


ちょうど1年をかけて、じっくり少しずつ丁寧に作られたそうで、レシピ作成やスタイリングはもとより、写真撮影から編集・ライティングまですべて星野さんが担当された、という想いがたっぷり詰まった本です。

IMGP0367.jpg


本屋さんには置いていないそうなのですが、生徒さんやお友達を中心に好評なのと、そこからギフト用のニーズもあって、発売後2週間ほどですでに200冊も売れているのだそう!!すばらしいですー

ご興味がある方はこちらから星野さんにコンタクトとってみてくださいね。

おふたりから素敵なクリスマスプレゼントをいただき、ほっこり心温まったイブでした~^^

2010年1月12日

残り3か月の歌舞伎座

歌舞伎座さよなら公演 壽初春大歌舞伎に行ってきました。

IMGP0429.jpg

昨年1月から始まったさよなら公演も13か月目。残すところあと3か月となりました。


歌舞伎を見始めて10年以上。
1月には必ず訪れ、多分これまで100回くらいは通っていると思われる歌舞伎座ですが
来年の1月はここに来ることができないんだなー、と思うとやはりさびしいものがあります。

1月らしく着物姿の方が多く、歌舞伎座内も新春の飾り付けが華やかです。

IMGP0450.jpg


いつもの指定席。
3階A席から見た舞台です。

IMGP0441.jpg

花道からの出や引っ込みが最後まで見られないのが残念ですが、4200円で4,5時間楽しめるのはかなりお得です。(1月や襲名公演だと6300円になりますが…)


この日は、成田屋ファンとしては、お家芸の歌舞伎十八番「勧進帳」を観ねば、、という思いから昼の部を鑑賞。

IMGP0449.jpg

久しぶりに団十郎さんの弁慶を生で見られてよかったです!

せりふ回しやダイナミックな動きなど、素晴らしいと思いました。

思えば、6年前の海老蔵襲名公演の時に、団十郎さんが突然病に倒れられ、海老蔵さんの富樫と団十郎さんの弁慶での親子「勧進帳」を歌舞伎座で見逃して以来の勧進帳かも…?などと考えつつ、きっとこれが歌舞伎座で見る最後の勧進帳なんだろうなー、、なんて感傷に浸ってしまいました。


何年も同じ劇場に通うというのは、愛着もわいてくるし、いいものです。

それが歴史がある歌舞伎座だからなおのことかもしれません。


あと、3か月。

IMGP0437.jpg


この歌舞伎座という風情ある建築物の中で歌舞伎を見られる幸せをかみしめつつ、毎月の歌舞伎通いに励みたいと思います!

IMGP0454.jpg


2010年1月25日

福井県の物産展

新宿の京王百貨店にて、福井県の物産と観光展が開催されています。

IMGP0543.jpg


このデパート不況のさなか、会場は人混みで熱気むんむん。

その賑わいにびっくりしました!

福井の冬の味覚・カニや
IMGP0547.jpg

*脱皮した後の水ガニも販売されてましたー。こちらはお安いのでお買い得です^^


焼きサバ
IMGP0553.jpg

などの海の幸から


越前和紙
IMGP0554.jpg

や越前打ち刃物、漆器、若狭塗箸などの伝統工芸品なども販売されてます。


そして、福井の冬のおやつ、水ようかんも!

IMGP0551.jpg


いつもだったら水ようかん買っているかもしれませんが、

こちらの手作り水ようかんキット作れるので、今回は見送りました。


おうちでも、買った水ようかんと同じ味のおやつができてかなり感激しますよー↑

見ているだけで楽しい物産展は、26日まで!


明日が最終日ですが、活気のある福井物産展にぜひ行ってみてください♪

2010年1月27日

iPhoneとTwitter

今はまっているのがiPhoneTwitterです。


どちらもかなりいまさら、、、な感じですが

貴さんも書いている通り、iPhoneはアプリがおもしろい!

iPhoneユーザーに会うたびに、お勧めアプリを聞いてせっせとダウンロードしています。


いま一番お気に入りのアプリは、Sleep Cycle。

寝るときに起きる時間をセットしてiPhone本体をベッドマットの上に置いておくと、
寝返りなどでレム睡眠とノンレム睡眠を区別し、タイマーセット時間より前の、起きるのに最適な時間にさわやかな目覚ましが鳴る、というもの。

また、毎日の睡眠状態がグラフになって出てくるので、起きて「レム睡眠の山がふたつある。そうそう、そういえば夢2本くらい見たよなー」なーんて思いつつグラフを見るのが毎朝の楽しみです^^


Twitterは、去年の夏から登録していたものの、いまいち使いこなせず1カ月に1回くらいつぶやいていたのですが、最近はテレビやラジオ、雑誌でツイッターの文字を見ない日はないほど。

単純ですが外部の盛り上がりにより、積極的にトライしてみることに。

Twitter_top.jpg

それまでTwitterってなにがおもしろいのか全然わからなかったのですが、、、
ちゃんと取り組んでみると、結構楽しい。


私が思うTwiiterがいいところは、ブログと違ってちゃんと文章練って書きあげなくても、140文字という制限された文字数の中で、その時の気づきや思ったことを書きこめること。

しかも時間が過ぎると流されていくので、ブログのようなストック型の媒体と違い、フロー型な点も気楽です。

また、SNSのようにクローズな空間でのコミュニティと違って、ゆるーく繋がってる感じもまた気持ちが楽で、今の時代性というか、空気感を反映しているよなーと思うのです。


ちなみに、iPhoneからだとTweetしやすいし、外出先でもチェックできるからさらに楽しめます。

ということで、本名でTwitter登録しているのでよかったら探してフォローしてみてくださいませ^^

IDは、@kaori_okuboです。

2010年2月 1日

初めての駅伝大会出場!

晴れて天気が良かった、昨日の日曜日。

お台場駅伝大会なるものに出て、走ってきました~

受付・出発地点のお台場・潮風公園に125チームが集結です。

IMGP0562.jpg


1月は最終日のこの大会が気になっていて、

周りの人に「実は今度駅伝出るかもしれないんだよねー」と話すと

たいてい「なんで?誰と?走るかも??」と聞かれていたのですが、


昨年12月、友達のMちゃんから
「かおりちゃん、今度お台場駅伝あるんだけど、でない?」とお誘いを受け、、、
「いいよ。」と軽く答えたのがことの始まり。


その後、連絡もなく、本当に走るんだろうか…、と頭に「?」マークつけながら、週に1,2回ジムでのジョギングは欠かしてなかったのですが、1週間前くらいに正式に集合時間と場所の連絡があり、、、結局チームのメンバーとのは一度も会わないまま、当日を迎えることに。


走る前のチーム集合写真

IMGP0559.jpg


当日、走者を決めて、私は2番目に走ることに~。

エントリーしていたのは、男女混成の部という部門で、一人が3.38キロ走ってタスキをつなぎます。


はっきり言って、走る競争大会に出るのなんて、中学校の時のマラソン大会以来なんですけどー。スタート前はちょっぴりドキドキします。

私が「ねえ、何分で走る?目標タイムは??」と聞くのに、

友だちは「またそうやって目標タイムとか決めたがるー。いいじゃん、気楽に走れば」

「そうだそうだ、気楽に行こう!」

なーんて言っていたのに、スタートしたらみんな真剣。


日頃から4,5キロは走ってるので、3.38キロはそんなに大した距離じゃないと思っていたものの
周りの人のハイペースな走りにつられて、いつものジョギングよりペースアップ。

IMGP0563.jpg

途中苦しかったけれど、17分弱で走りましたー。


20分は切りたいな、15分に近づけるよう頑張ろう、とひそかに目標タイムを設定していたので(目標があると頑張れる、目標志向性タイプByストレングス・ファインダー)、満足がいく走りができてうれしかったです~。

ちなみに、うちのチームはみんな結構速くて、「気楽に走ろう」と言っていたものの男女混成の部50チーム以上エントリーの中で8位に入賞!!

IMGP0566.jpg

総タイムは、7位に3秒差で1時間19分53秒でした~☆


駅伝なんて生まれて初めて走りましたが、
外を走ること自体も楽しいし、
みんなでタスキをつないで競争する、というのも楽しかったです。


次は、もう少し自分のペースで長く走れるマラソンにでも挑戦してみたいなー。
まずは10キロくらいからかな。

2010年2月15日

帯広での休日

先週後半は、帯広本社に出張していました。

金・土はみっちり打ち合わせをしましたが、木曜日の建国記念日はオフ。

ということで、貴さんにスキーに連れて行ってもらいました!

063.jpg

行ったのは、サホロリゾートスキー場

なかなか広くて快適なスキー場でした!


4時間券を購入し、ウェアやスキーセットはすべてレンタル。

せめて帽子くらい持ってくればよかったかなー、と思いながらも、この日は快晴で比較的暖かくて必要ありませんでした^^


ゴンドラに乗って、

067.jpg

雄大な景色を見ながら、山頂から下まで滑って行くのは本当に快感♪

天気がいいと、さらに気持ちがいいです~^^

ひとりで滑っていたので、ゴンドラの中からTwitterに投稿しながら
ストイックにも6本も滑ってしまいました…。

15時半まで滑ったあとは、温泉へ~。

スキーで使った足をゆっくりもみほぐします。

外は雪景色でマイナスの気温なのに、露天風呂が何とも心地よかったです!



そして夜は、貴さんのブログにあったとおり、北の屋台「秀ちゃん」に馬刺しを食べに。


このきれいな馬刺しを見てください!

078.jpg

水っぽくもなく、適度な歯ごたえがあって、新鮮な馬刺し。

特別に出していただいたたてがみと一緒にいただくと、口の中で上品な脂とあわさって、えもいわれぬハーモニーを奏でます!


