蒸しナスとツナのナムル風
料理家 by 峯岸智子
08月17日 UP
2品だけで出来る簡単でおつまみにもおすすめです!
ツルっとしたナスの食感とごま油の香りが食欲そそる一品です♪
調理時間 10分
2
| ナス | 2本 |
|---|---|
| ツナ缶 | 小1缶 |
| 鶏がらスープの素 | 小さじ1/2 |
| 塩 | 小さじ1/3 |
| ゴマ油 | 小さじ1~1と1/2 |
| 青ネギ(小口切り) | 適量 |

ナスは、ヘタを切り、皮を剥き、5分程水にさらす。ツナ缶は、汁気を切る。

ナスをラップに濡れたまま包み、電子レンジ600Wで4~5分、柔らかくなるまで加熱し、手で扱えるくらいの熱さになるまで冷ます。

まだ、温かい状態の時にナスを縦に割き、ボウルに入れ、鶏がらスープの素を加え、馴染ませる。

③にツナ缶、塩、ごま油を加え、手で和えたら、皿に盛り付け、青ネギを散らす。
- まだ少し温かいうちにナスを割き、鶏がらスープの素を馴染ませることで、下味がしっかりつきます。
- ナスの皮が秋にむけて固くなってくるので、美味しくナスを食べて頂くために考えました。
- ナスの皮を剥き、水にさらすことで灰汁を抜くだけでなく、水を吸わせて、しっとり電子レンジで蒸せます。
- 今回は、鶏がらスープの素で行いましたが、コンソメにオリーブオイル、レモン汁を加えると洋風な味わいになります♪
メモ欄

