
鶏モモ肉のミルク煮 ローズマリーの香り
料理家 by 谷藤 律子
05月09日 UP
お鍋ORフライパン(蓋付)ひとつでできるお手軽レシピ
ローズマリーの香りが爽やかな鶏肉料理。ミルクの作用で、鶏肉がふんわり柔らかく仕上がります。新じゃがのおいしい季節におススメ。
調理時間 30分
4人分
| 鶏モモ肉 | 400g |
|---|---|
| 新じゃがいも(小) | 12個 |
| ピュアオリーブオイル | 大さじ2 |
| ローズマリー | 2枝 |
| にんにく | 2片 |
| 塩、黒こしょう | 各少々 |
| 小麦粉 | 適宜 |
| 牛乳 | 200ml |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| レモン果汁 | 1/2個分 |

鶏モモ肉は大きめの一口大(1枚を6つ程度)に切り、軽く塩・黒こしょうをしてから、表面に薄く小麦粉をつける。

鍋にオリーブオイル、つぶしたにんにく、ローズマリー(飾り分をとっておく)を入れて中火にかける。香りが立ったら、①の鶏肉を皮目を下にし、弱火で火を入れる。

じゃがいもは皮つきのままよく洗い、小さめの一口大に切る。

鶏の皮目に薄く焦げ色がついたら裏返し、じゃがいも、牛乳、塩を加えて強火にする。沸騰したら蓋をし、弱火で10分煮る。

じゃがいもが、串がすっと通る軟らかさになったら、レモン果汁を加え、更に5分煮る。

器に盛り付け、残しておいたローズマリーを飾って仕上げる。
- 牛乳を加え、沸騰してから蓋をして、鍋(またはフライパン)の中で常に蒸気が回っている状態を保ちます。 表面がフツフツと煮えていることを確認して、火加減を調節してください。
- 煮えあがった後、鍋(またはフライパン)に残った煮汁を軽く煮詰めるとソースにとろみがつきます。 仕上がりは、牛乳が分離している状態ですが、問題ありません。
- 皮つきの新じゃがを使うことで、じゃがいもの食感、香りがより楽しめる料理になります。
- 鶏モモ肉は、さっと水洗いしてからよく水分を拭き取ります。余分な脂身を切り落とすことで、臭みもカロリーも軽減できます。
- <おススメワイン>ハーブの香りとレモンの爽やかな風味の料理なので、ワインは同じニュアンスの「ソーヴィニヨン・ブラン」系がお薦め。
メモ欄