馬刺しってそんなに好きではありませんでしたが、馬刺しの概念が変わりました!



ジャンボマッシュルームのバターソテー。

077.jpg

このマッシュルームは、十勝で作られているそうなのです。

こちらでは、特別に直径12cmくらいになるまで育ててもらって、入荷しているとのこと。

マッシュルーム独特の香りがいいんですよねー

そして大きいサイズだから適度に歯ごたえもあって美味です!


たくさん滑って、温泉入って、おいしいものを食べて…、と充実した一日。

もちろんぐっすり眠れたことは言うまでもありません。。
(22時くらいには寝ていたかも・・笑)


いっぱい鋭気を養ったので、翌日はたっぷり仕事ができました!

よく遊び、よく働く!!を感じた帯広での休日でした~

2010年4月 8日

御名残四月大歌舞伎

このブログでも何度も書いていますが、歌舞伎座が今月末で建て替えのために取り壊されます。

IMGP0928.jpg


16か月続いた歌舞伎座さよなら公演もとうとう最終月。


最後だけあって、演目も出演者も豪華絢爛!
ごちそうだらけでお腹いっぱい!のラインナップです~

kabukiza_201004.jpg


ということで今月は、3部すべて観賞予定。

特に大好きな演目「助六由縁江戸桜」が上演される3部は、2回行きますよー。


まず先週末は、1部を観賞。

豪華メンバーが出てくる様式美を誇る「御名残木挽闇争(おんなごりこびきのだんまり)」では、
歌舞伎座が3年間お休みすることについての台詞が入っていて、ジーンとしてしまいました。。


そして、ベテランの演技が光る「熊谷陣屋」。
個人的には富十郎さんの弥陀六が素晴らしかったなー、、と。

「連獅子」は、これまで観た連獅子の中で最高!
前半は親子の息はぴったりとはいきませんでしたが、いつまでも観ていたくなるような目の離せない踊りでした。

そして後半の獅子。

勇壮でダイナミック。
とても大きいものが力強く歌舞伎座自体のエネルギーを餌に一緒に踊っているような、そんな錯覚を覚えるほど。

終わった後に、本当にいいもの観たなー、、、と感動しました!


IMGP0921.jpg


昨日は、楽しみにしていた3部の1回目を観賞。


「実録先代萩」。
芝翫さんの浅岡がとてもよく、、
心の揺れ動く様子を細かい所作や動きなどでよく表現されていて、少しも見逃せない!という舞台。

実は苦手な時代物でしたが、集中して観ることができました。


そして、楽しみにしていた「助六由縁江戸桜」。

楽しみにし過ぎて、全日DVD観て予習したほどです。


いやー、本当にいいものを見て、楽しくって、ごちそうさまでした!お腹いっぱいです!!という感じ。

團十郎さん演じる助六、菊五郎さん演じる新兵衛はもちろんのこと、
玉三郎さんの揚巻が見事。

出端から足さばき、顔や体の傾き具合、吉原一の花魁そのものでした!(見たことないけど)
細かい動きからせりふ回し、本当にこの人は演技力で魅せる女形だーとうっとり。

傾城の着物も豪華で、本当に目も耳もすべてで楽しませてくれる演目です!


また、配役が贅沢すぎる!

くわんぺら門兵衛を仁左衛門さんがやっていいの??
福山のかつぎを三津五郎さん??
通人の勘三郎さん、最高ですっ!

こんなご祝儀のような舞台でいいんでしょうか・・!?

一生のうちにこういう助六を観られるのは本当に幸せだなー。

後世に、私はこういう豪華なメンバーでの助六を観たのよ!と自慢できる舞台ですね。


…なんて、なんだか興奮して書きすぎました^^;


IMGP0929.jpg


今月はあと2回観に行くのですが、

2回目の3部は1等席なので、着物で行く予定です。


今の歌舞伎座はなくなってしまいますが、最後まで精いっぱい楽しみたいと思います!

歌舞伎座さん、ありがとう!!!


そして3年後まで待ってます~^^

2010年4月30日

春のポットラックホームパーティ

4月のある晴れた休日に、仲よしのお友だちのおうちでのホームパーティにお呼ばれしました。

IMGP1050.jpg


この日のパーティテーマは、ポットラック(持ち寄り)です。

参加メンバーには、事前に飲み物、デザート、食事系(おかず、ごはんなど)の担当振り分けがあり、事前にこれを持っていきます!とメールで申請しておきます。

こうすることで、ほかの人とかぶらずにバランスのとれた食事やドリンクが並ぶパーティになります^^


IMGP1046.jpg

このメンバーだといつも参加人数が20人くらい!と大人数なので、たいていこの方法。


みんなで持ち寄るので、ホスト宅にもあまり負担もかからず、とても便利なやり方です。

#とはいいつつ、ホストMさんのごちそう手料理もたくさん並んでいましたが…^^;


そして、センスがいい友人たちが集まると、盛り付け方も美しい!

IMGP1047.jpg


そしてホスト宅にある器やセッティングなどもみんなステキで、
大人な友人たちは気遣いなどもさりげなく、見ていて勉強になることばかりです。



デザートは、Sさんがお持ちくださった、トトロのシュークリーム!

IMGP1064.jpg

かわいいーーー♪

ズラリ並ぶと圧巻です~


こんなにかわいい、そしておいしいシュークリームがあるとは知りませんでした!!

子どもたちも大喜びでした^^


春の暖かな日、気の置けない友人たちとおいしいものを囲んだ、休日。

心からリラックス、とても楽しい日でした!

みなさん、ありがとうございました!!

2010年5月12日

食事がおいしいゴルフ場♪

IMGP1239.jpg


趣味は食べることとゴルフと歌舞伎、と明言していますが、
なかなかこのフードソムリエの中に設置しているこのブログで、ゴルフについては書けない(というか特に食に関連して書くことがない)なー、と常々思っていたのですが、
食事がおいしいレストランを併設したゴルフ場に行ってきたのでご紹介です!


そのゴルフ場とは、千葉にあるブリストルヒルゴルフクラブ


ゲーティッド・コミュニティということで、ゴルフ場に入るのにゲートが有ります。

IMGP1226.jpg



この日のラウンドは、午後スルー。

IMGP1231.jpg

個人的には、途中に昼食を挟まないスループレイが好きです♪

その方が、リズムが崩れないし心なしかスコアも安定するように思います。

海外に行ったら1日2ラウンドしちゃったりもするし・・w



スループレイだと、ホットドッグとかスパムむすびとか売ってるとうれしい。

こういうスタンドもオシャレでちょっぴり海外っぽいですねー。

IMGP1229.jpg



スループレイの方がスコアがいいと公言している割には、この日は散々でしたが…
(言い訳すると、ラフがきついのとコースが難しかったです。。)

気持よくラウンドした後は、お待ちかねのAW kichen22でのディナー♪

こちらのゴルフ場には、手打ちパスタや農園バーニャカウダで有名なイタリアン、AW kitchenがクラブハウスレストランとして入っているのです!

IMGP1235.jpg


今回のプランには、1Rスルーにプリフィクスコースのディナーつき。

突き出し、前菜、パスタ、メイン、デザート、コーヒーで5000円のコースです。


ブログの一番上の写真は、前菜に選んだ「初ガツオのたたき 焼き茄子のタプナードソース」。


こちらは、パスタでチョイスした「筍とトリッパのトマトソース ニョッキ」

IMGP1244.jpg


メインの「黒ムツのポワレ 新ごぼうとアサリのソース」

IMGP1247.jpg


デザート「デコポンとカンパリゼリーとレモングラスのソルベ」

IMGP1249.jpg


どれもこれもゴルフ場のごはんとは思えないほど本格的で
とてもおいしくいただきました~!


ふつうはゴルフ場ってごはんおいしくないイメージなのですが、このコンセプトは新しい!

いやー、ラウンド後にこんなイタリアンが食べられるなんて幸せ^^



ということで、次はラウンドのリベンジも兼ねて
また来たいなーと思うゴルフ場のご紹介でした。


IMGP1227.jpg

2010年5月24日

別所線と走ろう

先週土曜日、長野県上田市で開かれたこちらの「別所線と走ろう!歩こう!!ラン&ウォーキング」に参加してきました。

bessyosen.jpg


友だちが、イベント主催に関わっていたので
「走らなくてもいいから行こうよ!」というお誘いにのって、長野まで新幹線で行ってまいりました!

走行距離は17.8km。

それまで10kmまでしか走ったことがなかったので、不安でしたが
まあ10km走ってあとは歩くか電車に乗ればいいか、、という軽い気持ちで参加。


が、やはり行ってみると、完走したいなー、、、という気持ちが強まってくるもの。


誕生日プレゼントにもらったNike+をシューズに仕込み
腕には計測アプリを入れたiPhoneをアームバンドに設置し、準備は万端。


走るのはこんな田んぼのあぜ道や住宅街、川べりなど。

最後は別所線の線路沿いを走ります。

IMGP1396.jpg
(これは帰りに乗った別所線の中から撮った写真)


途中で、つらいなーと思ってNike+の表示を見ると1時間4分で12キロ走ったあたり。
やはり、経験値を超えると、体が反応するんだなーと思いました。


走っているときはあんまり何も考えられないので
周りの景色を見ながら、菖蒲や紫陽花、ポピーなどいろんな花が咲き乱れる中
田植えをする方、犬の散歩をする方に励まされ、なんとか17キロを無事完走~


マイペースで走っていたつもりなのですが
ゴールしてみると、1時間31分で16.8km(Nike+計測によると。。)で走っていて
なんと、女子2位!!


