凍り豆腐となすの南蛮
料理家 by 中島朱美
09月28日 UP
豆腐を冷凍させたものを揚げ焼きに。なすとも合います☆
油をあまり使うことなく、揚げ焼きにするのでヘルシーです♪南蛮酢との相性もとてもいいですよ☆
調理時間 50分
5~6人分
| なす(中) | 2本 |
|---|---|
| ピーマン | 3個 |
| 凍り豆腐 | 1丁(350g) |
| 南蛮酢 | |
| ○みりん | 大さじ4 |
| ○砂糖 | 大さじ1 |
| ☆しょう油 | 大さじ2 |
| ☆米酢 | 大さじ4 |
| ☆生姜(すりおろし) | 1/3かけ |
| ☆唐辛子(みじん切り) | 少々 |
| 塩 | 少々 |
| 米油(ごま油、オリーブ油など) | 大さじ5 |
| 片栗粉 | 適量 |

(下準備)凍らせてある凍り豆腐をラップをしてレンジ500wで5分加熱する。一口大のサイコロ状に切り、崩れないように絞る。

(南蛮酢作り)○を耐熱皿に入れてレンジ500wで40秒加熱し、アルコールを飛ばす。☆を入れてよく混ぜる。

1.なすは幅1㎝の輪切りにする。ピーマンは食べやすい大きさに切る。

2.フライパンに油をひき、中火弱にして下準備した凍り豆腐に軽く片栗粉をまぶしながら入れる。4面に焼き色を付ける。

3.一度キッチンペーパーに置き、油を吸い取ってから南蛮酢に漬ける。

4.そのままのフライパンでなすを並べて置き、塩を少々ふる。フタをして5分蒸し焼きにする。裏返して油(大さじ1分量外)を回しかけ、またフタをして3分蒸し焼きにする。

5.漬けた豆腐を取り出し、なすを南蛮酢に漬けたら、ピーマンを入れてフタをし、2分蒸し焼きにする。なすを寄せて南蛮酢に漬ける。
- 油は極力少なめにして、蒸し焼きにしています。焼き色を付けると美味しそうにみえます。
- 凍り豆腐はあまり大きく切ると中に火が通りにくいです。なすは油を吸いやすく火が通りやすくするのに輪切りにしてます。
メモ欄

