友達に誘われディープな店、神田にある静岡おでんを食べちゃいました。噂には聞いておりまして一度は食してみたいと思ってました。
神田にある、彦まるは静岡おでんんと串揚げの店。(http://www.yoshichan.com/menu/index.html)となりにある姉妹店の好ちゃんはモツの店でこれもかなりディープな感じの店。しかし好ちゃんは新鮮なモツでおいしかったな!(オーナーがサザンオールスターズ好きらしくサザンの曲がずーっと流れてたっけ!)ディープな店もいいよね。基本的においしければどこでも行きたい私ですけど。(笑)
静岡おでんて?
真っ黒スープからにょきにょきと竹の串が!
黒はんぺん・こんにゃく・ちくわ・さつま揚げ・ごぼう巻・玉子・こんぶ・牛すじ・じゃがいも等々すべて串にささっている。
だし粉・青のりをかけるか、からしを付けて食べる。
これが大正時代から伝わる「静岡おでん」
おでんて?
おでんは江戸の町で「屋台料理」として広まりました。焼いた豆腐に味噌をつけて食べていたものから、こんにゃくや里芋が田楽に使われるようになり、これを煮込んだ「煮込み田楽」が江戸時代末期に登場。
今日はカメラマンが違うよ!友達がとってくれた。結構いい写真?
写真撮りたいけど食事中断されて写真撮るのも同行者は迷惑な話と反省してます。その上、撮ってもらちゃって、益々反省。
コメント (1)
こんな真っ黒なの初めて見ました。わが家は、西のうす〜いだし汁でいただくんですけど、
この真っ黒おでんもおいしそう。食べてみたーい!と夫婦で騒いでおります。
投稿者: おーちゃん | 2008年08月15日 10:55
日時: 2008年08月15日 10:55