まあ参加人数も少なかったですし、
ラン&ウォークということで、歩いている人や楽しんでジョグしている方もいらしたので
大会という感じでもないゆるい会だったのですが、
完走できたのみならず、思いがけずに2位入賞はうれしかったですー^^


ゴールした後は参加費に含まれている券で温泉にゆっくりつかって、疲れをとり

上田まではこちらの別所線で帰ります。


別所温泉駅

IMGP1391.jpg


1時間半かけて走った距離を30分くらいで戻るわけです。


車窓から、

「あーここ走ったね!」
「ここ迷いそうになった。。すごい裏道!」

など、先ほど走行したルートを眺めつつ、のんびり帰還。


また、この別所線では1日に一回、
駅長さんがハーモニカを吹くというパフォーマンスもあり、
ハーモニカに合わせて乗客みんなが歌って帰りました^^

IMGP1399.jpg


思いがけず、マラソン大会に参加のような形になり、未体験の距離を完走しましたが、
走っているときはつらくても終わってみると本当に気持ちがよく、今度はハーフを走ってもいいかなー、、なんて思っています。(今だけかも。。)

IMGP1390.jpg

最後に、、、Twitter上で励まし、応援、おめでとうメッセージを送ってくださったみなさま、
本当にありがとうございました~!!

おかげさまでとっても励みになり、うれしかったです♪

2010年5月27日

5月の文楽公演

今月は歌舞伎座公演がないからというわけではないですが、、、
国立劇場の文楽公演に2回も!行ってまいりました。


これまで1度しか観に行ったことがなく、また行きたいなーとはかねがね思っていたものの
歌舞伎に比べて文楽は東京での公演数が少ないため、チケット取得が難しいのです。。


が、今回は友人のお誘いで昼の部・夜の部ともに観劇できる幸運に恵まれました!

bunraku1.jpg


当日はパンフレットも購入して、イヤホンガイドもバッチリレンタル。


三味線に合わせて大夫さんが浄瑠璃を語り
息ぴったりの3人の人形遣いさんによって時にはダイナミックに、
時には繊細に、生き生きと人形たちが演じる文楽は、いろんな見方ができます。


人形の動きにうっとりと魅入っては、
字幕を眺めつつ大夫さんの語りと三味線の音色に聞き入り
舞台全体としての調和を俯瞰する。


特に3人の遣い手による人形の演技には、本当に魅了されます。


ずっと見ていると人形遣いの方が人形を遣っているのか、
人が人形に遣われているのかわからないくらいの動き。
(しかも、3人で一体の人形を遣っているという。。あうんの呼吸!)


まさに一体化した素晴らしさというか…。

それは人形と遣い手だけではなく
人形遣い・大夫・三味線の三者が一体化し調和した結果の
最高の芸でもあります。


うまく言えないですが、本当に人生2度目の文楽観賞は
とても素晴らしく、楽しい経験でした!



また、文楽ビギナーにも関わらず、、友人のおかげで、
人形遣いの吉田勘弥さんに舞台裏をご案内いただくという機会にも恵まれ、、、
人形の構造をご説明いただいた後、

何と!貴重な人形にも触れさせていただいたのです…!!


bunraku2.jpg

うーん。。。

こんなスペシャルなとどめをさされて

文楽ファンにならない訳がないっ!



ということですっかり魅了されて、すぐにでもまた見たい!と思ったのですが

次の東京での公演は4ヶ月後の9月。


それまでにいろいろ勉強して、9月の東京公演を、首を長くして待っていたいと思います♪

誘ってくれたI君、ありがとー!!

2010年6月11日

三鷹でのうちあわせで。。

先週は、料理家の伯母さんのお宅に打ち合わせで伺いました。

調布の駅からバスに乗り、、、
降りて少し歩いたらそこはこんなキャベツ畑が広がるような場所でした!

10060403.jpg


そして伯母さんの家のお庭では、烏骨鶏!や

10060401.jpg


チャボ!!

10060402.jpg


が遊んでいたりします。。


この日は気温が25℃を超える夏日だったのですが、
お庭に木々がたくさん、周りも畑が多く、風が通るし気持ちがよいのです~。


東京にいながら、実家の福井のことを思い出してしまいました^^


五反田のオフィスから約1時間程度で、東京とはいえ
野菜がとれて、産み立て卵がいただける土地があるんだなー、と。

また来週お仕事でお伺いするのですが、
おいしい空気とのどかな時間に会えるのが楽しみです!

2010年7月14日

年に1回の仲良し会旅行♪

週末は、大人と子ども20名ほどで伊豆の下田に一泊二日の旅行に行ってきました!

「インターネット仲良し会」という何ともゆるいネーミングの会なのですが、
なんと10年間も毎年ちょっとずつメンバーも変化しつつも、年に1回の旅行が続いているのです。

nakayoshikai2010_0.jpg



私自身は参加回数は10年のうち3、4回なのですが
今年は、栄えある10周年!の幹事になってしまいました~。

数ヶ月前から、5人の幹事団で
場所決めから宿の手配、お金の計算、企画立案など
打ち合わせやメールのやり取りをしながら準備しました。

経営者の方や仕事できる人が多いせいか、当然ながら幹事の段取りもお見事!
仕事さながらで、どんどん企画は煮詰まり、ブラッシュアップされていきますー。

さらに幹事の中でも役割分担した中で、それぞれが能力を発揮していて
準備していても進め方やアイディアなどすべてが勉強になるし、とても楽しかったです!


当日は、日ごろの行いがいいためか、最強晴れ男・晴れ女集団だからか
前日までのお天気が嘘のように晴れわたり、下田は快晴!

行きの踊り子号からはきらきら光る海が見えましたよ~。


大阪組や車組とも合流し

宿に到着後は温泉に入ってゆっくりして、
夕食食べながらの近況報告♪


そしてお楽しみ宴会ターイム!


4チームに分かれて、「知力」「体力」「時の運」を競います。

体力ゲームは、サルサダンス!
サルサの先生?が、見本を踊って、しばし練習。。

本番は宴会場のステージの上で
音楽に合わせてチーム全員で踊ります。

旅館の仲居さんも巻き込んで、投票数が多かったチームに50ポイント!


知力ゲームは、メンバーへの事前アンケートに基づいた10周年クイズ。

そして、時の運は、カプラブロックの時間制限付き積み上げ競争。


最下位チームは、来年度の幹事。
優勝チームは、豪華賞品!!

…ということでみんな真剣そのもの。。。


笑いあり、、見事なチームワークあり?!、の楽しいゲームでした~

#残念ながら、私のチームは最下位で来年度も幹事決定でしたが…(>_<)



ゲームの合間には、海辺で花火~!

nakayoshikai2010_2.jpg

子どもたち大喜び!

nakayoshikai2010_3.jpg

大人も大はしゃぎ?!

nakayoshikai2010_4.jpg

海で花火なんて何年ぶりかなー。
夏休みの子どもに返ったみたいで、リラックスした楽しい時間が過ごせました。



翌日も水族館に行って、イルカショーやアシカショーを見たり
ドルフィンボートに乗ったり、、、
気の置けない友人たちとの大勢の旅行というのは楽しいものです。


いろんな人が、それぞれスペシャルな個性を発揮し
周りへの気遣いもできて、
お互いにリラックスできて、
かつ思いっきり楽しんでる。


そんな状況がとても心地よくて、
幹事という大役を負いながらも、私自身がとても楽しみました!


来年もまた幹事ですが、
みなさんに楽しんでもらえるよう、
そして自分自身も思いっきり楽しめるような旅行を企画したいですねー


nakayoshikai2010_1.jpg
↑10周年記念に作ったTシャツを着て。。
優勝チームの豪華賞品はTシャツ30枚だったのでした・・w


みなさん、どうもありがとうございました!!

2010年7月22日

ふぐの手ぬぐいができました!

高浜町の打ち合わせで、道田さんの事務所へ。


できあがったばかりの、ふぐの手ぬぐいをいただきました!


IMGP1487.jpg


かわいいふぐの上には、おいしそうなふぐ料理が…。


薬味の色使いがポイントになっていて素敵ですよねー!


江戸型染作家・小倉充子さんの作品です♪

夏こそ手ぬぐいが重宝しそうですが、
非売品なので、もったいなくて使えません。。。

*外部アドバイザーの分は余計に作っていただいたそう!
  道田さんありがとうございました~!!


2010年8月 5日

小鳥のマグカップ

先日、貴さんが出張で上京していた際に4月の外苑前広告会議でご挨拶させていたただいたCEMENT PRODUCE DESIGNの金谷社長とお会いしました!


4月以来何度か予定を調整していたのですが、金谷さんは大阪と東京を行き来する毎日。

貴さんは日ごろは帯広。。。

となかなかタイミングが合わず、3ヶ月半越しにお目にかかることができました~。


ちょっとお会いした時のお写真はなくて残念ですが、
参考までに、こちらがその時の金谷さんのブログ記事


業種は違えども、成功している社長のお話はとてもおもしろく、ためになることがたくさん!

#タダで楽しく経営の授業受けているような感じ?


そしてその時に、金谷さんにいただいたのがこちらのマグカップ

CEMENT PRODUCE DESIGNさんが瀬戸の成型職人さんと一緒にプロダクト開発、コンセプトからデザイン、流通・販売までされているという製品です。

IMGP1496.jpg

なんと握った時に、小鳥が手の上に乗るようにデザインされているのです。

そしてカップ自体は、とまり木に!


「かわいーーーー!!!」と貴さんと二人して声をあげてしまったほど。

ちなみに、貴さんの分はリスだったので

「リスと言えばかおりちゃんでしょ。交換するよ」と言われたのですが、、、
(リスに似ていると前に指摘された。。--;)

「鳥がいいです!」と主張して、こちらをいただきました~。


ほかにもCEMENT PRODUCE DESIGNさんでは、おしゃれな雑貨や遊び心をくすぐる小物など、
本当にかわいいアイテムがたくさん!!

