
カブの甘酢和え
料理家 by 山田 由美子
12月17日 UP
体を温め、風邪予防にもなる体に嬉しい簡単レシピです!
「カブ」と「シソの葉」は、 体を温めて冷えを除き、新陳代謝を盛んにすると言われています。 冷え性の人にはオススメの食材です。
調理時間 30分
3
| カブ | 1個 |
|---|---|
| 柿酢 | 大さじ3 |
| 砂糖 | 大さじ2 |
| 塩 | 少々 |
| 胡麻 | 大さじ1 |
| 松の実 | 大さじ1 |
| シソの葉 | 3枚 |
| クコの実 | 大さじ1 |

「カブ」を薄いいちょう切りにし、塩(分量外)を振り少し置いて、 水分が出て来たら水気を切ります。 「シソの葉」はみじん切りにします。 「胡麻」と「松の実」をすり鉢ですりつぶしておきます。 「クコの実」は水に戻しておきます。

①の「カブ」を「柿酢」「砂糖」「塩」の合わせ酢で和えます。

②に「シソの葉」「胡麻」「松の実」を入れ混ぜます。

③を器に盛り「クコの実」を散りばめます。
- このレシピでは「柿酢」という酢を使いましたが、
様々な酢で代用できます。
酢の種類によって砂糖の分量を加減するようにしましょう。

- 「松の実」を「胡麻」と一緒にすりつぶしましたが、 「松の実」の食感も楽しみたい時は、そのまま使用してもOKです。
メモ欄
