« 韓国3メイン仕込み中 »

海外でもイタリアン in 韓国

外国に行くとその土地の食事を楽しみですが、私としては行った国でのイタリア料理を食べるのも楽しみかな?イタリアや日本と違って、そこの国のイタリア料理を感じる事ができるからかな?

韓国ではセレブにイタリア料理が人気とか!
前回はイル マーレに行きましたが今回は宿泊先のグランドハイアットの近くにあるラ クチーナに。(意外と単純なネーミングだ!)

前菜はエスカルゴの赤ワイン煮込みをパートフィロで包んだものと、パイの中に入れたもの。バルサミコ煮詰めたソースがかかってていてかなり甘め。もう少しバリエーションが欲しいもの。
2008100412160000%5B1%5D.jpg

プリモは魚介のトマトソースのパスタ。かなり麺がゆで過ぎ。国によって麺の固さのお好みがあるのだろうか?ゆで方はアルデンテて歯ごたえあるって感じだけど、日本人好みでもあるような気もする。しかしこの歯ごたえあるくらいが、消化吸収には一番いいんだとか。

そういえば前に食べた韓国のイタリアレストランでもこの魚介のトマトソースのパスタ食べたけど、お国がらか?超激辛だったな!(笑)
2008100412380000%5B1%5D.jpg

セコンドは子羊のロースト。日本のコース料理と違って肉の量が2倍以上のボリューム料理。
バルサミコのソースがかかっていてこれまた甘系。もう少しコース料理だからソースのバリエーションも欲しいところ。
2008100412500000%5B1%5D.jpg

ドルチェはパンナコッタ。
2008100413140000%5B1%5D.jpg

2日間、キムチ食べ過ぎの辛くなった舌が甘系イタリアンで中和されたかもしれない。(笑)

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:http://www.food-sommelier.jp/staff/mt-tb.cgi/3257

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

プロフィール

料理研究家 金子 はるみ

横浜生まれ。1998年より2年間に渡りイタリア・フランスで料理の勉強および修業を経験しました。帰国後、調理師免許を習得し再び渡伊をくり返し、イタリアソムリエ協会会員、イタリアオリーブオイル協会認定ソムリエを習得。料理サロン「SAN FELICE」主宰

カテゴリー

最近のコメント

MovableType

Powered by
Movable Type 3.35