こちらでチェック!


ひとつひとつの開発秘話や思いついたきっかけ、商品化の経緯、そこに込められた熱い思いをうかがっているだけで、本当に楽しく、とても貴重な時間を過ごさせていただきました。


Webや食の業界の人だけではなく
たまにはこんなクリエイティブな分野の方と情報交換?というのも
刺激になっていいですね~

(ちなみに、CEMENT PRODUCE DESIGNさんは、大阪の京町堀でシモーネというダイニングバーも経営されているのでそちらの話もたいへん参考になりました!)


金谷さん、また遊んでください!
次回は大阪でぜひ~♪

2010年10月 4日

福井マラソンで初ハーフ完走しました♪

ここ数か月、ランニングにはまってました。。


7月から朝ランを始め、7月は1か月で60キロ、8月は97キロ、9月は135キロ、そして先日福井マラソンでハーフ(21.0975キロ)を走りました!


なぜいきなりジョギングにはまったかと言うと、、
理由はいくつかあるのですが・・
大まかに言うとこんな感じ。


・猛暑だったので5時半くらいに目が覚め、時間がもったいないので朝ランを始めた
(家でエアコンかけない生活をしていたので、二度寝もできず・・^^;)

・ランニングを続けたら、体重と体脂肪が減り、体が軽くなってさらに走りやすくなった

・7月入社のスタッフよもぎーがランナーだった。
⇒いろいろアドバイスをもらい、ランニング談義に花が咲いた

・Twitterで朝ランをつぶやいていたら、仲間が増え励まし合い、さらに知らない人にも励まされた


8月に100キロ近く走ったことで自信をつけて、何か大会に出てみようかなー、、と思い立ち探していたところ、10月4日の福井マラソンだったら、高浜町出張の後に寄れる!ということでエントリーしたのでした。


エントリー後は、初ハーフで2時間を切るという目標を立て、よもぎーコーチの指導のもと、

・週末は長い距離を走ってみる(できれば10キロ)
・2日以上空けない
・タイムを意識して走る

を極力守って、9月1ヶ月間で135キロ走り、、
満を持してハーフマラソンに参加してきました!


当日までに体重もベストに持っていき
母親にコースの下見に連れて行ってもらい、
前日も軽くランニングして、準備は万全?!


さすがにスタートでは緊張しましたが、走り始めたらみんなのスピードについていくので精いっぱい。。

何も考えずに走ることだけを考えて、
1キロ、2キロ、、とただただ足を前に進めるだけ。


走るときに何考えてるんですか?とよく聞かれるのですが、、
実は何も考えておらず、考えてるとしたら「走ること」についてのみ。

もう少し腕を振った方がいいかな、とか
左足使えてないな、とか
道路の端っこがでこぼこだから真ん中走ろうとか

そんなことばかりです。


いつも練習では、1キロを5分30秒前後で走っていたので、大会で2時間切れるかギリギリだなーと思っていたのですが、本番ではみんなのペースにつられて、7キロまでは4分台で走ってました。。


こんなんで最後まで走りきれるかなー、と心配だったのですが
13キロから17キロまでの田んぼを吹き抜ける帽子が飛ばされそうになるくらいの向かい風以外は、つらいとも思わずなんとか最後まで完走しました!


途中、両親や姪っ子など家族が応援してくれたりして、うれしかったです♪


終わってみたら、初ハーフは目標を大幅に更新する1時間47分30秒で完走し
30・40代一般女子の部(136人中)で17位でした!


ここ1ヶ月間、仕事はもちろんふつうにして、
その合間(というか主に早朝)を縫って朝ランをしていたのですが、、仕事以外でも
何か日常生活で目標を持って、そのために努力をして、
さらに結果が出るって改めて素晴らしいことだなーと。

終わった後は疲労よりも達成感で胸がいっぱいでした!

考えてみると、この年でも何か新しいことを始めらることはできるし、
さらに努力によって変わることはできるんだな、と。


この気持ちのいいそう快感を胸に、、
今度は1月の新宿シティハーフマラソンに出ます!

せっかく身についたいい習慣、今度はできるだけ続ける努力をしたいと思っています♪


2010年10月 6日

アースランチアワーイベント開催中!(10月6日~7日11時まで)

本日10月6日から明日7日の11時まで
アースランチアワー」なるイベントをパナソニックさん主催で開催中です。


「アースランチアワー」は、日本のパナソニックセンター(東京)をメイン会場とし、 全世界のパナソニック事業場や一般の参加者をUstreamやTwitterなどでつなぎ、 24時間中継する1DAYイベント。

オフィスや家庭でお昼ごはんを食べながら、世界各地で楽しみながらエコロジーを実践する日です。


IMGP16180.jpg


「フードソムリエ」は、東京オフ会Eco Cook Fest24 in Tokyo に協力。

エコフェスト24とは、世界各国からeco ideas KITCHEN に投稿された、エコな調理法でのお料理を24時間ぶっつづけで作り続けるというイベントです。


日本~アジア~中央アジア~ヨーロッパ~南米~中米~北米・ハワイ~オセアニア~日本 と

各エリアごとに2,3時間ずつシェフや料理人の方が
世界中から投稿されたエコレシピを再現します。


その再現レシピを英語で解説しながら作ってくれるのが

寺脇加恵さん(日本、オセアニア、中央アジア担当)

藤沢セリカさん(ヨーロッパ、北米・ハワイ担当)


この模様は
こちらでユーストリームで世界中継!されています~。


今日の朝11時からは日本エリア担当の寺脇さんが着物で登場!

IMGP1631.jpg


日本のエコ料理として

・自家製がんもどき
・冷汁
・スイカのカレー(皮いり)

を作ってくれました。

IMGP1645.jpg


スイカのカレーは、
皮と果肉の間の白い部分と、赤い果肉の部分が入っているのですが
さっぱりしていて意外にもおいしい!!


がんもどきは、豆腐を作る過程でできる搾りかすのおからを使っているところがエコなポイント。


IMGP1642.jpg


現在(6日16時~19時)は、中央アジア(ロシア、ドバイ、中国)のお料理を再現中です。


本日の19時~23時はヨーロッパエリアのお料理

・余ったポトフで、、、ガレットとグラタン
・鯛を使って、、魚の頭のスープとカルパッチョ


の4品を作ります。


23時~は南米、2時からは中米のエコレシピの再現を挟み、、



明日の朝5時半からは、北米・ハワイのお料理。

藤沢セリカさん
フラの衣装を着て

・残り物でキャセロール
・マグロのポキ
・フライドポキ&ジンジャーライス
・パイナップルチャーハン
・パイナップル・ミントシュガー

を作ります!



8時からは、オセアニア料理

・羊の肉のミートパイ
・ベジマイトとカリフラワーのスープ
・パブロバというデザート


最後のクロージング(10時~)はやっぱり日本コーナーですが
余った食材をすべて投入して何ができるかお楽しみ!


ということで、7日の11時までやっていますので
お時間があるときに、ユーストリームで生中継見てくださいね^^

2011年6月 3日

EKIDENカーニバル~山中湖ロードレース

ちょうど1か月くらい前になりますが、ゴールデンウィークの最終日は、

世界最大のEKIDENとの触れ込みのEKIDENカーニバルに参加しました!

5月とは思えない真夏を思わせるぎらぎらとした太陽が照りつける中、
会場の荒川河川敷は、灼熱状態。。


当日の最高気温は26度!と
外を走るレースにしてはあり得ない気温です。。

110508_ekiden2.jpg



私は、前職の先輩に誘われて

ロングの部(23km)・・・1区10km→2区5km→3区3km→4区5km

で、2区の5キロを走りました。


出走前のメンバー写真

110508_ekiden.jpg


↑の通り、出走前は爽やかな笑顔でしたが、走った後は汗ぐっしょり、、


駅伝というだけあって、タスキを渡しながらのリレーで
自分ひとりじゃないということが緊張感もあって、
5キロほぼ全力だったのでとても苦しかったですが、
駅伝自体は楽しみながら走れました~!


まさに、タスキは絆ですね^^




そして5月の最後の週は、人生3度目のハーフマラソン@山中湖ロードレースに参加しました。


こちらも前職の同僚たちと、総勢8名でエントリー。。

前日に出発し、受付と下見をすませて、河口湖に宿泊して臨んだのですが、、、

当日はあり得ないくらいの大雨!土砂降り!!


yamanakako_start_110529.jpg

朝起きて、会場に着くまで、

「本当にこの雨の中、走るんですかっ?!」

と幾度となく口に出してはみたのですが

(翌日の新聞には、「前日の午後3時の降り始めから午前11時までに70ミリを記録する大雨の中」とあったくらいの雨。。)


メンバーに軽く無視され続け、、、

仕方なくスタート30分前には走るしかない、と腹をくくることに。。


なんと、13000人エントリー者のうち、10800人が本当に走ったというのでさらにびっくりしたのですが、


走り始めても、水たまりどころか滝のように雨が流れる道路や
この道は湖になってるのでは?と思うような箇所を走りつつ

ずぶ濡れになりながら

「なんでこの大雨の中走ってるんだろう、、」と何度も自問自答して

心折れながらも

3度目のハーフマラソンを1時間48分16秒 (総合順位 46位/700人) で完走。


タイム的には、過去ワースト記録でした・・。

やっぱり雨を理由にイヤイヤ走ってる精神状態が結果に反映されるんだなーと、反省です。。

マラソンもメンタル面が大いにかかわるスポーツなんだなーと実感しました。



去年の7月から本格的にランにはまって走り始めてもうすぐ1年。

その間、レースは駅伝なども含めると5回出場しました!


