はだか麦と緑野菜のリゾット
料理家 by 梶川 愛
06月05日 UP
野菜をたっぷり使った食べ応え十分の簡単リゾット
米で作るリゾットより簡単に食感を残せる(アルデンテ)お洒落で身体にも優しいリゾットです。
調理時間 30分
2人分
| はだか麦 | 120g |
|---|---|
| Aグリーンアスパラガス | 3本(30~40g) |
| Aそら豆(薄皮を剥いて正味) | 40g |
| Aうすいえんどう(正味)又はグリーンピース | 40g(10鞘くらい) |
| 玉ねぎ | 1/2個(100g) |
| 白ワイン | 40ml |
| チキンスープ(熱いもの) | 200~300ml |
| オリーブオイル | 大1 |
| こしょう | 少々 |
| パルミジャーノチーズ | 大1程度 |
| エキストラバージンオイル | 適宜 |
| 塩 | 適宜 |

Aの野菜はそれぞれ固めに塩茹でし、アスパラガスは3~4cm幅の斜め切り、そら豆は薄皮を剥いておく。玉ねぎはみじん切りにする。はだか麦はサッと水を通しザルに上げて水気を切っておく。

鍋にオリーブオイルを熱し透明になるまで玉ねぎを炒める。

①のはだか麦をパラパラとほぐして鍋に加え、全体に油が回り粒全体が熱くなったら(3~4分位)白ワインを加えアルコールを飛ばす。

熱いスープを2~3回に分けて加えて煮る。常に水分がヒタヒタでふつふつと沸いている状態にする。途中鍋底から混ぜる。約5~10分くらい煮る。

更に①で下処理した野菜を加え水分が少し残っている状態で味見をし、食感がしっかり感じられる状態で胡椒で調味し、火からおろしてパルミジャーノの加え空気を含ませるように混ぜる。

味見をして足りないようなら塩を加えて調味する。器に盛り、好みでエキストラバージンオイルを少量かける。
- はだか麦は元来、プチプチとした食感がありますので米でリゾットを作るより食感が残り易く失敗が無いです。
- 熱いスープを加えるのは冷たいものを加えると加熱が中断し、旨味などがしみこんでいかないからです。常に保温しておきましょう。
- スープ自体に軽く塩気があるものを使うとまんべんなく味が入ります。
- 鍋は広口の浅いものを使ってください。小さい鍋ではス-プ量のバランスがとりずらく、火の入り方にムラが出来易くなります。
メモ欄

