冬瓜のもち粟あんかけ
料理家 by 梶川 愛
10月28日 UP
寒くなってきた季節にピッタリの煮物です。
小麦粉や片栗粉とは違い雑穀のトロミは軽めです。
調理時間 30分
3~4人分
| 冬瓜 | 300g |
|---|---|
| A出汁 | 400ml |
| Aみりん | 大1弱 |
| A薄口醤油 | 大1/2強 |
| A塩 | 少々 |
| もち粟 | 大2弱 |
| ネギ(青い部分) | 適量 |
| 柚子の皮(有れば青柚子) | 適量 |

冬瓜は皮とワタを取り除き5㎝くらいに切る。

Aを煮立てて①を入れ半透明になるまで火を通す。

サッと水に通した(軽く水洗いした)もち粟を②に入れ好みのトロミが付くまで(10~15分)弱火で煮る。

器に盛り針柚子・斜めに切った葱をあしらう。
- 雑穀を煮すぎても形がなくなる事は有りませんが程よく雑穀のプチプチ感も残しつつトロミを付ける程度が美味しくいただけると思います。
- もち粟は火を入れれば入れるほどトロミが付きます。好みのトロミで火を消してください。
メモ欄