飽きずに続けてこられているのは、
会社にはよもぎーコーチがいて、
前職の仲間たちが駅伝や大会に誘ってくれたり、大会情報を送ってくれたりしてくれたり
皇居ラン行こうよ!と声かけてくれたりする友人がいたりと、
まわりに一緒に走れる仲間がいるから。


マラソンはひとりのスポーツだけれども、
ともに走る仲間がいてくれるからこそ
より楽しく前向きな気持ちで続けられるんだなーと。

今シーズンの締めくくりに思いました!


当分レースの予定はないのですが、
秋の初フルマラソン出場に向けて、
マイペースに夏を走りぬきたいというのが今の目標です。

2011年6月22日

初のトレイルランニング

もはや、食のブログではなく、ランニングブログになりつつあるこのブログですが、、、


先日、トレイルランニング(通称トレラン)のために、箱根に行ってきました!

trailrunning_1106192.jpg

トレイルランニングというのは、「ランニングスポーツの一種で、舗装路以外の山野を走るものをさす」(By Wiki)とあるように、山を走るスポーツです。


秋にはフルマラソンにチャレンジしたいので、
そのために何か別のスポーツやろうかなー、、なんて考えていたところ

トレラン経験者のY君に教えてもらい、、

トレイルランナー宮地さんが主宰する
富士箱根トレイルツーリングイベント」に申し込み、

この日のために、トレラン用のシューズとリュックを新調し

初のトレイルランニングに参加してきました!



富士箱根トレイルのコースは、こちら。


イベントということもあり、

初心者にもやさしく、宮地さんが丁寧にコースや走り方、楽しみ方などを教えてくださいます。

trailrunning_1106191.JPG


またところどころで、休憩して道標の説明なども。。

trailrunning_1106193.JPG


途中、地元の高校の先生が作られたというかわいい手書きの看板などもあったり、

イノシシや熊が背中をこすりつけてできた?というくぼみの話も聞けたり、、。


さて、肝心のトレランですが、
ハイキングではないので当然走るは走るのですが・・

上りは走らずに、ちょっと早歩きくらいのペースで登ります。

(それでも結構キツイ・・)


そして、下りは走るのですが、これが楽しい!!

足元には木の根っこが張り出していたり、
急な斜面だったり、段差があって足場がよくなかったりするのですが・・

それを注意深く見ながら、スピードの緩急をつけて膝を使いつつリズムに乗って下るというのが戦略的で、

平地にはない楽しみがあるのです~。


上りはしんどいですが、この下りを経験してしまうと
またトレランしたいなー、、、と思ってしまいます^^


このコースのいいところは最初ずっーと上りだったので
後半はずっと下りだったこと。。

上りは長く感じるのに下りはあっという間なんですよねー。。


全部で15キロ弱のコースを完走後!の集合写真

trailrunning_1106194.jpg

走った後は近くの温泉に入ってさっぱり。


いつも走っているにも関わらず、翌日はしっかり筋肉痛でしたが

自然の中、山を走るという爽快感にはまって

早速また次どこか行きたいなー、、なんて思っています!

2011年7月14日

気仙沼で

7月1日~3日まで、社員研修にて仙台と気仙沼に行ってまいりました。


GWに現地を訪れた貴さん

「これからもずっと忘れないように、今被災地を見ておいた方がいい。」と言う提案により、社員全員で現地に行くことに。


ただ見るだけではなく、貴さんの知り合いの気仙沼市にある気仙沼商会さん
(社員200人、石油・ガスなどのエネルギー関連を扱う会社で、今回社員の方も多くが被災されました)にて台所をお借りし、
社員のみなさまに昼食120食を提供するため、
メニューの開発から、食材の手配なども事前に準備をして伺いました。


十勝毎日新聞に、このような紹介記事が掲載されたため、

・芽室町の焼き肉レストラン KAGURA(かぐら) さんから「牛すじ煮込み」
・大樹町の大石農産さんから「清流ダイコン」
・鎌田きのこさんから「十勝マッシュルーム」
・ヨシダ珈琲さんから「食後のコーヒー」
・パッケージのオカヤスさんから「使い捨ての器など」

をご提供いただきました!

kesennuma_06.jpg


当日は、朝6時半に仙台市内のホテルを出発し
150km離れた気仙沼へレンタカーでGO!


仮設事務所で営業される気仙沼商会さん。
まずは社員のみなさまにご挨拶。

kesennuma_02.jpg



早速昼時間に合わせて調理開始!

今日のリーダーはメニューを考えた調理師のよもぎーです。

kesennuma_05.jpg

すごい包丁さばきで、あさつき切ってます。


私はただひたすらサラダ用のマッシュルーム千切り。150個くらい。。

kesennuma_03.jpg


貴さんと愛さんは大根とキュウリをカットしたり、レタスちぎったり、トマト洗ったり・・と
主にサラダ材料を準備するチーム。


誰がどの担当をするか、タイムテーブルと合わせて綿密なシュミレーション済みだったので、
なんとか現場の混乱なく進められました。



この日のメニューは

・牛すじ煮込み丼 温泉卵のせ

kesennuma_10.jpg


・大根とマッシュルームのサラダ
kesennuma_08.jpg


・わかめとお麩のお吸い物
kesennuma_11.jpg

です。



貴さんの先輩の高橋正樹社長も・・

kesennuma_07.jpg


社員のみなさまにも・・

kesennuma_09.jpg


喜んで召し上がっていただけてよかったです^^


調理場が小さく、時間通りに一気に人数分の提供できなかったのが心残りですが、、
みなさんに「おいしかったです」とお言葉をかけていただき、
行く前までは、食事を作りに行くと言っても、お仕掛けの自己満足になったりしないだろうか・・と、不安な気持ちもあったのですが、みなさんの温かな感謝の言葉のおかげで、
すうっと楽になった思いです。



最後に、気仙沼商会さん前にて記念撮影

kesennuma_01.jpg


みなさんの笑顔や感謝の言葉に触れて、
私たちの方が元気をいただきました!


本当にありがとうございました!!


-----
追伸:被災地の様子についてはまた違うエントリーで書ければと思います。。

2011年7月21日

被災地を訪れて

7月2日の気仙沼の海岸沿いの様子です。

kesennuma_110702_11.jpg

このように看板が倒れたままだったり、

信号は復旧しておらず、車で案内してくださった気仙沼商会の方が

「一方通行逆走しちゃたよ。。でも信号ないし、標識もなくなっちゃってるからね・・。」と

冗談交じりにおっしゃってました。。


kesennuma_110702_12.jpg


kesennuma_110702_10.jpg



こちらは、気仙沼市内でもとりわけ被害が大きかったという鹿折(ししおり)地区の様子。

地震から4か月近く経った時点でも
このような光景が広がっていました。。

kesennuma_110702_14.jpg


テレビの映像や新聞、インターネット等で散々見ていたとは思うのですが、
実際その場に身を置いて、その空気の中で、自分の目で見るのとは全く印象が異なります。


まさに言葉がない、と言うのはこのことかと。


そして、2~300枚撮った写真を見返してみても、

素人写真なので、当たり前と言えば当たり前かもしれませんが

写真は何も真実を伝えてこない、

私が見たものをその空気感と衝撃でもってまったく表現していません。


kesennuma_110702_15.jpg

誤解を恐れずに言うならば、

行ける機会がある人は、ぜひ現地に行ってその被害状況を見てきてほしいと思います。


映像や紙を通して見るのとは全く違う、
自分の感覚で感じてほしいな、と。


kesennuma_110702_16.jpg

何もボランティアで泥かきしに行く必要はないと思います。

個人的には、現地に行って買い物をして、お金を使ってくるだけでもよいと思います。


百聞は一見に如かず。

kesennuma_110702_13.jpg


行くまでは、復興には5年~10年はかかるだろう、、と思っていたのですが
この様子を見たら、20年、30年、もしくはもっとかかるかもしれない・・と
思いなおしました。


復興のために私たちができることは

忘れないこと。

忘れずに継続的にできる範囲で支援していくこと

だと思います。


kesennuma_110702_17.jpg

貴さんが、忘れないために、今見て記憶にとどめて
ずっと支援していく気持ちを忘れないように、と
私たちを社員研修に連れて来てくれた意味がよくわかりました。



現地に行って改めて自分にできることは何だろうと考えました。


忘れないこと、

伝えること、

共有すること、

支援し続けること、、、


kesennuma_110702_18.jpg


そしてまた何かしら機会を作って、訪れたいと思います。

2011年7月26日

鬼怒川にて

ライン下りをしてきました~


kinugawa_001.JPG

全長6キロのコースを船に乗って船頭さんの巧みな櫂さばきを見つつ楽しいトークとともに、ゆったりと下ります。


kinugawa_003.JPG

水しぶきがあがる場面では、
このようなビニールシートを上げて水を防ぐのですが
こう暑いと、ちょっとくらいかかる方が気持ちがいいです。。



kinugawa_002.JPG


途中で、ラフティングしている集団に何度も遭遇したのですが、
そっちの方がスリルがあって、水もたくさん浴びて気持ちよさそうだなー、、なんて横目で見つつも、暑い中、つかの間の涼を楽しみました^^


ちなみに、、
下ったあとの船は、トラックに積まれて陸路にて乗船場に運ばれ
クレーンを使って、川に下ろされます。

こんなに人出と労力がかかってるんだったら、2500円の乗船料も納得。。


秋は紅葉が見事!だそうですよ



kinugawa_004.JPG


船から上がった後は、日光の天然氷を使った、かき氷♪


カキーンと冷たい氷が、より一層おいしく感じられました!

2011年11月27日

初フルマラソン完走!

