« 外食 その2 CINESEメイン土用の丑の日 »

外食 その3 Giapponese

暑い!暑い!体力消耗。気合?入れる?
ドライブがてら?(とはきれいごと)うなぎ食べに小田原へ!

ここのうなぎもおいしいけどこのでか肝大好き!卵もこだわっているらしく、たれとクリーミーな卵黄が偉大なる肝とからみあいがたまらない。

2008071913420000%5B1%5D.jpg

この店、友栄 (http://www15.ocn.ne.jp/~tomoei)はお気に入りの鰻屋のひとつ。ゴルフの帰りにも行ったりするけど、わざわざ行く価値がある店のひとつです。

そうそう!イタリアのミラノの人もうなぎ食べるんですよね。私は食べたことないけど惣菜屋や市場で塩付けになったうなぎが売ってたな!それもげんけいのままにょろ!にょろと塩付けになって樽やら缶に入って。ちょっと買うのは勇気がいりましたね。うなぎって言ったら蒲焼のイメージ強くて。開いてないと何か馴染めなくて。

うなぎの稚魚の前菜はミラノのモンテナポレオーネにあるイルサルマイオ(http://www.ilsalumaiodimontenapoleone.it/index.php)で食べたことはあるんですけどね。

そう言えば、浜松出身の友人はミラノの大学に在学中、無性にうなぎの蒲焼食べたくて、生のうなぎ買ってきてみようみまねでうなぎをさばき、うなぎの蒲焼作ったと言ってました。(笑)

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:http://www.food-sommelier.jp/partner/mt-tb.cgi/2500

この一覧は、次のエントリーを参照しています: 外食 その3 Giapponese:

» 風祭 友栄 (ともえい) 送信元 さぷら伊豆!渋谷の平日・伊豆の休日
どうせ箱根の観光客相手の店だろ! でも食べログの評価が無視し続けれない・・・向かったのは 伊豆スカイライン滝知山駐車場を越え 箱... [詳しくはこちら]

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

プロフィール

料理研究家 金子 はるみ

横浜生まれ。1998年より2年間に渡りイタリア・フランスで料理の勉強および修業を経験しました。帰国後、調理師免許を習得し再び渡伊をくり返し、イタリアソムリエ協会会員、イタリアオリーブオイル協会認定ソムリエを習得。料理サロン「SAN FELICE」主宰

カテゴリー

最近のコメント

MovableType

Powered by
Movable Type 3.35