そば米と根菜のリゾット風スープ
料理家 by 梶川 愛
12月08日 UP
パーティーの〆のお料理や疲れた身体に癒しの一品。
根菜とそばの香りは相性が良く冬にぴったりのおもてなしレシピです。
調理時間 30分
6~8人
| A玉葱(中1個) | 100g |
|---|---|
| A人参(中1/2本) | 70g |
| Aじゃが芋 | 1個(100g) |
| A蓮根・牛蒡・セロリ | 各30g |
| A大根 | 100g |
| Aトマト(小) | 1個(70g) |
| いんげん豆・ひよこ豆など好みの煮豆 | あわせて100g |
| そば米 | 100g |
| にんにく(みじん切り) | 1/2片 |
| オリーブオイル | 大1・1/2強 |
| 野菜スープ | 4・1/2cup |
| 白ワイン | 大2 |
| 塩・黒胡椒 | 適量 |
| パルメザンチーズ | 適量 |
| イタリアンパセリ | 適量 |

Aのトマト以外の野菜を全て5㎜の角切りにする。トマトはザク切りにする。

鍋にオリープオイルとにんにくを入れ火に掛け香りが立ってきたらAのトマト以外の根菜を入れて弱火から中火で炒める。

全体に油が回ったら野菜スープ・ワイン・トマト・煮豆とサッと水を通した(軽く洗った)そば米を加える。

煮立ったら灰汁を取り火を弱め蓋をせずに15分ほど煮る。

塩・胡椒で調味し器に盛り付けパルメザンチーズを削り入れ黒胡椒を振りイタリアンパセリをあしらう。
- そば米からはヌメリ成分が出て程よいトロミが付きます。
- 市販のスープを使う時は表記の分量より薄めに溶いたスープを使うと根菜やそばの香りが引き立ちます。最後に塩・胡椒で調味してください。
- スープはトマト味・コンソメや酒粕・味噌味・醤油味・チキンスープなどアレンジは様々です。またベーコンなどを入れても美味しく召し上がっていただけます。また残ったら翌日とろけるチーズなどをかけてオーブンで焼くと違った味が楽しめますよ。
- そば米は水分をかなり吸うのでスープは多めに用意し足りなければ随時足していくようにしください。
- そば米の固さは好みですので煮込み時間は短くしたり長くしたり調整してください。
- 多めに作った方が美味しいです。蓋をせずに煮込むのは根菜の歯応えを残す為です。
メモ欄