茨城県つくば市で27日に開催されたつくばマラソンにて、人生初のフルマラソンを走ってきました。


tsukuba111127_1.JPG


実はつくばは、大学4年間を過ごした思い出の土地。

大学時代は、運動嫌いで、抽選で外れて仕方なく専攻した体育の「ジョグ&ウォーク」の授業が嫌で仕方なかった私。。

そんな私が卒業後十何年も経って、ここでフルマラソンにチャレンジするなんて夢にも思わなかったなー、、、と考えると本当に感慨深いです。


本格的に走ることが習慣化されて約1年半。

ランニングコーチ(?)のよもぎーには、初めてハーフマラソンを走ったちょうど1年前に

「ハーフ走ったら次はフルマラソン走りたくなりますよ。」と言われていて、

「フルマラソンは絶対にない!!」ときっぱり言い切っていたことすらウソのように

継続的に走っていたら、
次はフルマラソンでサブフォー(4時間切り)という目標が自然とできていました。



エントリーしていた4月17日のかすみがうらマラソンが震災の影響でなくなり、
申し込んだつくばマラソン。

この日のために、4月から毎月150キロは走るようにして、
1~2か月前にハーフマラソン1本、10キロ2本のレースを入れ、練習会に出たり、、と調整し、
できる限り万全の体調で臨んだ結果、、

初フルマラソンで3時間51分47秒!という好記録でサブフォー達成しました^^


tsukuba111127_2.JPG

フルマラソン出場経験者の友人たちから
35キロの壁があるから気をつけて!前半飛ばしすぎないように・・!!と言われていたので、ずっと抑え目で走っていて、

27キロとか30キロくらいでペースアップしたいなーと思いつつつも
がまんがまん、、とペースを保って走っていたのですが、、、

35キロ過ぎても何も起こらず足も動いていたので、37キロからようやくペースアップ。


そこからおもしろいようにたくさんの人を抜き、余力を残してゴールしました^^;


ずっとゆっくりペースで走っていたおかげで
正直なところ最初のフルマラソンはそんなに辛くもなく、
もうちょっと早くペースアップしておけばよかったなーというのが反省点。

まあでも最初から完璧にできるわけじゃないですし、
今回のレースで課題が見えたことで
むしろもう少しやれそう!というポイントが見つかったので、よかったです。



秋のつくばは銀杏並木がきれいで
こんな晩秋の美しい景色の中、
健康な体でフルマラソンを走れるなんて、
本当に幸せだなー、、と思いつつ
走っていて涙が出そうになりました。


今回、初フルマラソンでサブフォーという目標を達成したことで、
目標に向かって努力すること、やりきること、
いろんなことを学ぶことができました。


そしてツイッターやフェイスブックを通して
たくさんの友人・知人に応援メッセージやお祝いメッセージをもらって
とてもうれしかったです!



次の目標は、来年3月11日に名古屋で開催される
名古屋ウィメンズマラソンで3時間50分切りを達成すること!


次の目標ができて、また前に進めそうです♪


2011年12月14日

大学時代の恩師・天野先生のこと。

週末は、大学の同窓会でした!


同窓会と言っても、同級生同士で集まる会ではなく、、、

ゼミというかマスコミ志望の人たち向けに、筑波大学の名誉教授青木彰氏が開かれていた私塾「青木塾」と、それを引き継がれた、私の恩師・天野勝文先生が主宰されていた寺子屋風「天野子屋」出身の方たちが集まる合同総会!です。

IMGP3314_1210.jpg
壇上でご挨拶される、私の恩師である天野先生♪



もともと新聞記者で論説委員だった先生は、新聞社を退社後、私たちの大学で教授として講義をされながら、就職活動期間になると、ボランティアでマスコミ志望者向けに「天野子屋」なる勉強会を開いてくださり、週に1回作文の添削をはじめ、就職指導をしてくださっていました。


私は、その天野子屋にも参加していたのですが、
先生が所属学部の教授でいらしたので、1年生の時はクラス担任を受け持っていただき
3,4年では演習ゼミをとり、さらに卒業論文を見ていただいていたり、、と
つながりも多く、たいへんたいへんお世話になった心から敬愛する先生なのです。


卒業後十何年経った今でも折に触れてはお電話いただいたり、メールをくださったり
さらにはこのブログも読んでいただいていたり、、、と
いつもこんな不肖の教え子のことを気にかけてくださいます。


お会いすると、
「君はいつもいろんなところでおいしいものを食べているんだね。
君のブログを読んでいると、おいしそうな写真ばかりでお腹が空いてくるよ」と冗談交じりでおっしゃられます・・^^; 
先生もかなりの食いしん坊です。。w


そんな先生ですが、今年77歳の喜寿を迎えられました。


最近は、健康のためにウォーキングをされていて、
10キロ~15キロを歩く会に参加されたりしているとのこと!

また、FacebookにTwitter、mixiなど流行りのSNSは使いこなしながら、
テレビや新聞をこまめにチェックし、教え子の名前がないか常に探されては、
直接感想などをメールや電話などで連絡をされたり......と

いつもびっくりするくらいアクティブ!!でいらっしゃるのです~


先生は若い?教え子たちからパワーをもらっているとおっしゃいますが、
元気をもらっているのは何を隠そうこっちの方です。。



合同窓会では久しぶりに、同期のみんなにも会えました!

DSCN0736_1210.JPG

新聞社やテレビ局で活躍中の同期たち。。

20年近く経っても、話していると変わらないなー、という思いとともに
ずっと忘れていた大学時代の日々が思い出されます。


ちょうど先月末マラソンで、学生時代を過ごしたつくばに行ったこともあいまって、
あの頃のことが懐かしく思い出されると同時に、
素敵な仲間たちとすばらしい恩師に恵まれいい大学時代を過ごしたなー、、と改めて思ったのでした!


先生、いつもありがとうございます!

いつまでもお元気でいてくださいね!

また近いうちにお会いできますこと楽しみにしています♪

2012年2月27日

東京マラソン2012

昨日は、東京マラソンでしたね!

tokyomarathon005.JPG


私は倍率10倍の抽選に外れて走れなかったのですが、、
今回は前職のラン仲間が何人か出場するということと
自分がフルマラソンを1度経験したことで、
これまでになく、身近な大会でした!


大会の3週間前には、
出場メンバーのラン仲間と一緒に、東京マラソンの下見ラン。
いわゆる試走に出かけました^^

銀座~品川往復、浅草往復を省いてちょうど20キロの行程でしたが
スタートは本番通り都庁前、ゴールは有明の東京ビッグサイトです。


本番時は人がたくさんいてわからなかったと思いますが、
都庁のスタート地点にはこんな目印が埋め込まれてるんですよー

tokyomarathon001.JPG


当日はここを笑顔で走れるといいですねー、といいながら
35キロ地点の佃大橋からスカイツリーをパシャリ。

tokyomarathon002.JPG
(橋の陰になって見づらいですが・・)


東京マラソンのコースは、名所&知っているところばかりだからか
走っていてもとても楽しく、銀座や浅草、新宿などの道路の真ん中を
堂々と走れるというのは本当にいいなー、うらやましいなーーー!!と
心から思いました。



東京マラソンの前日は、エントリーの受付場所、ビッグサイトで開催されていた東京マラソンエキスポへ。

tokyomarathon003.JPG

出場はしないので、受付はせずに展示会の方へ。

ランナーならばなじみのあるスポーツメーカーや、飲料メーカーの他
東京マラソンのスポンサーである東京メトロやBMWのブースもありました。


tokyomarathon004.JPG

各企業のブースで新作のウェアをチェックしたり、
シューズを試したり、、
サンプルをいただいたり、、と
出場するのであればふらふらと長居はできないですが
出ない気楽さでいろいろと見て回ることができて楽しかったです♪


そして昨日の本番では
品川駅付近の15キロ地点で応援!


ランナーアップデートというサービスで
みんなのゼッケン番号を入れ、
5キロと10キロの通過タイムを見つつ、逆さんして15キロ通過の予想タイムを立て、
後は必死に目を凝らしつつ、事前に送ってもらったウェア画像を思い出し、、
走りぬけるランナーの中から仲間を探してました。

見つけた時はうれしくて、大声で名前を叫んで「がんばってーー!!!」と声を張り上げ
エールを送りました!


本来ならば、各地点で先回りして応援、、とまでしたいところではあったのですが
15キロ地点での応援の後は
みんなの走る姿に刺激を受けて、20キロのランに。。^^;


同じ東京の空の下を走っていると思ったら
いつもよりも長い距離を早いペースで頑張れました!


終わってみたら、
目標を達成できた仲間もいれば
後少しのところで届かず、ゴール後涙が出そうになったという先輩もいたり
全くマラソンしたことがないのに初マラソンを完走した知り合いもいたり、、と
フェイスブックのつながりで見ると意外にもたくさんの人が走っていたことが判明した東京マラソン。


結果報告を聞いたり、フェイスブックやツイッターでその模様を見ていたら
一種のお祭りのような楽しさで
来年こそは絶対に当たって東京を走りたい!!と思ったのでした。


出場された方。みなさんおつかれさまでした・・!


(仮装されてる方が多いのも、東京マラソンの特徴だそうですよー^^)
tokyomarathon006.JPG

2012年3月 4日

今年も表参道Women's runに出場♪

フードソムリエのスタッフブログは、食のことを中心に書いている、、というのがコンセプトなのですが
最近ランネタばかりですみません・・(汗)

昨年も出場した渋谷・表参道Women's runに今年も参加してきました!

omotesando_1203040.JPG

4000人の女性ランナーが渋谷・表参道周辺の10キロを駆け抜けると言うこの大会。

代々木公園を出発して、渋谷の公園通りから表参道、そして普段は走れない明治神宮の中を走れるというのがポイントです!


