マンマのパンツァネッラ
料理家 by 中尾明美
09月18日 UP
かたくなったパンで美味しいサラダを作りましょう!
フィレンツェのマンマ料理家の直伝レシピに私のエッセンスを加えました。
調理時間 15分
4人分
| パン(かたくなったものや端っこでOK) | バゲットなら5切れ |
|---|---|
| 水と酢 | 適量 |
| フルーツトマト(中くらい) | 5個 |
| キュウリ | 2本 |
| アーリーレッド | 1/8個 |
| ニンニク | 1片 |
| バジル | 適量 |
| カイエンヌペッパー(チリパウダー) | 少々 |
| オロバイレン(エキストラバージンオリーブオイル) | たっぷり |
| 塩コショウ | 少々 |

酢を入れた水にかたくなったパンを浸す。水と酢の量はパンが浸ればOK。酢の量はなめてみて酸っぱければよい。サラダのサワー感はこの味で決まるので、酸っぱいのが嫌いな方はここで調整する。

キュウリは7㎜くらいのキューブ状にカット。アーリーレッドは細かめのみじん切り。フルーツトマトは1/4 ~1/8にカット。トマトの大きさによって調整する。また、プチトマトでも代用可。その場合は1/2~1/4カット。

②を切るさまボウルに入れていく。

ガーリッククラッシャーでつぶしたニンニクを③のボウルに加える。ガーリッククラッシャーがない場合はすりおろす。チューブのニンニクおろしは風味が悪くなるのでできれば生のニンニクを使用する。

酢水に浸したパンを絞ってからちぎって野菜の入ったボウルに入れて混ぜる。

カイエンヌペッパー(チリパウダ)、塩コショウで味を調える。

バジルをちぎってボウルに入れる。

美味しいエクストラバージンオリーブオイルをたっぷり回しかける。
- パンを浸す酢水がサラダの酸っぱさの決め手になるので、酢の量はお好みで!
- ニンニクはチューブニンニクでなく生のニンニクを使ってくださいね!(^^)!
- オリーブオイルは、美味しいエキストラバージンオリーブオイルを使ってください♪私のおススメはスペイン王室ご用達のオロバイレンです。

メモ欄