表参道を走る女性ランナー!華やかで圧巻ですねー^^

omotesando_1203045.JPG



大会スポンサーのTHE NORTH FACEをはじめ、クリニークやメルセデスベンツ、エビアン、キユーピーなどの出展もあり、お土産もたくさんもらえます^^

omotesando_1203049.JPG


おしゃれファンランナーが多い中、
私は翌週の名古屋ウィメンズマラソンのために、刺激を入れるためのスピード練習と思って
ガチで走った結果・・

omotesando_1203048_s.JPG
(必死の形相で自分でも怖いですが・・w)


ネットで46分51秒で、
3952人中147位でした~^^

10キロのベスト更新です!


これで、名古屋に弾みがついて
頑張ろう!という気になったのでした。


寒かったけれど、終わった後もぶらぶらブースなどを見て
女性ランナーファッションをチェックし
ラン仲間の先輩と表参道でランチしながらラントーク♪


最近では各地でマラソン大会が増えていますが、
これは沿道の応援も多く、交通整備など運営もしっかりされていて走りやすく
長谷川理恵さんや大櫛エリカさん、大原里絵さんなど
ホンモノのTHE美ジョガーも参加していて、華やか。

それに単純に女性だけって走っていても目が飽きずに楽しいのです♪

都心のこういう大会ってもっと増えればいいのになー。。

2012年3月19日

2回目のフルマラソン完走!~名古屋ウィメンズマラソン2012~

マラソンネタばかりで本当にすみません・・。。
でもこの大会が今シーズン最後の集大成だったので、お許しを。。

3月11日(日)は、名古屋ウィメンズマラソン2012でした。

nagoyawomens_12031101.JPG
(前日の受付時に撮影した、名古屋ドーム内のゴール)


これまで、名古屋女子マラソンとしてエリートランナーのためのマラソン大会だったのを
今年からエリートランナーに加え、一般参加者も募り、15000人の女性ランナーが集う大市民マラソンとして生まれ変わりました。


ロンドンオリンピックの選考レースも兼ねていたため
注目度も高く、テレビ中継などもされていましたね。


私は昨年11月のつくばマラソンに続いて、2回目のフルマラソンチャレンジ。

前回は、初フルマラソンでサブフォー(4時間切り)を達成したものの、
個人的には余力を残してのゴールでなんとなく消化不良だったので
今回は自分のベストを尽くしたいなーと思い、ちょっと高めの目標タイム 
3時間45分切りを設定。


とはいえ、前回から約3ヶ月半。。

その間たっぷり練習を重ねて、、といきたかったのですが
体調壊したり、足を痛めたりして、1月2月はあまり練習できず、、
2週間全く走らないで休養した時期もありました。


足も完全に治っておらず本調子ではない中
十分な練習できないまま迎えるレースで、
最後まで走り切れるかどうか不安で、
大会の数日前からは緊張とプレッシャーで(?!)眠りが浅くなるほど・・(笑)


人前で話すとか平気なくせにマラソンごときでそんな風になるなんて
どれだけちっちゃいんだ、私!って笑っちゃいたくなりますが、、


自分で決めた目標なので、達成できなかったからと言って誰が困るわけでも
何かペナルティがあるわけでは決していないのですが
目標を設定してそれに向かって努力したからには絶対にかなえたいし実現したいのです。


一週間前の表参道Women's runの後、ラン仲間の先輩に不安を話して、
東京マラソンの時の教訓をアドバイスしてもらったり
そのあともレース時に摂るサプリメントやお菓子、モチベーションアップグッズとお手紙をいただいたり、、

nagoyawomens_12031113.JPG

鍼治療院の先生には、テーピングのやり方を伝授&お守り代わりのロキソニンをもらい
友だちには、レース前の不安を話して励ましてもらったり
Facebookで仲間に応援メッセージをもらったり・・
たくさんの人にチカラをもらいました!


マラソン本は何度も読み返し、日ごろ飲まないサプリメントも投入。
出張や海外旅行の時でも、当日の朝にしか用意をしない私ですが、
忘れ物がないように3,4日前から徐々に荷物をまとめたりして、、
準備に準備を重ねてきました。


そうそう。
ゲン担ぎ?とスタミナづくりに2日前には鰻丼を食べましたよ!

nagoyawomens_12031114.JPG



とりあえずやれることは全部やって、、
前日に仲良しの先輩と一緒に新幹線で移動して、名古屋ドームで受付です。

nagoyawomens_12031102.JPG
(小さくて見えませんが、道端ジェシカさんがナイキブースでインタビューに答えてました)


そして迎えた当日。

女性ばかり15000人というのは何とも華やかです!

仮装していたり、
おそろいのウェアを着ているチームもありましたよ^^

nagoyawomens_12031104.JPG



スタート位置は、AブロックからHブロックまで申請タイム順に別れているのですが、
Aブロックは、招待選手をはじめエリートランナー
Bブロックは、陸連登録者。私はCブロックスタートです。

nagoyawomens_12031105.JPG


快晴の中、東日本大震災で亡くなられた方に黙とうをささげ
9時10分スタート。


走り始めてスイッチオンしたら、いつも使ってるiPodシャッフルが動かず、、
前日に確認したのに、どこかで電源入れっぱなしになっちゃっていたのかバッテリー切れを起こしてました><


最初からそんなトホホな出だしでしたが、
沿道の応援も多く、
7キロ地点では、反対の車線に先頭集団が見えたり、
あとは走ってる女性ランナーのファッションチェックが楽しくて
20キロくらいまでは何も考えずに走ることができました。



あとは給水と補給食を5キロとか10キロずつのタイミングでとりつつ
ロキソニンを飲んでいたからか足の痛みもそう気にならず、
なんとか調子よく走れていたのですが、、、


今回は大体1キロを何分で走ると言うのを決めていたので、
余裕がないスピードだったというのもありますが、

やはり30キロを超えて、特に34キロくらいの坂がきつくて、
あと10キロもあるのかー、ここで終わったら楽だよなー、ちょっと歩きたいなー、、などと思ったり
ここで堪えがきかないってことは、直前に30キロ走できてなかったのがダメだったのかも・・とネガティブなこと考えたり
このスピードで最後まで持つかなーと弱気になって
日ごろはとらないエイドステーションのきのこの山とういろうをつまむくらい疲労が溜まってること、そしてマラソンでよく言われている35キロの壁!を感じました。



だけど、そういう時には励ましてくれた友だちや家族のこと、
311で被害に遭われた人のこと、
そして大好きな村上春樹の本『走ることについて語るときに僕の語ること』にある
「Pain is inevitable. Suffering is optional.(痛みは避けがたいが、苦しみはオプショナル)」
というマントラを唱えて堪えました。


一番しんどい35-40キロをなんとか耐えて
40キロあたりで、ようやくあと2キロを6分/kmで走っても3時間45分切れるはず・・
というめどがついてからちょっと安心して、、

41キロを過ぎて少しスピードアップをし、残り1キロ。。

ゴールは名古屋ドームの中です。


ゴールタイムは、3時間42分40秒!

nagoyawomens_12031109.JPG

無事目標達成です~^^



ゴールをすると、大会公認イケメン軍団「おもてなしタキシード隊」なる、

nagoyawomens_12031106.JPG

事前投票で選ばれたイケメン隊?が迎えてくれ・・

nagoyawomens_12031107.JPG


完走賞のティファニーのペンダントを贈呈しれくれます。


nagoyawomens_12031108.JPG

へとへとでそんなことを楽しむ余裕もないのですが、
しっかりと証拠写真はパチリ!


完走者全員にティファニーがもらえると言うのもこの大会の特徴で、
希望者には有料で、ペンダントにタイムが刻んでもらえるそう。

目標達成したらやってもらおうと思ってましたが、これで堂々とティファニーショップに持って行けます^^



前回のつくばマラソンの時は初マラソンで右も左もわからず
なんとなく気が付いたら42キロを走った、、という感じでしたが
今回はちょっとハードルが高い目標を設定し、
それに向けていろいろ準備したり努力したりしたことで、
目標を達成してゴールできた時の喜びはひとしおでした!


走ってるときは、なんでこんな辛いことを自分の選択でやってるんだろう、と思いつつも、
走り終えた時の充実感や達成感ってやっぱりすばらしく、
スポーツでこの感じを味わえるって人生にそうないことだよなー、かけがえのない経験をしてるよなー、走ってよかった!と思えるから不思議です。


nagoyawomens_12031111.JPG


PCの前でランナーズアップデートを見ながら、応援してくれていた家族や友人、ラン仲間や
フェイスブックを通してコメントくれたり、いいね!してくれた友だちたち、
いろんな人たちにチカラをもらって2回目のフルマラソンを完走できました。

応援してくださったみなさまありがとうございました・・!


シーズンが終わってしばらくマラソンレースはお休みですが、
決めたことをやり遂げる勇気と持続力、集中力を仕事や他に活かせるよう
また日々精進したいと思います。







最後に今回のラップ表です。

nagoyawomens_12031112.JPG

結果は、グロスタイムで、12726人中1005位でした^^

2012年4月17日

今年の誕生日

この年になってなんですが、、、

今年もたくさん誕生日のお祝いをしてもらいました!


大好きな先輩夫婦たちとお食事した時のサプライズデザート♪

お店の方たちが演習して、歌を歌ってくださったおかげで、
ちょっとアイスが溶けていますが・・^^;

birthday00_20120417.JPG

その場で、その模様をiPhoneの動画で撮って
すぐさまyou tubeにアップしてもらったのが感激でした~^^


こちらは、4月生まれのランナー仲間3名+1名での打ち上げ会お誕生日祝いのプレート♪

birthday01_20120417.JPG

お花をいただいたり、かわいいプレゼントもらったりして
美味しい食事と、楽しいラントークとともに幸せな夜でした♪


ジョエル・ロブションのストロベリーエクレア。
誕生日スペシャル!

オフィスで愛さんにお祝いしてもらい、、
iPhoneをつないで貴さんと一緒にハッピーバースデーソングを歌ってもらいました^^

birthday02_20120417.JPG

今回のプレゼントもラングッズで
ランウェアとネックカバーのほかに、どこかで見たキャラクターを手書きしたイラスト付きカード!

birthday05_20120417.JPG

これにはかなり爆笑でしたー^^

よもぎーが描いたありがとうなぎが一番うまい。。


そして、貴さんが打ち合わせに上京していた時にまたサプライズでホールケーキでお祝いしてもらいましたー!

birthday03_20120417.JPG

エクレアで終わっていたと思っていたので、またまたびっくりーーー!!


手前味噌ではありますが、、うちの会社のメンバーはみんなサプライズが好きで
人を喜ばせよう!というサービス精神が旺盛なところがとてもステキです^^

birthday04_20120417.JPG

どうもありがとう!



誕生日当日には、
親や親しい友達からメールもらう以外にも
Facebookを通じて150人以上の方々からメッセージをいただき、、
一日を通して、iPhoneのFBメンションが鳴りやまないという、うれしいサプライズでした^^


誕生日は、
自分が生きてきて、紡いできた人間関係やつながっている人たちに感謝する日なんだなー、って。


いつもいつも会えている訳ではないですが
誕生日の日に「おめでとう」って一言送ってくれる
私の周りの素敵な人たちにたくさんの感謝をこめて・・


ありがとうございました!!

2012年5月17日

新緑の山

大好きな新緑の季節です。

ootakesan_2012052.JPG

一年で一番好きなのが、GW明けで梅雨入り前のこの2週間程度。


暑くもなく寒くもなく湿度も少なくカラッとして過ごしやすいし

新芽の緑がまぶしくて、生命力をたたえた葉っぱが太陽の光を浴びてすくすく伸び
一雨ごとに緑が濃くなっていくのを観察するのも楽しい季節。

さわやかな風が青草の空気を運んでくれ、鼻腔を楽しませてくれるのも心地がよいです。


そんな大好きなこの時期に、奥多摩の山に登ってきました。

ルートは、御岳山から大岳山、鋸山という全行程約13キロのルート。

こちらは大岳山の頂上から見た富士山です!

ootakesan_2012051.JPG


山に登っているときは、時折急勾配があったりして
息切れしたりとか結構しんどいのですが、、
途中途中の景色や草花、新緑の木々が本当に美しくて、つらさを忘れさせてくれます。

ootakesan_2012053.JPG

この時期の新芽は
背伸びして太陽に向かってぐんぐん葉っぱを開いて
もっともっと!とのびのびしている様子がとてもかわいいのです。


新緑の黄緑色も樹によってさまざまで
好きな色の好きな形の木を探して見つけるのも楽しみのひとつ。

ootakesan_2012055.JPG



さらには、山ならではのこんな珍しいお花も発見!

ootakesan_2012054.JPG

ひっそりと遠慮がちに咲く小さな草花たちがたくさんあって、
それぞれ名前がわかったら楽しいのになー、
草花図鑑を持って山歩きするのもいいかも!と話してました。


山の木々からフィトンチッドをたくさん浴び、
リフレッシュした休日でした♪


ootakesan_2012056.JPG

山に、自然に感謝!

2012年5月27日

快晴!今年の山中湖ロードレース

昨年に引き続き、今年も山中湖ロードレースに出場しました。


yamanakako_0527_1.JPG

今年は朝から宿泊先の裏からこんなきれいな富士山が臨めるほどの快晴です!


去年のあのどしゃ降りの天気から比べると今年は天国^^

集合場所の山中湖中学校からも富士山が見えます。

yamanakako_0527_2.JPG

(もちろん去年は全く見えず、、校庭のグラウンドが雨でぬかるんでぐちゃぐちゃだったのが強く印象に残ってます。。。)



今年は、練習不足なこともあり、、、
楽しく気持ちよく富士山を見ながら走ろう!と思っていたら
案の定、前半タイムも伸びずでしたが、
山中湖1周13キロを過ぎたあたりでなんとなく調子が出てきて
いつものスピードで走ることができました。


マラソンの気持ちよさって
景色を見ながら余裕を持って、というのも楽しいのですが
自分のベストなスピードに乗れて、ぐんぐん前に伸びて走れる感じが出ると
それはそれで苦しいけれど気持ちがよいのです。

練習不足で心肺が弱っていたので、
私の心臓がんばれー、耐えろーって思いながら走ってました^^;


yamanakako_0527_3.jpg


ゴールした後は一緒に行ったメンバーとプチ反省会?
&帰りに御殿場の温泉によって、疲れを取って帰途につきました~。


きれいな景色と空気はもとより、みんなと一緒の旅行ランも楽しかったです♪

2012年6月24日

スイカマラソン

富里スイカロードレースに参加しました!

毎年この時期に開催される通称スイカマラソン。

10Kのコースには、8.5キロ地点で給水所ならぬ給スイカ所が設置されています!

大人気で今年も抽選。
見事抽選に当たった、東京駅からのツアーバスに乗って行ってきました^^


スイカ仕様のスマートがお出迎えしてくれたり、、
tomisatosuika004.JPG

ウェルカムスイカ!でいきなりスイカ配られていたり、、
tomisatosuika001.JPG

スイカの仮装している人が大勢いたり、、、と
まさに街中スイカ!
スイカ祭りと言っても過言ではないくらいの町を上げてのお祭りモードです。


私はさすがに走ってる時には給スイカはしなかったのですが、、
走る前に3切れ、走った後にも7切れくらい食べて
よくそんなスイカ食べれるねー!とあきれられてました・・^^;


だって、スイカの町だけあって
どれもこれも甘くておいしいですもん!


お祭りモードのスイカ目当てのレースも楽しいものです^^

tomisatosuika002.JPG

2012年7月19日

都会の畑とシェアハウス~元麻布農園

元麻布農園さんにお邪魔しました。


元麻布農園とは、東京の真ん中元麻布に位置する、農園付きシェアハウスです。

畑には、夏野菜のきゅうりやトマト、ナスをはじめ、モロッコいんげんやししとうなどがわんさかなっています。
motoazabu_0701.JPG


住人専用分と、レンタル菜園、イベント用の畑と畝ごとにわかれていたりするそうです。


シェアハウスの中も見せていただいたのですが、、
共有スペースは、こんな風にゆったりひろびろ。

motoazabu_0702.JPG


キッチンも大きく、ここで収穫した野菜を使った料理イベントなども行われているそう。

motoazabu_0703.JPG


いろんな職種の人が住んで
畑を共有し、とれたものを楽しむと言う元麻布農園。


motoazabu_0704.JPG


大人気で今は空き部屋などはないそうですが、
こういうところに住んでみるのも新しいライフスタイルのひとつだな~、と思ったのでした。

2012年8月13日

花火と浜灯@高浜町


先日、高浜町に出張した日の夜は花火大会でした。


海からあがる花火を浜辺から見ました。


徐々に夜の闇が訪れてくる浜辺。

11420120801_5.JPG


海岸沿いには、こんなおしゃれな灯りがともっています。

hamatou_R0010403.jpg

「浜灯」というこの灯り。

昼間は太陽のエネルギーをパネルで吸収し、リチウム電池に蓄え、日没から夜明けまでの間、漁火のようにゆらめくLEDの灯りに変えて浜辺を彩ります。道路の安全と安心を維持するのが街灯なら、浜辺に風情とにぎわいを与えるのが浜灯です。

hamatou_info.jpg

詳しくはこちらのPDFをクリック!⇒hamatou_info.pdf


明るすぎる蛍光灯の街灯でなく、
ゆらゆらゆらめくやさしいLEDの灯りは温かみがあって
夏の晩のそぞろ歩きが楽しくなります。

港に船をつなぎとめる係船柱を思わせる形もかわいくて、
ソーラーパネルで蓄電して灯りをつけてるというのもエコで賢いですね!


すっかりこの浜灯気に入ってしまいました^^

今は海岸線の一部だけでしたが、これが高浜町の海辺にすべて連なっていると素敵だろうなー、なんて思います。




浜辺で、完全におひさまが沈むところも見届けると、
夜空には図ったかのように、まんまるい満月が!

そんな素敵な空に上がる、花火の数々といったら圧巻です。


12220120801_6.JPG


以前も浜辺で海に上がる花火を見たことがありますが、
その時は砂浜はぎゅうぎゅう詰めで、
落ち着きがない感じでしたが、
高浜町の浜辺は人も適度に散らばっていてゆったり~。


フライドポテトや焼きそばを片手に
船から海に投げ込まれ、
視界を遮るものが何もない海上の夜空に浮かぶ大輪の数々にうっとり。

13920120801_7.JPG

一足先に夏休み気分を堪能させていただきました!



すっかり夜の帳が下りた海辺の浜灯は、

hamatou_R0010539.jpg

帰り道もやさしく照らしてくれてました。

フードソムリエTOPへ

北海道スタッフBLOGへ

プロフィール


大久保 郁織(かおり)
「フードソムリエ」スタッフ@東京

東京在住。おうちごはん、外ごはんを問わず、食べることと居心地のいい空間が好き♪
お休みの日は、近所のスーパーをはしごするのが楽しみです。

banner120_90c.gif

About その他

ブログ「スタッフBLOG from Tokyo」のカテゴリ「その他」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはごあいさつです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページも見てください。

MovableType